(旧)『関東の神社めぐり神楽殿BBS』その壱 ( No.[36]0 ) |
- 日時: 2006/12/18 15:18:53
- 名前: 御津垣 ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/12/01 04:29:04
- 旧『関東の神社めぐり神楽殿BBS』記事
詳細は、『連絡事項』をご参照ください。
こちらのスレッドは一般書き込み禁止とさせて頂きます。
|
連絡事項3 ( No.[36]1 ) |
- 日時: 2006/12/18 15:18:53
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:30:49
- 鹿沼今宮神社大幅加筆。
写真数十枚追加。
|
連絡事項3 ( No.[36]2 ) |
- 日時: 2007/01/09 15:08:27
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:31:48
- 足利八雲神社上宮を加筆。
写真数枚追加。 御朱印追加。
|
連絡事項3 ( No.[36]3 ) |
- 日時: 2007/01/23 00:15:55
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:33:58
- 只今テンプレ構築中。
TOPページ重いからまた作り直そうかも検討中。 とりあえず、各記事書き直しも含めてチョコチョトっとやっていきます。 ちなみに神社ストックは資料整理とか画像処理とかやているうちに100超えました(笑)
|
連絡事項3 ( No.[36]4 ) |
- 日時: 2007/02/14 16:03:13
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:33:20
- 既存のテンプレート崩れました・・・。
どこがおかしいのか不明なので、試作テンプレを正規に採用してみようかと試行錯誤中。
今度のテンプレは、リクエストがあったので写真いっぱいのTOPページで鮮やかにしてみました。 イメージカラーはやっぱり紅白。 あとは文章と細かいレイアウト。 乞うご期待♪
|
連絡事項3 ( No.[36]5 ) |
- 日時: 2007/02/15 11:28:32
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:34:50
- リニューアルしてみました。
神社一覧の設定がまだなので読みにくいです。 更新そっちのけで(ダメじゃん)微調整していきます。
|
連絡事項3 ( No.[36]6 ) |
- 日時: 2007/02/22 17:08:23
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:36:22
- 栃木県御朱印一覧大幅修正。
頑張りました♪ 他も少しずつ修正予定です。
|
連絡事項3 ( No.[36]7 ) |
- 日時: 2007/03/09 21:56:22
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:40:00
- 祝★Yahooカテゴリ登録されました!☆彡
忙しくて更新が遅くなっていますが、掲載予定神社はたくさんありますので、今後も応援よろしくです。
|
連絡事項3 ( No.[36]8 ) |
- 日時: 2007/04/26 22:59:11
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:41:19
- 写真整理していなかったら、600枚以上溜まってしまいました(笑)
ファイル数冊になろうかと思われる神社資料も整理できていません。
まぁ、気長にお待ちください。 少しずつリニューアルと更新をしていきます。 あ、リニューアルはまだ終わっていませんので・・・。
そうだ、栃木県神社誌頼まなくちゃ。
|
連絡事項3 ( No.[36]9 ) |
- 日時: 2007/05/22 16:04:55
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:38:46
- 関東の神主さんから情報を戴けるようになってきました♪
不都合な点や間違いがありましたらぜひご指摘ください。 神社に関する情報もお待ちしています。
-近況- ひっそりと氏神・産土一覧作っていたけど、市町村合併で境界が混乱し断念しました。 神社一覧を氏神一覧のベースに変更するかもしれません。
栃木県神社誌はだいぶ遅れている模様です。
|
連絡事項3 ( No.[36]10 ) |
- 日時: 2007/06/14 12:40:25
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:44:14
- 管理画面に入れないことが多いです。
なので更新作業がどんどん遅れています。
|
連絡事項3 ( No.[36]11 ) |
- 日時: 2007/07/05 23:03:23
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:46:05
- TOP崩れました・・・。
FirefoxだとOKなのですが、IEだとCSS読み込みが微妙です。
どこを弄ったのかわからなくなってしまいました。
これを期に、新しいテンプレ作るってのもありかもしれません。
とりあえず応急処置に入ります。
|
連絡事項3 ( No.[36]12 ) |
- 日時: 2007/07/06 00:02:40
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:20:51
- 修正しました。
文字の大きさは元に戻りませんでしたが、テンプレートの出来栄えは80点でした♪
てことで、このままテンプレ使います。
テンプレ作成が楽しくなってきたので親サイトを作ってみようかな?
あ、更新は今28記事ほど下書き中です^^; 実は過去の記事を微妙に修正していたり。
|
連絡事項3 ( No.[36]13 ) |
- 日時: 2007/07/12 12:27:27
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:23:10
- 何かエラー出てます。
修正箇所がわかりません・・・(笑)
|
連絡事項3 ( No.[36]14 ) |
- 日時: 2007/07/12 12:34:36
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:04:36
- 直りました。
アクセス解析のエラーというGoogle側のミスでした。
|
連絡事項3 ( No.[36]15 ) |
- 日時: 2007/07/24 09:04:38
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:28:05
- よくわかりませんが、鷲宮神社のアクセスが急上昇しています。
何でも「らき☆すた」とかいうアニメのモデル神社とか?
形はどうであれ、参拝者が増えて神社に興味を持つ人が増えれば嬉しいかな。
|
連絡事項3 ( No.[36]16 ) |
- 日時: 2007/07/24 12:41:05
- 名前: 赤城おろし ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:29:50
- ■No.15に対しての引用返信です。
> 形はどうであれ、参拝者が増えて神社に興味を持つ人が増えれば嬉しいかな。
…とも言えますが、ただ何がしかのトラブル発生が懸念されます(現地で)。
|
連絡事項3 ( No.[36]17 ) |
- 日時: 2007/07/25 16:15:10
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:31:40
- ■No.16に対しての返信です。
そうですねー。 参拝マナーは守って欲しいところです。
|
連絡事項3 ( No.[36]18 ) |
- 日時: 2007/08/03 15:57:47
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:38:21
- ちょっとBBSログのテストを作ってみました。
http://blog11.fc2.com/k/kaguraden/file/bbs-log1.html
どうっすか?
|
連絡事項3 ( No.[36]19 ) |
- 日時: 2007/08/03 20:41:57
- 名前: 赤城おろし ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:40:15
- 「著作権が投稿者にある」のは異論ありません。 あと気になるのは肖像権。
私は、本人の承諾を得ずして撮ったものについては出来る限りその本人かどうか分らないような画像を投稿するようにしてます。 先の祇園祭の舞い娘さんたちは特別。と言うのも、舞が終わった後に記念撮影会やったくらいなんだから 「公に顔が出るのを承知してる」ものと判断したからです。 …ですので、肖像権が絡みそうな画像はログに残さない方がよろしいかと思います。
|
連絡事項3 ( No.[36]20 ) |
- 日時: 2007/08/03 21:37:30
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:46:11
- ■No.19に対しての返信です。
赤城おろしさん、どうもです。 肖像権、これも大切ですよね。 私もあまり人を写さないようにしていますが、あえて写して掲載しているのは御厨神社の神事くらいかな? テレビで放送しているし。
神楽面をつけていたりすればそれほど問題なさそうな気もしますが、宮司さんや巫女さんとか氏子さんの写真は 基本的にNGにして文章だけにしておきますね。 加工してもいいのですが、そうなると結構な作業になってきますし、参拝して自分で見てってことで(笑)
|
連絡事項3 ( No.[36]21 ) |
- 日時: 2007/08/30 14:58:01
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:49:05
- 過去記事を追記・追加写真など修正中です。
全部HTMLで打っているので、ブログの楽チンさがまったくありません(笑)
各市町村の主要神社をピックアップしたものでも作ろうかな?
