(旧)『関東の神社めぐり神楽殿BBS』その弐 ( No.[37]0 ) |
- 日時: 2012/11/12 14:10:45
- 名前: 御津垣 ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 1回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2012/11/19 10:30:53
- 旧『関東の神社めぐり神楽殿BBS』記事
詳細は、『連絡事項』をご参照ください。
こちらのスレッドは一般書き込み禁止とさせて頂きます。
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]1 ) |
- 日時: 2007/07/27 22:58:08
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:04:52
- 拝殿前。
拝殿内部には裃を着た氏子衆が勢揃い。神官の登場を待っている。
良く見れば、提灯は勿論のこと、賽銭箱やおみくじ機も別々ですね。
そう言えば、長野・群馬県境にある熊野神社の賽銭箱は2つありました。向かって左が長野県側、右が群馬県側の賽銭箱でした。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]2 ) |
- 日時: 2007/07/27 23:10:59
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:07:02
- 本殿。
画像手前が右側に在る田出宇賀神社(流造)。 画像奥が左側に在る熊野神社(春日造)。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]3 ) |
- 日時: 2007/07/27 23:29:51
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:27:19
- 10時ちょうどに「田出宇賀神社祇園祭並びに熊野神社例大祭の開催(開祭かも?)」が告げられ、祓詞奏上にて開式の儀に入る。
画像は開戸の儀。こちらの画像は熊野神社。今まさに幣殿の扉が開かれようとしている。 ピンボケ御免! 暗いせいかコンパクトデジカメのピントが合わない。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]4 ) |
- 日時: 2007/07/27 23:37:30
- 名前: 赤城おろし ID: P7jAInOM
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:29:34
- 献饌の儀。
こちらの画像は田出宇賀神社。お神酒を始め、野菜、魚介類、等々が次々に運び込まれ供えられる。 なお開戸の儀、献饌の儀も両社同時に行なわれている(ので、写真はどちらか片方づつしか撮れません)。 内緒だけど(「こんな公の場所で内緒はないだろう?」とツッコまれるのは承知。笑)、画像左側、臙脂色の装束を着てる方が龍口神社の宮司さんです。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]5 ) |
- 日時: 2007/07/27 23:47:10
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:16:29
- 神官の舞。
どうやら翌日奉納される神楽と同じ舞のようです。結構、激しい動きです。中々上手くファインダーの中に納まりません。 舞手の神官さん、舞い終わったら汗びっしょり。「お疲れ様です」
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]6 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:08:51
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:18:44
- 神楽殿で巫女舞の最終調整・練習。
皆さん、地元の中学生だそうです。 指導してるのは前方の黄色いジャケットを着た女性ですが、とてもプロには見えません。前回の舞い手か何かなんでしょうか?
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]7 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:13:51
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:21:23
- 出番待ち。語らいの時。
内1人は「剣の舞やってると大抵雷が落ちるんだよねぇ。今日は大丈夫かなぁ」なんて言ってましたが、果たして…
雷は落ちませんでした。
実はこの時、私の背後には”にわかカメラマン”が大挙して押しかけ 「押すな!」「お前、そこどけ!」「頭引っ込めろ!」と怒号が飛び交っているのです(笑)。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]8 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:14:18
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:23:47
- 出番待ち。語らいの時。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]9 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:15:57
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:26:17
- 本番。拝殿での舞い。
前半は「浦安・扇の舞」。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]10 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:16:32
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:29:04
- 本番。拝殿での舞い。
後半は「浦安・剣の舞」。
巫女舞。浦安剣の舞:見た所、”鈴の付いた短剣を持ってる”だけで、通常の鈴の舞と変わりなさそう。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]11 ) |
- 日時: 2007/08/01 00:45:13
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:31:53
- 祭の準備が進む街のメインストリート(国道121号線)。夕方に屋台巡行があります。
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]12 ) |
- 日時: 2007/08/01 01:01:20
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:34:05
- 4台ある屋台の内の1台。上屋台。
この写真を撮った後、龍口神社へ向かうも一方通行、回り道、渋滞に嵌まり30分以上も時間をロスしてしまいました。
これにて”会津田島祇園祭例大祭”の報告はおしまいです。ご覧になった方々、ありがとうございました m(_^_)m
-
|
会津田島祇園祭例大祭 ( No.[37]13 ) |
- 日時: 2007/08/01 22:56:26
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:25:02
- 写真いっぱいで、ありがとうございます♪
剣の舞の剣って、結構小さいんですねー。 初めて見ました。
このまま写真が埋もれて古いものから削除されてしまうのももったいないですねぇ。 ログと画像保管検討してみますね。
|
神社と相撲と関係があるんですね?! ( No.[37]14 ) |
- 日時: 2007/08/10 12:29:30
- 名前: みどりの ID: zcNWedrs
- 参照: http://blogs.yahoo.co.jp/midorino345
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:26:56
- ご無沙汰してます。お元気ですか?