近いうちに上野国神名帳の研究を修正できそうです。
|
はじめまして ( No.[36]22 ) |
- 日時: 2007/07/01 15:14:11
- 名前: エドルネ ID: D15QyViw
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/map100
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:31:25
- 非常に多くの神社にお参りしていますね。
いろいろ勉強になります。また遊びにきます!
|
はじめまして ( No.[36]23 ) |
- 日時: 2007/07/02 13:43:45
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:33:12
- ■No.22に対しての返信です。
>エドルネさん 初めまして、神楽です。 訪問ありがとうございます。
少しずつになってしまいますが、関東の神社を紹介しています。 ちなみに東京都内の神社はもうしばらく先になりそうです。
いつでも遊びに来てくださいね、コメントもお待ちしていますよ♪
|
はじめまして ( No.[36]24 ) |
- 日時: 2007/07/02 14:42:25
- 名前: エドルネ ID: D15QyViw
- 参照: http://www7b.biglobe.ne.jp/~map/index.htm
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:46:09
- ■No.23に対しての返信です。
お返事ありがとうございます。 良かったら私のHPにも遊びに来て下さい。
百年MAP、百年マップ http://www7b.biglobe.ne.jp/~map/index.htm
荒川に多く鎮座したという氷川神社を載せています。 いろいろご意見下さいませ。今後ともどうぞ よろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
はじめまして ( No.[36]25 ) |
- 日時: 2007/07/02 15:26:19
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:53:37
- ■No.24に対しての返信です。
氷川神社分布マップよかったです♪ 埼玉・東京にはとても多いのに、北関東にはさっぱり見当たらないところが興味をそそります。
目指すは氷川神社網羅ですね。
氷川神社は一の宮になった経緯や女体神社や中山神社といった三室の関連、大宮氷川神社の摂社と実に奥深いです。
自然信仰を考えると、とても面白い参考サイト 古代であそぼ 関東古代の海岸線 http://www.d3.dion.ne.jp/~stan/kasi/k3_mgw1.htm
|
はじめまして ( No.[36]26 ) |
- 日時: 2007/07/02 22:47:40
- 名前: 赤城おろし ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:56:22
- エルドネさん、初めまして。よくここを利用させて貰ってる赤城おろしと申します。
エルドネさんは氷川神社をメインに参拝されてる御様子。そこで、そんなエルドネさんにお聞きしたいことがあります。 見沼辺りの氷川神社を制覇するべく、今年の正月に見沼周辺を廻ったのですが、 旧 片柳氷川社と上野田氷川社、間宮氷川社の所在が分りませんでした。 もしお分かりになるようでしたら、お教え願えませんでしょうか? お願いします。
水の神様にも興味があります。水神さまと言えば市杵嶋姫命(仏教で示すところの弁財天)と罔象女命がつとに有名ですが、 私が最も興味を持っているのが祓戸四柱筆頭・瀬織津比賣命。 天照坐皇大御神荒御魂、水の神、川の神、橋姫、滝の神、龍神、桜の神…色々な説がある謎多き女神様です。 画像は大間木の水神社(御祭神:罔象女命)です。川口北高の北80mくらいの所に鎮座。
-
|
はじめまして ( No.[36]27 ) |
- 日時: 2007/07/03 08:31:57
- 名前: エドルネ ID: D15QyViw
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/map100
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 21:40:29
- ■No.26に対しての返信です。
>赤城おろし様 はじめまして、こちらこそよろしくです。<(_ _)> 恥ずかしながら、歴史や神社への知識は浅く、最近 勉強はじめたばかりで、何かわかりましたら、またこちらで ご報告いたしますね。見沼の新田開発とその後も興味深いのですが こちらの方も不勉強です。水神のお話も非常に勉強になります。 今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
|
はじめまして ( No.[36]28 ) |
- 日時: 2007/07/03 13:16:28
- 名前: 神楽 ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 21:43:49
- ■No.26に対しての返信です。
>赤城おろしさん 私も探していたり(笑)
上野田氷川神社は野田小学校のそばに鎮座していますよ。 片柳の氷川社は染谷の氷川社とは別なんでしょうか。
正確な所在地って結構わからないんですよねぇ。
氷川社の参考サイト http://www2.odn.ne.jp/~cbh16940/
|
きっかけ ( No.[36]29 ) |
- 日時: 2007/07/04 00:27:51
- 名前: 赤城おろし ID: D15QyViw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 21:45:57
- ■No.28に対しての返信です。
私が氷川神社各社を巡ろうと考えたのは氷川女体神社で(由緒書の代わりに)購入した 「さきたま文庫@ 氷川女体神社」を読んだのがきっかけなのです。 もしかして神楽さんもそのクチでは? だって、そうでもなければ旧 片柳氷川社、上野田氷川社、間宮氷川社なんて知ってるはずないですから(笑)。
|
はじめまして ( No.[36]30 ) |
- 日時: 2007/07/04 09:10:00
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 21:48:28
- ■No.29に対しての返信です。
>赤城おろしさん 私も氷川女体神社で(由緒書の代わりに)購入した「さきたま文庫@ 氷川女体神社」を読んで・・・(笑) 思うことは同じようですね。
それと地域に分布した神社ってのに惹かれます。 群馬なら赤城・榛名・貫前 栃木なら二荒山・星宮・たかお そんな感じですかねぇ。
|
はじめまして ( No.[36]31 ) |
- 日時: 2007/07/04 22:46:23
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 21:53:03
- ■No.26に対しての返信です。
>赤城おろしさん 瀬織津姫とはまたマニアックなところを突いていて面白いサイトですね。
アマテラスとイコールなのかというと、私は別だと思っています。 ついでに大日靈命も別かと。
私のブログではそこまでやると膨大な時間がかかってしまうのでサクッと流しています。 瀬織津姫を祀る神社は名称が違うかもしれませんが結構掲載しているかな。
|
今度の休日 ( No.[36]32 ) |
- 日時: 2008/09/25 08:18:21
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:44:15
- 氷川神社廻りをしようと思ってます。
> 私も探していたり(笑) > 上野田氷川神社は野田小学校のそばに鎮座していますよ。
そのようですね。 (地図上で)確認しました。ただ、社号は記載されてませんです。
> 片柳の氷川社は染谷の氷川社とは別なんでしょうか。
と思います。 今回氷川廻りをしようと思ったのは、よく使う とある地図サイトでそれらしい場所に[鳥居]マークを発見し、 確認したいと思ったからなのです。 「さきたま文庫@ 氷川女体神社」に記載されてる”氷川神社”全社を廻れたら御の字です。
|
私は拘束ですね・・・ ( No.[36]33 ) |
- 日時: 2008/09/25 10:07:21
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:45:45
- ■No.32に対しての返信です。
上野田氷川神社はGoogleだと氷川神社って書いてあります。 上野田には氷川社1社しか鎮座していないから確定かと思いますけど。 ストリートビューの写真上げておきます。 車入れそうかな?
氷川神社全社って・・・赤城おろしさんなら可能そうですね。
|
さすがに… ( No.[36]34 ) |
- 日時: 2008/09/25 12:47:14
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 17:05:13
- ■No.33に対しての引用返信です。
> ストリートビューの写真上げておきます。 > 車入れそうかな?
ストリートビューに写ってるんだから、少なくとも鳥居前まではクルマで行ける ってコトですよね。
> 氷川神社全社って・・・赤城おろしさんなら可能そうですね。
それは、無理っス e_P_530_P_ 神社庁登録社、未登録社含めたら何社あるんでしょう? 未登録社だと探すのも大変そうだし…。
|
ムリっすか ( No.[36]35 ) |
- 日時: 2008/09/25 14:00:32
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:47:45
- ■No.34に対しての返信です。
鳥居前までは行けますよ。 T字交差点のすぐなので、とりあえず鳥居前に車を突っ込んだほうがいいかも。
氷川神社といっても、氷川社もあるし、氷川○○神社みたいになっている神社も。 北は北海道から・・・ムリかも(笑)
|
見沼周辺の神社廻り ( No.[36]36 ) |
- 日時: 2008/09/28 00:07:03
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:51:49
- 本日、見沼周辺の神社廻りをしてきました。
・岩槻 久伊豆神社。御朱印を頂く。次々に初宮参りのご祈祷にやって来る。神主は女性。清々しく、気持ちの良い境内。 ・上野田氷川神社。
> ストリートビューの写真上げておきます。 > 車入れそうかな?
正しくこの場所からしか入れませんでした。神社前で行き止まりになります。 神社前は結構なスペースがあり、きちんと並べれば10台は停められそうです。
・片柳氷川神社探しは… 的外れでした。 共立病院の裏(南東)に在ったのは稲荷神社〜入り口は注意していないと見過ごしてしまう。 籔の中の小宮だが、お宮の周りはキレイに掃き清められていて「氏子さんたちに守られているんだなぁ」と ご苦労が忍ばれる。 また、(病院の)南南西、住宅街の中に在ったのは秋葉神社・稲荷神社でした。 地元の方に尋ねたところ「この近辺に”氷川社”は無い」とのことでした。 一応確認のために熊野神社に行ってみましたが、境内に氷川社はありませんでした。 やはり、染谷が[旧 片柳氷川神社]かも知れません。染谷も旧片柳村の一部だったそうですから。
・武蔵國一之宮 氷川女躰神社。 次から次へとご祈祷依頼の参拝客がやって来る。 神主・ご神職の居る日が分っているのか? …と言うことで、ご祈祷の合い間に御朱印をお願いし、頂くことができました。 今回も女性神職さん直筆の墨書き。幸か不幸か、未だに[社名ハンコ]で頂いたことがありません。 拝殿扁額が変わった、…ような気がする。
・間宮氷川神社。扁額は[氷川大明神]と書かれている。
・(間宮)大天白神社。
・東沼神社。 地元の鎮守様で割に大きな神社だが、神職は不在。 定期的に社務所(兼 参集所)内で習字教室が開かれているようで、中に居た方に聞いてみると 「お守り、お御籤は売ってるけど、”御朱印”は分らない」らしい。 ご祈祷の予約は受け付けているようなので、連絡しておけば御朱印も予約で頂けるかも知れない。
・大牧氷川女躰神社。 写真撮ってたら、境内で遊んでる子ども達に「何してるのー? 何してるのー?」と連呼された上、 「変なオジサン」呼ばわれされた。
・大間木氷川神社。 帰り際、参道入り口近くにある自販機で飲み物を買っていると、 店のご主人に「本殿西側の小さな空き地にとても大きなキノコが生えてるよ」と言われ、引き返して見に行った。 確かにデカイ! 形はシメジだが開いていない傘で直径14cm、開いたものだと30cm弱、高さも50cm程になってる。 「こんな大きなキノコ見たこと無い!」と、この辺りでは少なからず話題になってるようで、ポツリポツリと見に来る人がいる。 見るなら今の内だろう。
・附島氷川女体神社。 参道?前のスペースに2台は停められるだろう。
・柳崎氷川神社。 隣の町会会館の駐車場に3台は停められる。
・大谷田氷川神社。 境内に5〜6台停められそうだが、入り口に鉄柱&鎖が張ってあり進入できなかった。仕方なく路駐し、早急に撮影を済ませる。
・武蔵國一之宮 氷川神社。 到着は17時ちょうど。駐車場の門は開いていたが「午後5時に閉門します」の案内板を見て、 息咳切って授与所に向かい御朱印をお願いする。「5時半まで開いてますから、そんなに慌てなくてもイイですよ」と言われた。 お参り、拝殿と祓殿を撮っただけで終わり。 「カラスが帰って来る時刻」とかで かなり騒々しい。&(アンド)気を付けないと糞が落ちてくる。
今回の巡拝はこれにて終了。
・予定では(高鼻の前に)大谷場氷川神社、和楽備神社、本太氷川神社、中山神社に行くつもりだったが、完璧にムリ!でした。
画像をUpするつもりでしたが、プログラム不全のせいで画像編集できません。どうしたものか?
-
|
お疲れ様です ( No.[36]37 ) |
- 日時: 2008/09/28 23:00:34
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:53:47
- ■No.36に対しての引用返信です。
上野田氷川神社はあそこからでしたか。 Googleはやっぱり使えますねぇ。
久伊豆神社は岩槻も越谷も心地よいって聞きますから、私も行く予定ではあります。 近くへは何回も行っているのですが・・・。 蕨市は結構道路も混雑しているから、行くのなら先に行ったほうがいいかもしれませんよ。
巨大キノコ、食べられるのですかねー。
|
教えて下さい。 ( No.[36]38 ) |
- 日時: 2008/09/29 00:20:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:56:59
- ■No.36に対しての引用返信です。
>自己レス > やはり、染谷が[旧 片柳氷川神社]かも知れません。染谷も旧片柳村の一部だったそうですから。
今回行った熊野神社と染谷氷川神社の間(熊野神社の北北西1.3km)に染谷八雲神社が在りますが、 ここである可能性はどうでしょうか? あくまでも”氷川”と”八雲”は別ものと考えた方が良いのでしょうか?
前々から思ってたのですが、この際だから この手の話にお詳しいかぐらさんにお聞きします。あのですねぇ〜 「八雲と八坂(、そして氷川)の違い ってのは何なんでしょう? 勧請された経緯の違い みたいなものなんでしょうか?」ご存知でしたら御教示下さいませ。
■No.37に対しての引用返信です。 > 蕨市は結構道路も混雑しているから、行くのなら先に行ったほうがいいかもしれませんよ。
そのようですね。あと一之宮氷川神社(高鼻)に着くのが遅れたのは NACK5スタジアム大宮でサッカー、大宮アルディージャ戦があり、ちょうど試合終了に掛かって周辺道路が渋滞してからなのです。 神社の方も、その辺のことを考慮して下さったようです。
-
|
はじめまして ( No.[36]39 ) |
- 日時: 2008/09/29 10:00:35
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:19:57
- ■No.38に対しての返信です。
染谷の氷川であっているかと思いますよ。 私的には、八雲と氷川は別物と考えていますので。
以前お会いした時も、疑問に思っていましたよね。 八坂は京都の八坂郷に祀ったことから付けられたとされています。 氷川は出雲の簸川から名称がきているとされていて、出雲系です。 八雲はスサノオの八雲立つ出雲八重垣妻籠に八重垣作るその八重垣をという歌からきていて、 本社は八坂神社になるので八坂に近い神社になるかと思います。 ついでに須賀はスサノオが吾此地に来て、我が御心すがすがしと云った「すがすがし」のスガとされているようです。
つまり、関東でいう八坂・八雲・須賀は分霊社。 氷川は移住した人が独自に氏神を祀った神社という感じです。 なので氷川が殆ど武蔵国にしか無いのはそういった経緯の違いがあります。 北海道や鹿児島に氷川神社があるのは、そっちに移住した人が大宮から勧請したものでしょう。
|
試し貼 ( No.[36]40 ) |
- 日時: 2008/09/29 17:43:43
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 20:24:10
- ■No.37に対しての引用返信です。
> 巨大キノコ、食べられるのですかねー。
どうなんでしょう? 色的には毒キノコとは思えませんが…。 この画像だと大きさが比定できませんねぇ。何か大きさの分るものと一緒に撮るべきでした。 2Lのペットボトルより高いことは確かです。
Photo Editor のみ復旧させました。試し貼です。どうかな?