朝青龍関のニュースで相撲を調べたら神社と関係がある所があると知りました(驚) 私の住んでる所に奉納相撲土俵後がある神社があるそうなので、今度お参りしてきます。
|
神社と相撲と関係があるんですね?! ( No.[37]15 ) |
- 日時: 2007/08/10 13:38:34
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:56:57
- ■No.14に対しての返信です。
みどりのさん、お久しぶりですこんにちは。
相撲と神社はとても関係が深いです。 古事記にも日本書紀にも書かれているくらい古く、歴史を調べると相撲が何で国技なのかがわかります。
力士の土俵入りのときは注連縄を巻いてやりますよね。 塩で清め、シコで邪気祓いです。 本場所前日には行司さんが祝詞を挙げたりするんですよ。
地方だと、子供相撲の奉納をやっている神社も多いです。 相撲で農作物の出来を占う神社もあるそうですよ。
|
神社と相撲と関係があるんですね?! ( No.[37]16 ) |
- 日時: 2007/08/16 20:06:51
- 名前: みどりの ID: zcNWedrs
- 参照: http://blogs.yahoo.co.jp/midorino345
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:58:50
- ■No.15に対しての引用返信です。
>相撲で農作物の出来を占う神社もあるそうですよ
そうなんですか?!見てみたいです。 朝青龍、地方巡業をナメてたら駄目ですね(苦笑) 分かりやすり説明ありがとうございます。 朝青龍ニュースがなかったら全く知らない事でした。(苦笑)
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]17 ) |
- 日時: 2007/08/05 17:48:43
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 19:01:42
- 8月4日、長野県の式内社の幾つかと戸隠神社五社を参拝してきました。
画像等は後日追々Upしていきますが、ラッキー(?)な情報を一つ。 戸隠神社火之御子社は中社の管轄であることは皆さんご存知のことかと思います。 一昨年暮れから「舞楽芸能上達」のお守りとして火之御子社(主祭神は天鈿女命)の御神札と御守が中社で授与されるようになりました。 …と言うことは「火之御子社の御朱印が頂けるかも?」と思い、中社に行く度に「火之御子社のご朱印は頂けますか?」と尋ね、 その度に「授与していません」と断わられていました。 今回も駄目元で尋ねたところ「御印は当社で預かってますから書きましょう」と授与して頂けました。 [火之御子神社]の印に「宇豆女命」と筆書きされているのですが、 書き忘れて書き足したのか故意なのかは分りませんが”女”の一文字は列から外れ豆と命の間に書かれています。 どちらにしても「ま、これも味わいの一つさ」と割り切ってます。と言うより頂けた喜びの方が勝ってます。
来週、今年のお盆休みは 近江國式内社と瀬織津姫神社を廻ることにしました。 昨年は大津市近辺と湖南の一部を回りましたが、今年は近江八幡を基点に琵琶湖を一周します。 今年はラリーの参加申し込みをしなかったので神社廻りに集中できます。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]18 ) |
- 日時: 2007/08/06 23:35:46
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 19:03:04
- ■No.17に対しての返信です。
戸隠神社いいですねー。 私はまだ未参拝ですが、いつかは参拝したい神社の一社です。 火之御子社って確か神仏習合時代の昔から神社だったとこですよね。 そこにそそられます。
今年も琵琶湖周辺、神社巡りですかー♪ というか、あれからもう一年なんですね。 私は埼玉辺りをじっくりと行ってみようかな。 休みがあるかが問題なんですけどね(笑)
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]19 ) |
- 日時: 2007/08/09 00:24:40
- 名前: こころ ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:16:15
- 赤城おろしさん、かぐらさん、こんばんは〜〜。
お暑うございます。 暦の上では秋・・・立秋・・・ですが、まだまだ暑いですね。
♪赤城おろしさん 戸隠神社はずーーっと以前にお参りにいったことがあります。 「中社」までだったかな・・・。ちょっと覚えていないところがたまにきず。 食べたおそばは覚えているのに(笑) 来週の神社めぐり楽しみですね。 きっと暑いだうと思いますのでおからだに気をつけてね。 熱中症にご注意です。
♪かぐらさん お盆もお仕事でしょうか。 昨年夏はご紹介いただいた産泰神社へお参りに行ったのでした。 あれからもう一年なんですねー・・・・ってかぐらさんの台詞のパクリです(笑)。 まだまだ暑い毎日ですが、ご自愛くださいね。
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]20 ) |
- 日時: 2007/08/09 16:43:56
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:56:57
- ■No.19に対しての返信です。
>こころさん こんにちは、暑いですねー。 暑いのは苦手なので半分溶けてます♪ 仕事終って家に帰ると、家の中36度とか普通にあります。
お盆は休みなのですが、朝から晩まで拘束されるので仕事よりもハードになります。 産泰神社の記事はどうやらプチ神楽殿で一番人気のようですよ。 1年って長いようで短く感じます。
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]21 ) |
- 日時: 2007/08/10 16:28:18
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:59:01
- 画像が多いので、同名・別スレッドをたてさせて頂きました。
8月4日、長野県の式内社の幾つかと戸隠神社五社を参拝してきました。 先ずは、行き通り道途中の式内社・坂城神社。 ここは御朱印を頂こうとして既に3回ほど来てますが、いつも社務所兼住まい(?)に人が居るような居ないような雰囲気なんです。 この日は第30回町民まつり「坂城どんどん」のある日でしたので「お祭りの日くらい誰か居るだろう」と思って寄ったのですが、いつも通り誰も居ませんでした。 10時前でしたが、行くのが早かったのでしょうかねぇ?(笑)
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]22 ) |
- 日時: 2007/08/10 16:50:29
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:00:20
- 篠ノ井石川の式内社・布制神社。
この鳥居を潜るといきなり道が細くなる。クルマ1台がやっと且つかなりきつい上り坂を行くと、突き当たりに見えてくる。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]23 ) |
- 日時: 2007/08/10 17:01:13
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 15:58:43
- 赤い二の鳥居(?)を潜り石の階段を上るとちょっとした広場になる。祭事等はここで行われるのではないかと思われる。
正面に石垣がありその上に社殿が建っているため、拝殿前は狭い。石垣右側に取り付けの階段があり拝殿へ向かう。 幣殿はなく、本殿は一間半流造である(画像はUpしていない)。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]24 ) |
- 日時: 2007/08/10 17:11:51
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 16:00:26
- 篠ノ井五明の式内社・布制神社。