-
|
大きいですね? ( No.[36]41 ) |
- 日時: 2008/10/01 17:06:30
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:37:48
- ■No.40に対しての返信です。
なんとなく大きいのがわかりますよ。 でも2Lのペットボトルよりも高いって・・・相当ですよねぇ。 確かにこんなのが生えていたらビックリします。
|
分りました。 ( No.[36]42 ) |
- 日時: 2008/11/02 22:32:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:40:36
- 行ってきました。
「菌類のふしぎ」 http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/top/index-j.html 何でこんなところで紹介したか? ↑の巨大キノコの名前が分りました。
その名は「ニオウシメジ」。 ”ニオウ”は仁王だと思われます。食用にもなり「美味しい」そうです。 境内のものと同様、生える(支える)ために何らかの素地はあるのでしょうが、今まで何もなかった所にも突然生えて来るそうです。 正しく「菌のふしぎ」。
今日は平田神社(代々木)と永久寺(三ノ輪)にも行きました。 基本的に「中世以降の実在した人物を祀る社には参拝しない」スタンスの私ですが、 平田神社は復古神道の祖 平田篤胤を祀る神社なので「神社繋がり。お参りするのもアリかな?」と思ったからなのです。 まぁ、実際は唐橋卓球に用があったので足を延ばした格好になってしまいましたが…。
昨年の7月と9月に江戸五色不動廻りをしました が、御朱印帳を”三ノ輪の目黄不動・永久寺”の分として空欄にしておいたのですが 「いつまでも空けておくのも何だし、ここらでケリをつけよう」と頂に行くことを決めました。 アポイントを取るに当たり「友引だから法事はなかろう」と推測しましたが見事「ビンゴ!」で、 「午前中にいらして下さい」とのことで住職さんに書いて頂けました。
この後 アジアン雑貨のお店イオ・ライフ・マーケット に寄りまして中国少数民族 苗族の染物、刺繍を見、ご主人と話をして来ました。
三ノ輪橋から町屋までの短い距離ですが、初めて都電荒川線に乗りました(信号で止まるし、ほとんどバスですな)。 で、〆が国立博物館(上野)でした。入場20分待ちで、結構な人気です。 純粋に「菌類に興味がある」って人じゃなく、”もやしもん”に乗っかった人気なんでしょうけどね。 三連休の中日にして、「文化の日」に相応しい(?)色々な”文化”に接した1日でした。
唐橋卓球 http://yoyogi.karahashi.com/
イオ・ライフ・マーケット http://www.aeolm.com/cgis/top.cgi
-
|
織姫神社 ( No.[36]43 ) |
- 日時: 2007/07/07 19:47:14
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:43:50
- 本日、足利市の織姫神社に行ってきました。
「七夕だし、何か因んだ行事でもやってるんじゃないか?」と思い行ったのですが…。 いつもと違うのは社殿に至る石畳に緋毛氈が敷かれ、その両側に笹竹が立てられていたくらいでしょうか。 因みに、緋毛氈は神様の歩き道ですので土足厳禁です。 参拝前に授与所に行き「ご朱印を頂けますか?」と言うと「ご朱印帳はお持ちですか?」と聞かれました。 「えっ、書いて頂けるんですか?」と言うと「はい。そういう要望が多かったので書くことになりました」とのお返事。 「書いたものに日付を書き加える」話は聞いていたのですが、「持参したご朱印帳に書いて貰える」とは思っていなかったので 「えっ、書いて頂けるんですか?」 と2度も聞いてしまいました(笑)。授与所に居る女性社員の方が書いて下さいます。 お願いすると同時に「これ、よかったらどうぞ」と短冊を渡された。「何か、願い事があったら書いて、笹に結び付けて下さいね」。 今回、これが目的で参拝したようなもの(爆笑)。「ありがとうございます。是非書かせて頂きますっ!」 (私の短冊は青色です。さぁて、どれかな?笑) 「七夕奉納祈願祭」期間中(正確に何時までやってるのかは聞かなかった)、授与所に申し出れば無料で短冊を一人1枚頂けます。
-
|
織姫神社 ( No.[36]44 ) |
- 日時: 2007/07/07 19:47:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:46:10
- ●よき人 と縁結び
●よき健康と縁結び ●よき智恵と縁結び ●よき人生と縁結び ●よき学業と縁結び ●よき仕事と縁結び ●よき経営と縁結び (拝殿前看板より)
老若男女問わず様々な人が「縁結び」を求めてお参りに来ます。 「私?」 「勿論、”よき人”と」ですよ(笑)。
-
|
織姫神社 ( No.[36]45 ) |
- 日時: 2007/07/07 20:30:10
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:48:06
- 織姫神社のあと”渡良瀬橋”南詰に鎮座する足利富士浅間神社下の宮(女山)、更に上の宮(男山)を参拝しました。
画像は男山から見た織姫神社。
-
|
織姫神社 ( No.[36]46 ) |
- 日時: 2007/07/07 22:45:38
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:38:46
- >赤城おろしさん
織姫神社は参拝者の意見を積極的に取り入れています。 でも御朱印が手書きで朱印帳に戴けるようになっていたとは、参拝に行かなくてはと思ってしまいますね。
祭神が機神なので、縦糸と横糸が絡み合って結ばれる。 神紋もその縦糸・横糸なので、面白いです。
浅間神社の登り口の犬はいなくなりましたね。 飼っていた方も・・・。 宮司さんの話によると、山頂の男山浅間神社は建替えするそうですよ。 男山の祭神が現れた洞窟は隠れたスポットになっています。
私は今日は大洗磯前神社へ参拝して来ました。 茅の輪もあったのでしっかりと潜り、神磯で心を洗い、社務所でオリジナル朱印帳GETでした。
|
織姫神社 ( No.[36]47 ) |
- 日時: 2007/07/07 23:57:50
- 名前: こころ ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:41:06
- 赤城おろしさん、かぐらさん、こんばんは。
さっき一生懸命書いたのですが、反映されずに涙をのんでいます。シクシク。
また明日書かせていただきます。 おやすみなさい〜。
|
明日は… ( No.[36]48 ) |
- 日時: 2007/07/08 00:20:55
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:44:49
- 会津方面の寺社巡りドライブです。
龍口神社、伊佐須美神社、立木観音、柳津虚空蔵尊、滝神社&三石神社。 龍口神社と滝神社は瀬織津比賣命を祀る神社。伊佐須美神社は新一之宮(普通は二之宮扱い)。三石神社は縁結び。 立木観音は通り道だし…、虚空蔵尊は丑寅の守り本尊だから…。
画像は足利富士浅間神社上の宮(男山)。
-
|
織姫神社 ( No.[36]49 ) |
- 日時: 2007/07/08 15:56:25
- 名前: こころ ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:47:29
- 昨日書けなかった分を・・・・。
♪赤城おろしさん 織姫神社の七夕飾り、すごく綺麗ですね。 こういう名前の神社があるのですね。 ぼ〜っとしていたらしく、初めて意識して聞きました。
●よき人 と縁結び ●よき健康と縁結び ●よき智恵と縁結び ●よき人生と縁結び ●よき学業と縁結び ●よき仕事と縁結び ●よき経営と縁結び
これがいいですね。私もそうあるべく頑張りたいと思います。
♪かぐらさん またまた茅の輪くぐりが出来たのですね。 2007年後半もお元気でご活躍されますように。 私もなんとか一か所くぐれるところがありました。 やたーーーー e_P_583_P_ また頑張ります。
|
織姫神社 ( No.[36]50 ) |
- 日時: 2007/07/08 22:40:34
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:52:04
- ■No.48に対しての返信です。
>赤城おろしさん 新一之宮って正直なところ微妙に感じてしまいます。 まぁ、そのくらいの意味がある神社なんでしょうけど・・・。
私も虚空蔵尊は守り本尊だから結構参拝に行きますねぇ。 お寺は写真とか御朱印とかそれほどないのでサイト作っていませんが、お気に入りのお寺はチョクチョク行ってます。
■No.49に対しての返信です。 >こころさん 一生懸命書いて反映されないとショックですよね・・・。 私も何回ガビーンとなったことか・・・。
織姫神社は神社としての歴史が浅いですが、雅な神社で良いですよ。 最近は美しさと縁結びの意味も含めて、県外からも神前式を織姫神社でやる方も増えているようです。
茅の輪があってよかったですね♪ 茅の輪があると、ちょっと得した気分になります。
|
足利富士浅間神社・男山 ( No.[36]51 ) |
- 日時: 2007/07/09 01:10:09
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:56:16
- ■No.46に対しての引用返信です。
> 男山の祭神が現れた洞窟は隠れたスポットになっています。
って、これですか?