JR篠ノ井駅の西方300mほどの所に坐す。 4年前に全面改築されたそうで、境内にある大きな建物は全て新しい。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]25 ) |
- 日時: 2007/08/10 17:15:25
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 16:01:51
- 新しい社殿は覆殿形態で、拝殿を覗くと正面に古めかしい一間社流造の本殿が見える。外側からは本殿は全く見えない。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]26 ) |
- 日時: 2007/08/10 17:29:23
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:19:04
- 篠ノ井山布施の式内社・布制神社。
茶臼山の西山麓、山間にある集落の南端に坐す。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]27 ) |
- 日時: 2007/08/10 17:41:17
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:20:40
- 境内は小さな広場で滑り台とブランコが設置された子どもの遊び場といった風情。
社殿の西側に神木とおぼしき大きなケヤキ(? スダジイかもしれない)の木があり、根元には幾つもの石祠が置かれていた。 また、傍にお宮が建っているが御祭神が分らない。御神木の守り神なんだろうか?(画像はUpしていない)
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]28 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:15:56
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:22:03
- 県道から国道に合流する突き当たり正面に鳥居が見えた…のでお参りしてみました。
旧村社 布施神社でした。境内は木々に囲まれ爽やかな気に包まれている。割りに涼しく、クルマの中で昼寝している方が数名いました。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]29 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:25:22
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:12:45
- 七二会の式内社・守田神社。
県道、”古間”バス停から左に逸れて細く下る道があり、それを数100m行った突き当りにこの鳥居が見える。 鉄製で銀色のペンキが塗ってある(錆止め塗装か?)。 鳥居を潜ってすぐ左前方に手水舎がある。水は張られていなかったが、石の自然な窪みをそのまま使った手水鉢が面白い。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]30 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:32:43
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:43:21
- 数十段の石段を登りきると、正面に重厚で迫力のある社殿が現れた。典型的な覆殿構造で外部から本殿は伺い知ることはできない。
右側に社務所があり、屋根付きの渡り廊下で拝殿と繋がっている。 祭事以外は誰も居ないようです。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]31 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:36:48
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:44:51
- 次の予定は皇足穂命神社ですが、途中「神代桜」の看板を目にしたので寄ってみました。
傍らに小さな社があります。その名は「素桜神社」。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]32 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:48:06
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:14:50
- 式内社・皇足穂命(すめたるほのみこと)神社。
飯縄(いいづな)神社の里宮でもあるようです。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]33 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:49:33
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:16:41
- こじんまりした鳥居、入り口からは考えられないような広い境内(と言っても、殆どがゲートボール場になっている)。
境内には神木である大杉が聳え立っている。天然記念物として長野市指定の文化財となっている。 拝殿の背後には一間半(?)流造の本殿が見られる。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]34 ) |
- 日時: 2007/08/17 09:59:21
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:18:44
- さて皇足穂命神社を後にし、戸隠神社へと向かう。
先ずは宝光社。戸隠バードラインにクルマを戻し20分ほどで到着。クルマを停め参道へ。 鳥居を潜ると270余段の階段が目に飛び込んで来る。がしかし、見上げてはいけません。 これを見上げてしまうと「これからこれを登っていかなくちゃならないのか?」と嫌になってしまうからです。 私が戸隠神社に来るようになって10数年。経験から言って、ここは目の高さ以下を見つめ、ただ黙々と登るのが宜しいかと。 それから、ここ宝光社に限らず戸隠神社全般に言えることですが、 この辺りは天気の変動が激しく「晴れてるから」と油断していると急に雨が降り出したりしますから「雨の準備」は必ずして行くのが賢明です。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]35 ) |
- 日時: 2007/08/17 10:00:57
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:20:37
- 階段を上り切ると目前に拝殿が現れる。神仏習合の気配を残す威厳と風格のある建物です。
左に目を向けると社務所、雪の無い季節に来たのは初めてで御朱印を御願いするのも初めてです。 御神職に「ここは毎年何月に閉ざされるのですか?」と尋ねると 「そうだねぇ、10月いっぱいは来ることになってるけど、その後は雪(の降り)次第だねぇ」とのことでした。 拝殿前は狭く、社殿全体を撮ることはできません。よって、向拝(ごはい)の内側だけの画像です。見応えが有り、立派な彫刻です。 参拝を終え、帰りの階段で1組の若いカップルと擦れ違う。女性の方はというと、 額の汗に髪を貼り付かせ手擦りにしがみ付きながら段上を見上げ「まだあるのぉ?」と腰が砕けてヘロヘロ状態。 これから参拝される方、(しつこい様ですが)「見上げてはいけません」(笑)。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]36 ) |
- 日時: 2007/08/17 10:29:11
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:22:10
- 宝光社から走行距離にして1.2km、3分ほどで次なる社、火之御子社に着く。
主祭神が天鈿女命なので、ここは何度来たか分らないくらい訪れています。
当社の御朱印についての話と御印は先日ご紹介した通りですが、見れば”御祭神名に御印”と寺院形式なんですよねぇ (例外は有るにしても、普通 神社は社名書きに御印で、寺院は御本尊名書きに御印)。 神社にしては珍しい書式と言えますが、これも神仏習合の名残りなんでしょうかねぇ?
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]37 ) |
- 日時: 2007/08/17 10:54:56
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:21:59
- 火之御子社から走行距離にして3.4km、10分弱で次なる社、中社に着く。
中社大鳥居・五斉神社隣の”宿坊 極意”・”そば処 極意”のご主人 極意さんとはラリー仲間で顔見知りhttp://www.togakushi-jinja.jp/shukubou/008.html。 「そばを食べてからお参りし、それから奥社に向かおう」と思ってたのですが、見れば20人以上の席待ち。 「これじゃ、食べ終わってから中社をお参りして、それから奥社へ向かったのでは陽も翳るし天気も気になる」と思い、 奥社を先に参拝することにしました。 中社から走行距離にして2.1km、3分ほどで奥社入り口に着く。 入り口前の無料駐車場は50台ほど停められるであろうか? その他、土産物店や食堂・レストランの駐車場もあるので、 無料駐車場が満車であっても「そのお店を利用すれば」駐車は可能でしょう。 参道は片道1.9km。途中ほぼ中間地点に随身門、社手前の200mくらいの石段以外は延々と杉並木が続く。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]38 ) |
- 日時: 2007/08/17 11:29:33
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:24:12
- 階段を上り切る(?)と正面に手水舎が見える。
社務所はその向かい、更に20段ほどの階段を上った所にある。ここに着くまでに汗びっしょり。 汗を拭い、水舎の水で咽喉を潤し息を整えてから社務所に向かう。 因みに、水舎の水は沢の上流から引いて来てるらしく、並みのミネラルウォーターより美味しい。 因みに、柄杓に口を付けて飲むのはマナー違反となります。私はペットボトルを持参して行ったので、一旦ボトルに入れて飲みました。 あと色んな所で機会ある毎に言ってるのですが、「手水鉢に賽銭を入れないように!」 ここでふと気付いたのは、入り口での人の多さとここに居る人数の少なさ。恐らく途中(随身門辺り)で半数以上の人が引き返しているのではないでしょうか? 「根性なし!」と思いつつも、「ま、人それぞれ事情・時間の都合もあるだろうし?」と納得。 私みたいに参拝が目的でなく、観光の途中って人の方が多いでしょうからね。 社務所で九頭龍社と奥社、両社の御朱印を頂く。 先ず社務所隣の九頭龍社にお参り。御祭神は命の源である水を司る戸隠の地主神です。 九頭龍社の写真って結構色々な所で紹介されてますが、大抵はこれと大差無い写真ですよね。判りましたよ。 スペースが狭いために、撮るのはここからの距離と角度しかない ってことが。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]39 ) |
- 日時: 2007/08/17 12:11:46
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:25:50
- 続いて奥社にお参り。拝殿前で靴を脱ぎ、正座して人目憚ることなく「かけまくも〜」をおっ始める。
背後からひそひそと声が聞こえる。「おいおい本格的だよ、あの人」。 一通りを終え、靴を履き振り返るとそこには10数人の人の目が…。 そそくさとその場を去り、手水舎裏手の八水神さまの所へ向かう。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]40 ) |
- 日時: 2007/08/17 12:48:31
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:27:48
- 八水神さまと言っても、そこには小さな瀧(落差2mほど)に「八水神」と彫られた石が置いてあるだけです。戸隠山の水神さまです。
同時に居た人たちは誰一人として来ません。神社の公式HPですら紹介されてませんし、気付いていない人が殆どでしょう。 かく言う私自身存在を「知らなかった」のですが、ここに到着して直ぐ水を飲んでる時に言い表せない引力を感じ 「奥社のお参りが終わったらご挨拶しに行かなくては」と思い来てしまったのが本音です。 薄暗い場所で手を合わせる。瀧の水飛沫から出るマイナスイオンを浴びたせいでしょうか? 来た時の疲れが和らいだ気がします。 今後参拝される方、是非ともお参りした方が良いと思います。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]41 ) |
- 日時: 2007/08/17 13:14:27
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:30:01
- 帰りは下り坂なので、来た時ほど疲れない。フィトンチッドを堪能する余裕さえある。
次は今回の最終目的地、中社です。 西参道駐車場にクルマを停め社務所へ向かう。中社と火之御子社の御朱印を御願いしてる間にお参りを済ませ、 社殿東側に小さい瀧があるので写真を撮ってから社務所に戻る。 表参道階段を下り、再び”そば処 極意”へ向かう。席待ちしてる人も無く、同時に入ったのは2組のカップルのみ。 「天ぷらおろしソバ(冷やし)大盛り」を注文。 若い男性店員(←私のことを知らない)に「極意さんは居ますか?」と尋ねると「居ますよ」と言い、 オーダーを伝えただけで奥に引っ込む。 待ってる間(私のことを知ってる)女性店員に「あら、あなたは?」と気付かれ、急いで極意さんを呼んで来て下さった。 忙しいらしく、今回は挨拶と数分間で話を終えた(いつもは1〜2時間は話込んでしまう)。 食べ終わる頃になると雨が降り始め、店を出る時にはもの凄いどしゃ降り! 晴れてたので傘を持たずに来ていたので、杉木立の下を選びつつ戻ったけれどクルマに戻るまでに随分濡れてしまいました。 「晴れてるからといって、油断してはいけません」(他人に言える立場ではありませんな。笑)
これにて「信濃國式内社と戸隠神社五社廻り」報告はおしまいです。長らくお付き合い下さいましてありがとうございました。 なお「このトピックはレス満タンなので返信できません。」と出てますので、何かご意見のある方は 2007/08/05(Sun) 17:48 のスレッドの方へよろしく。
-
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]42 ) |
- 日時: 2007/08/17 21:50:54
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 13:33:36
- 信濃國式内社と戸隠神社五社廻りのレポ面白かったです♪
戸隠神社は奥が深いですねー。 八水神にはとても興味をそそられました。 これは参拝したときにはぜひ立ち寄らなければ!