山頂のお宮は、下草と蜘蛛の巣に阻まれ登頂(?)を断念しました。
-
|
足利富士浅間神社・男山 ( No.[36]52 ) |
- 日時: 2007/07/09 08:43:46
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:58:18
- ■No.51に対しての返信です。
>赤城おろしさん はい、これです。 道しるべがあっても、中々ここまで来る人は少ないです。 山頂のお宮は私もまだ登っていないですねぇ。
|
足利富士浅間神社・男山 ( No.[36]53 ) |
- 日時: 2007/07/09 21:39:19
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:02:05
- ■No.52に対しての返信です。
人穴浅間神社に比べると、気味悪さは全く感じませんね。
画像は人穴浅間神社の洞口。
-
|
織姫神社 ( No.[36]54 ) |
- 日時: 2007/07/09 23:14:16
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:17:27
- ■No.53に対しての返信です。
>赤城おろしさん 聖地には踏み込んではいけない場所や踏み込めないようになっている場所ってありますからねぇ。
ここは入りたくないなぁーって思ったら入らないほうがいいかと思いますよ。 それにしても富士山周辺の浅間神社は面白いところが多いですよねー。
|
織姫神社のご朱印 ( No.[36]55 ) |
- 日時: 2007/07/15 00:08:13
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:21:20
- この社名にして、この日付。
結構気に入ってます(笑)。 西暦だったらスリーセブンですね v v
-
|
織姫神社 ( No.[36]56 ) |
- 日時: 2007/07/17 12:56:50
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:23:16
- ■No.55に対しての返信です。
織姫神社の御朱印、ある意味以前のものはレアになりますね。 縁結びの神社で、縁結びの日に、これっていいですねー。
|
神社ニュース ( No.[36]57 ) |
- 日時: 2007/07/13 09:36:36
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 01:25:08
- 栃木県足利市の浅間神社(男山)の建替えが始まりました。
72年ぶりだそうです。 参道も整備したいそうで、あの山道が登りやすくなるかも? 完成は12月だそうなので、来年のペタンコ祭りには新しい社殿になりそうですよ。
建替えといえば、栃木県の宇都宮二荒山神社の大鳥居も来年9月から建替えするそうです。 江戸時代以前の姿に復元するそうなので、都市とのギャップが楽しめそう?
|
神社ニュース ( No.[36]58 ) |
- 日時: 2007/07/14 01:05:08
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:17:02
- ■No.57に対しての引用返信です。
> 栃木県足利市の浅間神社(男山)の建替えが始まりました。
先週行ったのはタイムリーでしたねぇ。あの時撮った写真が建替え前の見納めになろうとは思いもよりませんでした。 帰り道、擦れ違った作業服姿の男性は工事関係者だったのかな? ところで… 社殿前にコンクリート製の台座の様なものがありますよね?(上面角に太っとい逆U字のアンカーか付いている) ありゃぁ何ですか? もし、ご存知なら教えて下さい。
|
神社ニュース ( No.[36]59 ) |
- 日時: 2007/07/14 22:19:35
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:18:52
- ■No.58に対しての返信です。
>赤城おろしさん 私も今年のペタンコ祭りのときが見納めでした。 来年、どんな社殿になっているのかちょっと楽しみです。
社殿前にコンクリート製の台座の様なものですか? 気がつきませんでした。 毎回ペタンコ祭りのときに登っているので、社殿前にはテントが張られて、 そこでペタンコする場所になっています。 もしかしたら、テントの関係なのかもしれませんね。
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]60 ) |
- 日時: 2007/07/16 01:15:24
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 16:05:24
- 10:20、只見駅に到着。
「SL会津只見号」の運転日(http://www.tadami.gr.jp/kankou/sl-top.htm)とのことで、1組の家族と数人の鉄っちゃんが待ち構えていた。 一大イベント(?)らしく駅前ではテントを張る作業をしている。聞けば「来るのはお昼過ぎ」とのことで、あと2時間ジッと待ってるんですよね。 ご苦労様です(笑)。 私の目的は瀧神社。駅の駐車場にクルマを置いてホームをパチリ! さっさと神社に向かう。ここで不思議体験。鉄道臭い(レールの鉄錆と潤滑油の入り混じった匂い)踏み切りを渡り切ったその時、「桜の香り」に包まれたのです。 勿論、廻りは田植えの終わった稲と雑草で桜の木はおろか樹木などありません。 これまで神社をお参りして「桜の香り」や「甘い香り(バニラとかヤマボウシに似ている)」を感じたことは幾度と経験しており、 初めてではないので大きな驚きはありません。 が、これまでは感じる範囲がスポット的なものだったのと違い、今回は道幅いっぱい、踏み切りから先5m程を歩く間ずっと香っています (不思議なことに、そこを過ぎるとピタッと無くなる)。 実を言うと、先ほどの若宮八幡神社でも感じていたのですが、近くに桜の木が有ったので気にしなかったのです。 神社で感じる「甘い香り」は神様がその人を迎え、祝福している証だと聞いたことがあります。 なので、此処に来る前の声無き声のこともあり、今回の参拝は「瀬織津姫命に歓迎されているのかな?」と思い、 いそいそと瀧神社をお参りしました。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]61 ) |
- 日時: 2007/07/16 01:19:27
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 03:57:56
- さすがに水の神を祀っているだけあって拝殿の正面、「龍」の彫刻が見事です。
両脇の「急流を泳ぐ鯉」も活き活きとしています(この画像では見えませんが)。 やっぱり、神社参拝は彫刻を拝見することも醍醐味ですねぇ。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]62 ) |
- 日時: 2007/07/16 01:31:33
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 16:08:44
- 社殿の裏手30mほど離れた所に「滝神社清水」(只見町銘水10選)がある。
「水飲み場」とは思えない苔生した小さな水路があるだけ。 水路の先には溜池が見えるがお世辞にも綺麗とは言えない。 水量は多くないものの湧き出て来る水は澄んでいる。ペットボトルに汲みテイスティング。 渓谷・山水のような「カチッ!」とメリハリのある感じではなく、 水道水を沸かし置いた様な柔らかい、癖の無い水でした。 清水を「御神水」として持ち帰る承認とお礼の意を込め、 再度お参り(←で頭がいっぱいだったのか、写真を撮り忘れた。しかも、帰宅してこのことに気付いたT_T)。 瀧神社の南西400mほどの所、只見スキー場のリフト近くに三石神社があり、そちらに向かう。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]63 ) |
- 日時: 2007/07/19 22:18:39
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:24:14
- 瀧神社から三石神社へは農道を歩いて行く。只見線は1日に5往復くらいしか本数がなく、気動車のエンジン音も聞こえない。
聞こえるのは蛙の鳴き声くらい。SLが着たら少しは賑やかになるのかな?
鳥居前に到着。「参道」と言うより「遊歩道」、更に言うならば「道」と言うより「踏み固められて道のようになった」って感じ。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]64 ) |
- 日時: 2007/07/19 22:33:05
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:27:06
- 縁結び三石清水。
ペットボトルを持って行かなかったのでそのままテイスティング(コップも用意されてたし…)。 先ほどの滝神社清水よりは渓谷・山水に近いメリハリ感じられる。 ちょっぴり硬さを感じる飲み易い水でした。然程離れた場所でもないのに、 明確に味の違いがあった。「縁結び」の確率を上げるためにも行きと帰りにも飲んだ(嘘。単にノドが渇いていただけよ)。 因みに、この清水のある辺りは「三石公園広場」と言うらしいのだが、私にはその存在は認められなかった。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]65 ) |
- 日時: 2007/07/19 22:34:06
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:28:44
- 「縁結び三石清水」説明看板。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]66 ) |
- 日時: 2007/07/19 22:43:52
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:30:24
- 三石神社。
ご神体の岩が屋根のようにも見える、なかなか面白い構造。数箇所に通気用の鎧窓があるが、中の様子は全く分らない。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]67 ) |
- 日時: 2007/07/19 22:48:51
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:49:22
- 噂に違わず、ご神体且つ社殿となっている岩のあちこちに五円玉がぶら下がっている。
一見「もうぶら下げる穴なんて無い」と思えるが、よ〜く探せば見つかるもの。 私も3本の糸を通して五円(ご縁)を結んで来た。この手の縁結び系の呪いには奇数を使うのが通例。 「割り切れる・分かれる」をイメージさせることから偶数は使わない。
-
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]68 ) |
- 日時: 2007/07/21 23:26:53
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:50:55
- ■No.67に対しての返信です。
三石神社って凄いですねー。 社殿が岩に食べられているような感じで面白いです。 どうやって建てたのか、気になります。
五円って語呂や奇数以外にも願いが通るってのもあって、縁起がいいですよね。 それにしても、縁結びするのに糸を持参して行ったのですか?
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]69 ) |
- 日時: 2007/07/22 01:11:36
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:32:30
- ■No.68に対しての引用返信です。
> どうやって建てたのか、気になります。
そうなんですよ。岩肌に合わせて壁板が切られているようではあるのですが、どのように固定されているのかが謎です。
> それにしても、縁結びするのに糸を持参して行ったのですか?
はいっ!(爆笑) 一番の目的は瀬織津姫神社である瀧神社の参拝だったのですが、 検索してたらすぐ近くに同社があることを知り 「お参りする以上は ちゃんとせねば」と思って糸持参にてお参りしました。
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]70 ) |
- 日時: 2007/07/22 08:33:22
- 名前: こころ ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:34:19
- 赤城おろしさん、かぐらさん、おはようございます。
♪赤城おろしさん 地震の際には早速にコメントいただきありがとうございました。 携帯から読ませていただき、とても心強くそしてうれしかったです。 本当にありがとうございました。 メールフォームが非表示だったのでご迷惑おかけいたしました。 よくよく御礼も申し上げたいのでよろしかったら、何かのときにでもアドレス教えていただけますか。 私のはしばらくここに付けておきます。
SLは「ばんえつ物語号」だけかと思っていたので、「会津只見号」は初めて知りました。 鉄ちゃんたちねがんばりますね〜〜。 神社の甘い香りは、素人の私はまだ感じたことがありません。 どちらかといえば草いきれみたいな(アオキの葉のにおい)ものばかり感じています。 まだまだですね〜〜。
♪かぐらさん、おはようございます。 すみません。赤城おろしさんへの御礼にこちらの掲示板使わせていただきました。
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]71 ) |
- 日時: 2007/07/23 11:09:28
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:38:35
- 神社での匂い、不思議ですよね。
私の場合、ウンチ踏んで強烈な臭いってのはありましたが、甘い香りは未体験です。 やはりここは祝詞覚えなければ・・・と思いました。
■No.69に対しての返信です。 >赤城おろしさん 岩壁にそって切り取られているんですね。 それでも謎めいた建物には変わりありませんが、建替えとか大変そうですよね。
糸持参ですか!すばらしい! 最近下調べとかしないで神社へ行ったりするもので、その心構えを学ばないとですね。
■No.70に対しての返信です。 >こころさん ここの掲示板使って一向に構いませんよ。 私もばんえつ物語号は子供がSL大好きなのでおもちゃがあるのですが、会津只見号は知りませんでしたよ。
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]72 ) |
- 日時: 2007/07/25 01:06:46
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:40:17
- ■No.71に対しての引用返信です。
> やはりここは祝詞覚えなければ・・・と思いました。
祝詞は文法を身に付けて唱えるものです。覚えられるのは祓詞の方です。 私とて覚えているのは祓詞と禊祓詞の二つだけで、大祓詞は覚え切れません。増してや祝詞まではとてもとても…。 通常、私は祓詞の後は現代語、それも小声(と言うより、ブツブツ何か言ってるくらい)でご挨拶します。 ただ注意すべきは、真っ先に自分が何処に住んでいる誰なのか?と、 お参りに来た目的をハッキリ言うことです (現代語でも構いません。だって、本当に伝えたいのなら古代語で話さなきゃいけないんですから。そりゃぁ、無理ですわ。笑)。 覚えるって言えば「おんばさらあらたんのう おんたらくそわか」はご存知?
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]73 ) |
- 日時: 2007/07/25 08:50:12
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:42:03
- ■No.72に対しての返信です。
覚えようとしているのは大祓詞ですね。 稲荷祝詞も覚えたいかな。
住所氏名を名乗る時、苗字と名前の間や住所の間に「の」を入れるのか入れないのか、いつも考えてしまいます。
般若心経は暗記しているので、何も見ずに唱えられるのですが、祝詞は難しいですよね。 どっかの神社で祝詞のMP3を公開していたような覚えがあったのですが、どこだか忘れてしまいました。
「オンバサラアラタンノウアンタラクソワカ」 虚空蔵菩薩のですね。 私は何故か不動明王のを先に覚えてしまいました。 参拝数は神社の方が圧倒的に多いのに、仏教の方がやたら覚えていたりします。 多分、昔読んだ「孔雀王」の影響かと・・・(笑)
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]74 ) |
- 日時: 2007/07/25 09:10:42
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:28:06
- ■No.73に対しての引用返信です。
> 住所氏名を名乗る時、苗字と名前の間や住所の間に「の」を入れるのか入れないのか、いつも考えてしまいます。
私の場合、祝詞の部分は現代語ですので「の」は入れてません。「の」を入れるのは古文体の時です(あくまでも、私の場合です)。 冠稲荷神社の宮司さんが唱える祝詞には「の」が入っていました。あと、住所と氏名の間に「…の善き処に住まう…」ってことばが入っていました。
> どっかの神社で祝詞のMP3を公開していたような覚えがあったのですが、どこだか忘れてしまいました。
ここかな? http://yanyamo.client.jp/newpage13.htm 祓詞のMP3はこちらですね。 http://yanyamo.client.jp/sub7.htm
> 「オンバサラアラタンノウアンタラクソワカ」 虚空蔵菩薩のですね。
あぁ、やっぱりご存知でしたね。丑寅の守り本尊ですから、知っていて当然ですもの。
> 私は何故か不動明王のを先に覚えてしまいました。
ただ、不動明王御真言は”火界呪”、”慈救呪”、”一字呪”の3種類ありますからね。私は専ら慈救呪を3回唱えてご挨拶してます。
|
続・西会津の寺社参拝 ( No.[36]75 ) |
- 日時: 2007/07/25 16:01:12
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:30:03
- ■No.74に対しての返信です。
そう!ここです! 資料が膨大なので埋もれちゃって・・・(笑) でもこれを知っているなんて、さすが♪ですね。
宮司さんが唱える祝詞は「の」が入ることが多いようです。 祈祷をしてもらったときも「…の善き処に住まう…」も入っていました。
不動明王の真言って種類あるんですね。 「ノウマクサンマンダーバサラダンセンダーマカロシャダソワタヤウンタラターカンマン」 これを暗記しています。 印は結べません。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]76 ) |
- 日時: 2007/07/27 11:58:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:35:30
- 「五円も結んだし戻るとするか」ってコトで社殿を後にする。行き道で汗をかいたせいかノドが渇く。
再び「縁結び三石清水」でノドを潤す。 瀧神社前に来て、帰りのご挨拶の意味もあり社殿に向かいお辞儀をする。 踏み切り前にさしかかるも「桜の香り」はもうしない(やっぱり不思議)。 11:30。只見駅を後にし国道252号線を東に向かってひた走る。 途中、橋梁・湖近くのビューポイントで多くの鉄っちゃんたちがビデオ、カメラをセットしている姿を目にした。 ベストな映像、画像を撮るために余念無さそう。 途中、道の駅「尾瀬街道みしま宿」と「会津柳津」に寄る。 道の駅「たじま」で知った”ぐるっと会津「道の駅」スタンプラリー”の開催。 http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/new/press/07hapyo/0704251.htm 最少でも「参加賞」応募に必要な3個はゲットしとかないと…。
12:55、柳津虚空蔵尊に到着。道の駅「会津柳津」からクルマで5分くらいか。 虚空像菩薩:智慧と福徳の仏様。また、一般には十三仏の最後三十三回忌の本尊として、 丑と寅とし生まれの人の守り本尊として、さらに十三詣りの本尊などとして馴染み深い。 ご本尊さまに御真言を述べ、般若心経を奉唱した後、事務所にてご宝印を頂く。 本来は納経印と呼ばれ、写経せねばならない所だが般若心経の奉唱と御真言で代えさせて頂く。
ここは神社メインのブログなので「サラッと」行こう(笑)。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]77 ) |
- 日時: 2007/07/27 12:34:41
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:37:39
- 国道252号線から国道49号線に入る。