まだ参拝は先になりそうなんですけどね。
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]43 ) |
- 日時: 2007/08/18 00:21:08
- 名前: 赤城おろし ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 14:22:56
- ■No.42に対しての引用返信です。
> 戸隠神社は奥が深いですねー。
そうですね。精神的にも距離的にも(笑)。 でも、そう言えば氷川神社も一之鳥居から本殿まで2kmあるっていってませんでしたっけ?
> 八水神にはとても興味をそそられました。 > これは参拝したときにはぜひ立ち寄らなければ!
命の源である水を司る神様を祀る九頭龍社の目前にあり、戸隠山の水神さまです。 ここの水にはある種のパワーが含まれているのかもしれません。私の場合、来た時の疲れが素早く収まりました。 登拝の折には飲むと良いのでは? 生水ですので、お腹の弱い方や「持ち帰り」はおススメしません。
> まだ参拝は先になりそうなんですけどね。
極意さんには「また、秋(新そばの頃)に来まぁす」と言ってありますので、秋頃ご一緒しますか?(笑) こころさんも(このスレッド見てるかなぁ?)。
|
信濃國式内社と戸隠神社五社廻り ( No.[37]44 ) |
- 日時: 2007/08/18 13:19:17
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:44:44
- ■No.43に対しての返信です。
お誘いありがとうございます♪ 行けるかどうかハッキリ断言できないのですが、時間が取れたらぜひ御一緒したいです。
|
花園神社 ( No.[37]45 ) |
- 日時: 2007/08/16 20:26:39
- 名前: みどりの ID: zcNWedrs
- 参照: http://blogs.yahoo.co.jp/midorino345
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:46:44
- 本日花園神社に参拝してきました。
鳥居をくぐると、仁王様がありと初めてみる神社でした。ネットで調べると坂上田村磨が下向の際・・・と書かれてありました。 怨霊鎮魂の為の神社?と勝手に考えてます(苦笑)霊場らしかった?そうで。神社の奥深さにまた触れた神社でした。
|
花園神社(茨城県) ( No.[37]46 ) |
- 日時: 2007/08/17 21:35:38
- 名前: 神楽 ID: zcNWedrs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:33:15
- ■No.45に対しての返信です。
北茨城市の花園神社ですかー♪ あそこは七ツ滝とか天狗槙とか見所がいっぱいあって、私も参拝したい神社の一つです。 それにしても石の仁王像は珍しいですよね。
今となっては鎮魂のためなのか、聖地だったのかというのは知る余地がありませんが、何かあったから神社があるのだと考えています。 そんな想像で楽しむのも神社参拝の醍醐味ですね。
|
花園神社(茨城県) ( No.[37]47 ) |
- 日時: 2007/08/20 14:37:51
- 名前: みどりの ID: SY8bnnMo
- 参照: http://blogs.yahoo.co.jp/midorino345
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 16:09:53
- ■No.46に対しての返信です。
紅葉シーズンが人気らしいです。 暑くて神社と花園渓谷だけみました。 見所たくさんあるんですか?今度行く時はよく調べてから行こうと思います。
>何かあったから神社があるのだと考えています
同意見です。神社から日本史を見ると面白い事に気づきました。まだまだ知らない事ばかりですが。
|
花園神社(茨城県) ( No.[37]48 ) |
- 日時: 2007/08/20 21:58:44
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 16:11:59
- ■No.47に対しての返信です。
私が思う一番の見所は、自然と神社の融合ですね。 日本の四季と神社、これが私のお気に入りです。
神社の下調べしておけば見落としが少なくすみますが、知らないで出会った・発見したという感動も捨てがたいものです。
私の場合、観光になっている神社は下調べして建造物など網羅し楽しむことにしています。 観光名所になっていない神社は特に調べたりはしないかな? 場所くらいは調べますけどね(笑)
それでまた行ってみたい神社だったら、今度は調べて参拝するようにしています。
|
松本市の神社廻り ( No.[37]49 ) |
- 日時: 2007/08/26 00:06:11
- 名前: 赤城おろし ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:35:48
- 8月25日、松本市内の幾つかの神社にお参りしてきました。
高谷神社、松本神社、四柱神社、野々宮神社(両島、笹部)、岩岡神社(元宮、里宮)の7社です。 報告は後日に。 画像はご存知 国宝松本城。 (おー、巧い具合に白鳥が写ってる。…Upして気付いた。笑)
-
|
松本市の神社廻り ( No.[37]50 ) |
- 日時: 2007/08/30 14:55:14
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:37:30
- ■No.49に対しての返信です。
私も6年くらい前に松本へ行きましたが、松本城は駐車場がわからなくて、周辺を車で一周しただけでした。 松本市の神社、楽しみにしています♪
|
連絡事項4 ( No.[37]51 ) |
- 日時: 2007/08/30 23:30:04
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 22:39:57
- テンプレート弄っていたら、誤って今のテンプレ消してしまいました・・・。
とりあえず復旧しましたが、不具合があるかもしれません。
|
連絡事項4 ( No.[37]52 ) |
- 日時: 2007/09/10 10:51:16
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 5回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:25:15
- 当ブログを神社・神社庁のサイトと勘違いしている方がいるようです。
えー、勝手にやってますから♪
非公認です。
|
連絡事項4 ( No.[37]53 ) |
- 日時: 2007/09/10 23:35:34
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:26:27
- えー、フォトショップ使ってみました♪
文字乗せだけで簡単ですが、こんな単純なことでもかなり時間がかかっていたりします(笑)
どのくらいかかっているかというと・・・
実は去年の十二月からだったり(爆)
|
連絡事項4 ( No.[37]54 ) |
- 日時: 2007/09/25 21:47:26
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:52:16
- 御朱印一覧の枠が崩れています。
そのうち直しますが、ちょっと忙しいので・・・。
神社一覧は茨城県をベースに書き直し中です。 詳細版は作るかどうか未定かな。 資料はあるけど、HTML打つのが大変なので。
上野国神名帳を大幅に加筆したものをもうちょっとで掲載できそうです。
|
連絡事項4 ( No.[37]55 ) |
- 日時: 2007/09/28 16:43:49
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:54:38
- 御朱印一覧の修正が終わりました。
そのほかの更新は下記の通り。
栃木県佐野市、人丸神社に写真追加と加筆。 栃木県茂木町、河合八幡宮加筆。 栃木県小山市、高椅神社の参拝記に御朱印・由緒書を掲載。
|
連絡事項4 ( No.[37]56 ) |
- 日時: 2007/10/03 22:34:34
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:55:59
- FC2ブログの仕様が大きく変わったので、調整中です。
古い記事がTOPに来ることもありますが、ご了承ください。 その場合、大抵は書き直しや写真追加などがあります。
日光(旧今市市)編の神社を今月少しずつアップ予定です。
|
連絡事項4 ( No.[37]57 ) |
- 日時: 2007/12/13 16:55:08
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:57:21
- リニューアルしてから、未だ記事のリニューアルができていないのに・・・
リニューアル予定っす!
凄くカスタマイズして、もはやFC2ブログの原型すらありません。
今年中に完成するかどうか微妙ですが、神社をより引き立てるデザインになるかと思います。
-
|
連絡事項4 ( No.[37]58 ) |
- 日時: 2007/12/17 11:41:07
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:58:28
- 試験的にテンプレート替えてみたのですが、
不具合があるようで戻しました。 そのうちまた公開します。
|
連絡事項4 ( No.[37]59 ) |
- 日時: 2007/12/19 09:04:35
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:59:56
- 新しいテンプレはお蔵入りしました。
残念。
|
連絡事項4 ( No.[37]60 ) |
- 日時: 2008/01/02 00:11:28
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:01:04
- 新しい栃木県神社誌が発刊されました。
20000円だそうです。 古本屋で既存のものを購入するよりも安いです。 興味がある方はどうぞ。
|
連絡事項4 ( No.[37]61 ) |
- 日時: 2008/01/02 08:00:03
- 名前: 赤城おろし ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:02:49
- ■No.60に対しての引用返信です。
> 新しい栃木県神社誌が発刊されました。 > 20000円だそうです。
う〜ん、絶句。 あぁ、でも言語学の専門書もそんなものだったな。「必要とする人」から見れば「必要なんだから(仕方ない)」んでしょうね。
> 古本屋で既存のものを購入するよりも安いです。
へぇ! そんなものなんですか?
> 興味がある方はどうぞ。
かぐらさんは?(笑)
|
連絡事項4 ( No.[37]62 ) |
- 日時: 2008/01/03 23:29:06
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:04:26
- ■No.61に対しての返信です。
新しい栃木県神社誌手に入れました。 栃木県神社を網羅していくには、必要不可欠なものですから。
内容は2冊に分かれていて、分厚い方に神社の詳細や神事・連絡先など、薄い方は神社分布図が市町村別にあります。 旧栃木県神社誌と比べて、神社詳細も詳しくなっていますが、配神については省略されている神社が多いと感じました。
2万の価値があるか?というのは使う人によって違ってくると思うのですが、私のように歴史や文化まで知りたい人には損が無いかと思います。 祭神とか鎮座地だけ知りたいのなら、平成祭りデータの方がいいかもしれません。
|
連絡事項4 ( No.[37]63 ) |
- 日時: 2008/04/25 15:41:20
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:11:47
- 埼玉県神社庁のHPが新しくなりました!