磐越自動車道・会津坂下ICを過ぎ市街地に入る手前で 「厄除け・御祈願 戌亥歳一代守護 会津大鎮守 心清水八幡(こころしみずはちまん)神社」なる大きな看板を目にした。 地図で調べると、これから行こうとしている立木観音の近くにあるようだ。 13:40、心清水八幡神社に到着。10数台停められそうな専用駐車場もありクルマで来ても便利そう。 写真を撮りながら社殿に向かう。拝殿前にはクルマが1台。これからお祓いでもするのだろうか?(写真を撮る気が失せる) 授与所は閉まっており「ご用の方はこのインターホンでお知らせ下さい」とあったので、 「こちらの神社ではご朱印を授与されているのでしょうか?」と尋ねましたところ、 「え、ごしゅいん? ウチではそんなものやってませんよ」(ブツッ!)と切られてしまいました(年配の女性かな?)。 こちらとてコトバを荒立てたつもりはありませんが、それにしても「そんなもの」って言い方はないだろ? 他にも言い様ってモンがあるんじゃないか? と思いつつ境内を散策。社叢は濃く深い。 フィトンチッドが溢れとても爽やかです。 「神社は気持ち良いのに、対応が悪いのは残念だな」と思いつつ立木観音へ向かう、歩きで。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]78 ) |
- 日時: 2007/07/27 13:13:25
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:39:36
- 13:50、立木観音に到着。
授与所の女性にご朱印を御願いし、書いている間に本堂へお参り。ご本尊は「十一面千手観音菩薩」。 小規模のお寺だけれど観光客は多い。ご本尊さまを拝するには、本堂への入場料金(300円以上)が掛かる。 「何だこの《以上》ってのは?」 何だか胡散臭さを感じて早々に退散。 帰宅して気付いたのだが、驚いたことに撮った写真はこの1枚だけでした。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]79 ) |
- 日時: 2007/07/27 13:24:01
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:24:13
- 会津坂下市街地をかすめて南下、会津高田に向かう。
14:30、本日の最終目的地 伊佐須美神社に到着。 陸奥國二之宮、岩代國一之宮と言うことで、全国一の宮御朱印帳では「新一之宮」として掲載されている。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]80 ) |
- 日時: 2007/07/27 14:21:55
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:26:03
- 楼門だけでなく塀の格子窓やら、窓という窓は全て白い幕が張ってあり、本殿を望めない。
聞くところによれば「当社の門は神のための門で、年に数回行なわれる大祭(*)では、神輿が門を通って境内に出入りする。 ということで、地元の参拝者の方々は門の外から、白い布で目隠しされた境内に向って参拝するのが本来の参拝」だそうだ。 * この日は「お田植え祭」の準備期間だったようです。 楼門前の授与所にいた女性に「すみません、ご朱印を頂きたいのですが、どちらへ行けばよいのでしょうか?」と尋ねると、 「あ、それでしたらこちらに。付いて来て下さい」と案内されつつ楼門続きの塀の途中にある扉を開けて下さり 「社務所で言って貰えれば分りますから」と通され入った途端パタンと閉められました(何だか、捕らわれの身? 笑)。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]81 ) |
- 日時: 2007/07/27 14:58:17
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:24:14
- 社務所続きの待合室には祈祷を待つご年配の御一行様が10数人座っている。
職員の女性に声を掛けると「あれ、あなた何処から入って来たの?」 「いやぁ、外の方に言ったらここに通されたんですけど?」 「まったく! 今、入れちゃいけないって言ってるのに!」と言われてもこっちが困ってしまう (どうやら「参拝者を入れてはいけない」という訳ではなく、「今」というのは「御祈祷中は」って意味らしい)。 「今、御祈祷中なので待っててくれる? 小さいのは私が書くんだけど、一之宮御朱印帳は宮司が書くことに決まっていますので」 「(心の中で)え〜っ!? おいおい。御祈祷何人入ってるんだよ? どれくらい待たなきゃならないんだぁ?」 と思いつつ一之宮御朱印帳と普通の御朱印帳を託し拝殿へ向かう。 中では宮司さんが説法(?)の真っ最中。小さめの声で祓詞でご挨拶。写真を撮って社務所に戻る。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]82 ) |
- 日時: 2007/07/27 14:59:11
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:05:08
- 社務所の廻りは鶏やらチャボが何十羽と居て走り回り、飛び回り、
あちこちで「コケーッ!コッコッコッ…」「コケコッコー!」と鳴き喚き、とにかくウルサイ! 20分ほど待ってると、宮司さんが戻ってきた。 「すいませんねぇ、お待たせしました。どちらからいらっしゃった? それはそれは、ようこそお参り下さいました」 先ほどの心清水八幡神社で素っ気無い対応を取られただけに、何気ない普通の挨拶でも安心した気持ちになれる。 「名前負けしてるぞ。こころしみず!」 書き終わったら直ぐ次の御祈祷へ! 宮司さん、とても忙しそうです。 女性職員が「普通の御朱印帳は500円、一之宮御朱印帳は1000円お納め頂いてますがよろしいですか?」 「よろしいも何も、書いてから言うなよ(笑)」 ただ、1000円にはお神酒(1合)が付いてきます。 一之宮御朱印帳と一緒に出したおかげで、普通の帳面の方も宮司さんによる書となった(見開き2頁使います)。 達筆と言うか独特な書体で、いきなり見せられたら正直何と書いてあるか分らないと思う(笑)。 「さぁ〜て、帰るとすっか」ということで、帰途の人となった。 「西会津の寺社参拝」はこれにて終了。次回は「会津田島祇園祭」となります。期待しないで待ってて下さい。では、また。
-
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]83 ) |
- 日時: 2007/07/30 13:51:20
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:08:19
- ■No.82に対しての返信です。
伊佐須美神社の御朱印はネットでいくつか拝見していますが、正直読めませんよね。 神社側の対応が悪いところは沢山ありますよね。 特に御朱印授与していないところは尋ねると、追い払うかのような対応が多いような気がします。
神社経営を考えると御朱印は不可欠だと思うんですけど、やっぱりスタンプ気分な人も多いってのがダメなんでしょうかねぇ。
私も一の宮朱印帳を手に入れようかなぁー。 でも全国へ行く予定は無いんですけど。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]84 ) |
- 日時: 2007/07/31 00:33:21
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:11:02
- ■No.83に対しての引用返信です。
> 神社経営を考えると御朱印は不可欠だと思うんですけど、やっぱりスタンプ気分な人も多いってのがダメなんでしょうかねぇ。
寺院の場合《基本スタンスとしては》ご宝印或いは納経印と称して納経の褒美として頂ける印ですが、 神社の場合は参拝するだけで頂けるんですから特にその傾向が強いですね。 私は「訪れた寺院にしろ神社にしろ御住職さま、御神職さまと語らい通じて、 御本尊・御祭神との縁(えにし)を頂けた《記念》と思って」御朱印を頂いています。 これが「記念スタンプ」でなく何であろう?と言われたら返すコトバもありませんが(^_^;)
29日、所用で上京しまして残り時間で”江戸五色不動尊”廻りをしてきました。 まぁ、時間も時間ですし、加えてもの凄い雷雨という悪天候のせいもあり、目黒を基点に時計回り、 目青(三軒茶屋)と目白の3ヶ所しか回れませんでした。 去年でしたか某テレビ番組「ザ・鉄腕ダッシュ!」で「五色不動尊廻り」に名を借りたスタンプラリーを放映しました。 2組に分かれてどちらが先に6ヶ所(のチェックポイントを)回れるかを競うもの。 「線香をお供えし、不動明王を礼拝(らいはい)。御朱印を頂いて参拝に換える」ことになってはいましたが、 これがスタンプラリーでなくして何であろうか? 書いて下さる方が「最近(=放映以降)お見えにる方々の中に若い人が増えましたね。 それも、お不動さまをお参りする訳でもなく、書いた紙を買って行くんですよね。 あれってテレビの影響なんですかねぇ」と言ってました。 何が言いたいのかというと、用は受ける方の《心がけ》に他ならないんじゃないかということ。 まぁ、境内に於ける傍若無人な振る舞いをしないだけでも良しとするしかないですね。 結婚するに至りませんでしたが(T_T)、私の元カノ、実は中国人です。 とは言え、私の神社廻りにも嫌がらず(寧ろ、喜んで?)付いてきました。 話をしていても「バチ当たり」なんてコトバも知ってて、意味も良く理解してました。 「どこで覚えたのか? 誰かに教わったのか?」しっかり礼節を弁えた、 それこそ「日本人より日本人らしい」女性でした。現代日本人が忘れた何かを持っていました。 だから魅かれたのかもしれません(未練たらしい話で恐縮です)。「恋愛と結婚は別もの」とはよく言ったものです。 結婚…、私にとっては夢のまた夢です。 寺院から仏像盗んでネットオークションに出品したり、神社彫刻を壊したり、 日本人も「バチ当たり」とかの意味考えた方がいいんじゃないですか?