https://www.saitama-jinjacho.or.jp/
神社情報が詳細になり、参拝に役立ちますが御朱印の有無がないので御朱印めぐりにはちょっと物足りない感じです。
あ、うちのリストは更新した方がいいですか? まだ市町村の文化財・天然記念物が半分くらいなのと、宗教法人登録住所との付け合せが出来ていないです。
|
今年のGWは? ( No.[37]64 ) |
- 日時: 2008/04/27 01:43:07
- 名前: 赤城おろし ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:13:42
- ■No.63に対しての引用返信です。
> 神社情報が詳細になり、参拝に役立ちますが御朱印の有無がないので > 御朱印めぐりにはちょっと物足りない感じです。
山梨県神社庁みたく登録社全部のリストがあれば、神社廻りには「使える」のですが…。
話は変わりますが、5月3〜4日 岩手県の神社廻りに行ってきます。 江刺〜北上〜花巻〜遠野と、瀬織津姫神社を主に遠野三山(&三女神)の神社を廻ってきます。 昨年のお伊勢廻り同様、神社オンリーの極めてタイトなスケジュールになりそうです。 観光地と重なってる場所もありますが、一之宮・式内社が無いので(盛岡市に最北の式内社 志賀理和気神社がありますが…)行かなくても済むのがせめての救い。 「道さえ混んでなければ」順調に達成できそうです。
因みに、かぐらさんのご予定は?
|
連絡事項4 ( No.[37]65 ) |
- 日時: 2008/04/27 22:46:56
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 02:15:05
- ■No.64に対しての返信です。
岩手ですかー、これまた遠方ですね。 あ、滋賀まで毎年行っている赤城おろしさんにとっては、それほど遠くないのかな?
私の予定は・・・休日は家族サービスオンリーの極めて仕事に近いタイムスケジュールになりそうです(笑) というか、年々神社へ行ける日が減っています・・・。
|
連絡事項4 ( No.[37]66 ) |
- 日時: 2008/06/09 13:08:06
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:33:47
- せっせと書いたデータが消えました。
1500枚ほど画像サイズ変更失敗しました。
しばらく水面下での作業が多くなります・・・。
|
連絡事項4 ( No.[37]67 ) |
- 日時: 2008/08/01 17:36:24
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:08:01
- ちょっとブログテンプレートテストです。
以前失敗したテンプレを修正してみました。 正式採用するかどうかは、まだ検討中っす。
|
連絡事項4 ( No.[37]68 ) |
- 日時: 2008/08/01 17:42:20
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:56:47
- やっぱり失敗でした・・・。
IEは正常だったんだけど、FFがダメダメっす。
|
連絡事項4 ( No.[37]69 ) |
- 日時: 2008/08/07 12:19:15
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:58:25
- ちょっとテンプレテストです。
|
連絡事項4 ( No.[37]70 ) |
- 日時: 2008/08/07 12:45:33
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:19:08
- お、テンプレ上手くいったかも?
不具合あったら教えてください。
|
連絡事項4 ( No.[37]71 ) |
- 日時: 2008/08/11 23:12:48
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 01:20:55
- テンプレのリンク色変更しました。
ちょっと見やすくなりましたよ。
下書き神社がいっぱいになりました。 数十社同時進行で作業しています。 高崎市・水戸市を先にやろうかと、先陣を切って有賀神社掲載です。 資料整理が追いつきません(笑)
親サイト作っています。 非公開写真や詳細な神社の内容とか網羅できればなーって、まったり作業中。
千葉県神社一覧着手しています。 以前よりもリストアップしてみたら、3000社超えました。 ありすぎです・・・。
市町村合併ってまだ終わっていなかったんですね・・・。 群馬県は富士見村と前橋市、吉井町と高崎市、大泉町と太田市。 栃木県は二宮町と真岡市。 埼玉県は久喜市と菖蒲町と栗橋町と鷲宮町、蓮田市と白岡町。 もうわけわからないし、修正するのも大変です・・・。 というか、群馬県の高崎市と前橋市は栃木の日光市並にやりすぎです。
お盆休みは家族サービスで埋まりました。 御朱印でもスキャンしてトリミングすることにします。
-
|
皇足穂命神社秋季例祭 ( No.[37]72 ) |
- 日時: 2007/09/21 15:12:35
- 名前: 赤城おろし ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:11:26
- 長野市の皇足穂命(すめたるほのみこと)神社より秋季例祭の案内状が送られて来ました。以下に全文を転記します。
-------------------------------------------------------------------
拝啓 初秋の候 益々ご清祥のことと お慶び申し上げます。 飯縄神社は、予てより皆様の深甚なるご信仰と、ご支援のもと常に祭典を盛会裡に執行して参りましたことはご同慶に堪えず、 篤く御礼申し上げます つきましては、左記により飯縄総社皇足穂命神社秋季例祭(里宮)を執行し、共々に飯縄大神の御神徳を敬仰致し度存じます。 貴台をはじめ多数の方々が御参拝くださいますよう ご案内申し上げます 尚お手数ながら、御祈願の趣旨・御参拝の都合を前もって御一報いただければ幸いです 敬具 記 一、十月八日 皇足穂命神社「秋季例祭」(里宮) ◎ 午後一時三十分 〜 例祭祭事執行 修祓 献餞 祝詞 玉串拝礼 撤餞 直会 (二時三十分〜)