> 私も一の宮朱印帳を手に入れようかなぁー。 > でも全国へ行く予定は無いんですけど。
私も全国廻ることは無いと思いましたが、昨年、建部大社の美人でお茶目な巫女さんに魅かれて買ってしまいました(笑)。 でも買って良かったと思ってます。何つーか、一之宮に行った時の気持ちが違うんですよ。 より引き締まった気持ちと言うか… 「単なる優越感じゃないの?」と言われりゃ、そうかも知れません。 伊佐須美神社の「一之宮御朱印帳は宮司が書くことになっている」とか、 香取神宮のように「一之宮御朱印帳には”香取神宮”を明記する」なんてことは行ってから知ったことですし、 鹿嶋神宮は通常の御朱印帳は筆ペン書きでしたが一之宮御朱印帳はわざわざ墨を擦って毛筆書きする とか何らかのメリット(? 扱いの違い)はあるようです。 伊雑宮のように一之宮御朱印帳でも通常とまるっきり同じ扱い(伊勢神宮と同様、御朱印と日付のみ)なんて所もありますけどね。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]85 ) |
- 日時: 2007/07/31 09:04:43
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:50:08
- ■No.84に対しての返信です。
そうですね、社寺共に参拝者の心構えが大切ですよね。
外国の方は、意外と日本古来の神社や仏閣には興味があるようで、靖国系の鎮魂とは違った考えでいることが多いようです。 日本人より日本人らしい、正にその通りだと思います。 最近では神社に放火しようとしたり、狛犬が盗まれたり、何をやってんだ日本人!って思ってしまいますよねぇ。
ますます一の宮朱印帳を手に入れたくなってきました。 氷川女体神社で手に入れてこようかなぁ。 でも一の宮朱印帳って、ステータスあったんですね。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]86 ) |
- 日時: 2007/07/31 23:59:15
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:52:35
- ■No.85に対しての引用返信です。
> でも一の宮朱印帳って、ステータスあったんですね。
逆に恐縮されちゃう場合もありますよ。 中山神社を後ろのページ(予備白紙が12ページ付いてる)に書いてもらおうとしたら 「え、これ一之宮用ですよね? これに書くんですか?」と言われたので 「はい。だって”氷川神社、氷川女体神社、中山神社の三社を以って武蔵國一之宮とする”と言われてるんじゃないですか?」 と言ったら納得してもらえました。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]87 ) |
- 日時: 2007/08/01 08:52:58
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:49:39
- ■No.86に対しての返信です。
私も中山神社は立派な一の宮だと思います。 三室で一の宮、式内社じゃないけど。 でも中山神社の御朱印って、宮司さんに連絡しないとですよね? その場合、宮司宅へ尋ねることになるのでしょうか?
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]88 ) |
- 日時: 2007/08/01 12:38:53
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 16:16:23
- ■No.87に対しての返信です。
> でも中山神社の御朱印って、宮司さんに連絡しないとですよね? > その場合、宮司宅へ尋ねることになるのでしょうか?
え、そうだったんですか? 私は今年の正月三日、連絡もせずに いきなり行って、何らの問題無く頂けました。ラッキーだったのかな? 女躰神社に行った時も女性神職さんが居て直筆で頂けたし、氷川神社とは相性が良いみたいです。
-
|
伊佐須美神社 ( No.[36]89 ) |
- 日時: 2008/10/30 15:35:24
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 16:18:08
- 郡山在住の某マイミクさんから「昨晩の火事で本殿が全焼した」との情報が入りました。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=2599246&newsMode=article http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000810300003
近頃、神社仏閣の火災が多いですねぇ。 放火・不審火なら尚更ですが、「バチ当たり」ってコトバは遠い存在になってしまったのでしょうか?
|
伊佐須美神社が・・・ ( No.[36]90 ) |
- 日時: 2008/10/31 08:59:20
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:56:11
- ■No.89に対しての返信です。
驚きました! あの伊佐須美神社が全焼ですか・・・。 もし不審火なら、とんでもないことですねぇ。
後世に残すため、守っていかなければならないものを失うのは悲しいですね。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]91 ) |
- 日時: 2008/11/01 23:50:22
- 名前: こまいぬ ID: P7jAInOM
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:58:49
- お久しぶりです。
伊佐須美神社の火災、驚きました。私も9月に参拝したところでしたので。本当に残念です。
伊佐須美神社の御朱印は、オリジナルの御朱印帳を購入すると、宮司さんの字で前もって書いてあります。 さらに、神社名の前のページに「福寿」という字を書いてあるので、合計3ページになります。
心清水八幡宮に御朱印がないのは残念ですね。あそこは一応、会津六社の一つなので、いずれ行きたいと思っているのですが。 そういえば、同じ会津六社の一つ、磐椅神社では、授与所に「御朱印三百円」と書いてあるのに誰もいる気配が無く、 境内にある宮司さん宅らしい雰囲気の家を訪ねると、宮守の年配の女性が出てきて、 「太夫さんはいつも別の神社にいるからね。残念だったね」と言われました。 どこの神社にいるかを聞いても「別の村だから」で終わり。会津の年配の女性って、そういうものなんでしょうかね?
中山神社の御朱印は、本務社が見沼区の宗像神社になると思うのですが、宮司さんのお宅に電話したところ、 時間を合わせて中山神社で待っていてくれました(一応、申し訳ないので宗像神社のほうに行きましょうかと言ったのですが)。 だいたいそういう形で対応しているような感じでした。
|
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.[36]92 ) |
- 日時: 2008/11/02 22:49:45
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:50:33
- ■No.91に対しての返信です。
こまいぬさん、こんばんは。 伊佐須美神社の御朱印は3ページもあるんですかぁ。 復興されて、少しでも早く社殿が新築されるといいですよねぇ。
私も年配の神社氏子役員の方に宮司さんはどちらの神社にいるか尋ねたら、 うちには宮司はいないって言われて、お願いしている宮司さんはと聞いたら 「あっちの方」と指差されて10キロ先と付け加えられたことがあります。 神社庁に電話して聞いた方が早いかな。
中山神社は一応本務社が中山神社だと宮司さんがおっしゃっていました。 社務所が無いので、例祭日や事前連絡で応対しているそうです。 本務社だからってこともあるのかもしれませんよね。
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]93 ) |
- 日時: 2007/07/22 19:48:56
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:53:37
- 先々週に続き、本日会津田島(現・南会津町)に坐す田出宇賀神社並びに熊野神社の祇園祭例大祭に行ってきました。
このお祭りを知ったのは龍口神社宮司の娘さんに教えてもらったからですが、ネットで調べてみれば「日本三大祇園祭」の一つに数えられているとのこと。 「これは行かNever!」と思ってました。
画像は国道121号線、市街地の手前に掲げられた横断幕。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]94 ) |
- 日時: 2007/07/23 11:18:39
- 名前: 神楽 ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:56:29
- ■No.93に対しての返信です。
面白い境内構造ですね。 鷲子山上神社は社務所が分かれていますが、神社は同じですから別神社というのは極めて希ですよね。
龍口神社へ参拝したのも縁ですよね。 人との縁結び、これも縁結びの御利益なのかな。 貴重な体験、これも神社の醍醐味ですよねー。
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]95 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:20:14
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 21:32:13
- 「渋滞してたら堪らんなぁ」と、国道121号線から289号線に入り永田橋から御蔵入大橋へと回り道して神社へ向かう。
…が交通規制は掛かる前で、通行指示看板を設置してる真っ最中でした。 09:30、田出宇賀神社に到着。
画像は田出宇賀神社鳥居。 続々集まる氏子、地元の人たち。 後日「写真コンテスト」なるものがあるらしく、首都圏からの参加者も多い。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]96 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:37:15
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 21:34:54
- 左右二つの本殿。一つの拝殿に二つの幣殿を持つなかなか珍しい造りです。向かって右側に田出宇賀神社(流造)の本殿、左側に熊野神社(春日造)の本殿が在る。
社務所・授与所は左右が反転。右側が熊野神社、左側が田出宇賀神社。よってご朱印も別々に頂ける。
境内右側。 熊野神社の社務所。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]97 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:38:24
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 21:38:46
- 熊野神社御朱印。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]98 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:47:17
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 16:59:15
- 境内左側。
田出宇賀神社の社務所。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]99 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:48:10
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 17:01:08
- 田出宇賀神社御朱印。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[36]100 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:55:29
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 21:42:40
- 『拝殿』。
-
|