380-0882 長野県大字冨田三五三(荒安) 全国飯縄総社 延喜式内社 皇足穂命神社 氏子総代主任 伝田哲由 様
-------------------------------------------------------------------
以上です。 地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/40/39.569&el=138/10/18.291&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/40/39.569,138/10/18.291&icon=home,,,,, (URLが途中で切れるので、コピペするなりして繋げてアクセスして下さい) 飯縄と書いて「いいづな」と読みます。 普段、無人の神社ゆえ御朱印が頂ける唯一の日ですから行ってみたい気持ちもあるのですが…。 前日は冠稲荷神社の収穫祭ですし、どうしようか迷ってるところです。
追伸: つい先ほど、宮司さんと電話でお話しました(上記、氏子総代さんではありません)。 先ず最初に、この宮司さんは今年同社の宮司となられたばかりで神社の状況は把握しきれてないそうです。 因みに「皇足穂命神社の御朱印は無い」そうです。ただ、授与品等また御朱印は順次整備して行かなくてはならない事項と捉え、 現在参拝者へのサービス向上を目指し模索検討中とのことです。 今回、例祭と言うことで特別に、予め連絡した方のみ(本来の)御朱印に替わるもの (恐らく、[御霊]印、[社名]スタンプ、[宮司之印]ではなかろうか?)を押印し墨書きを加えて授与して下さるそうです。 但し、「例祭当日は多忙のため「書いたもの」になることを御了承下さい」との事です。
|
皇足穂命神社秋季例祭 ( No.[37]73 ) |
- 日時: 2007/09/22 22:05:52
- 名前: 神楽 ID: SY8bnnMo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:53:10
- ■No.72に対しての返信です。
赤城おろしさん、こんばんは。 延喜式内社 皇足穂命神社の情報ありがとうございます。
長野県の神社は疎く、あまり知識が無いのですが式内社で御朱印が無く 普段も無人な神社の御朱印授与ってとってもレアな話ですね。 予め書いたものでジンロでも関係ないと思います。
でも式内社ってどの神社も「おっ」と思うところがあって、いいですよね。
|
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.[37]74 ) |
- 日時: 2007/10/07 23:52:27
- 名前: こまいぬ ID: SY8bnnMo
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:46:50
- ご無沙汰しております。古今宗教研究所のこまいぬです。
さて、延喜式神名帳所載武蔵国多摩郡八座の一、 大麻止乃豆乃天神社の論社である稲城市大丸の大麻止乃豆乃天神社で御朱印をいただくことができました。
先日、本務社が中野区弥生町の神明氷川神社だということが判り、宮司様に連絡を取ったところ、 そちらのほうで保管しているとのことでした。
ちょうど、今日が大麻止乃豆乃天神社の例祭ということで、せっかくですから現地でいただいたのですが、 普段でも氷川神社のほうでいただけるようです(事前に連絡したほうがよいと思います)。
|
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.[37]75 ) |
- 日時: 2007/10/08 23:19:26
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:48:32
- ■No.74に対しての返信です。
これはこれは、こまいぬさんお久しぶりです。
東京都の神社で、どこがどこを兼務しているのかはさっぱりなので、貴重な情報ありがとうございます。 随分離れたところも兼務しているものですねぇ。
こまいぬさんのサイトの御朱印を見ていると、東京都ってこんなに御朱印あるの?ってワクワクしてしまいます。
他に御朱印授与が困難なところってあるのでしょうか? 小野神社が例祭日か予め連絡ってくらいは知っているのですが。
|
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.[37]76 ) |
- 日時: 2007/10/10 23:43:08
- 名前: こまいぬ ID: r/uaujjA
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:50:23
- ■No.75に対しての返信です。
東京に御朱印が多いのは、やはり人口が多い=氏子が多い=本務社が多い、ということでしょうね。
> 他に御朱印授与が困難なところってあるのでしょうか?
都内の式内社(含論社)は拝受しやすいところが多いですね。
磐井神社・六郷神社・御田八幡神社・布多天神社・青渭神社(調布・稲城・青梅)は常時可能、 ただし、稲城の青渭神社は事前に連絡してほしいとのことでした。 青梅の青渭神社も事前に連絡したほうがよさそうです。 蒲田のひえ田神社は蒲田八幡神社にて常時可能。
稲城の穴澤天神社は、私は一回目の参拝でいただけたのですが、留守がちという情報もあります。 穴澤天神社の宮司さんは国の重要無形文化財に指定されている江戸の里神楽・山本社中の家元で、各地の神社の祭礼に招かれているようなので、 留守になることが多いのかもしれません(とすると、週末は難しいかも)。
多摩市の小野神社はご存じの通りですが、裏技として、日野市の京王百草園の隣に鎮座する百草八幡宮を兼務しており、 梅とか紅葉の季節など百草園でイベントがある時期は常駐しているそうで、 事前に連絡すれば小野神社の御朱印もいただけるそうです(私は小野神社で百草八幡宮の御朱印をいただきましたが)。
瑞穂町の阿豆佐味天神社は宮司さん宅でいただけますが、お出かけになっていることが多いので、事前に連絡したほうがよいと思います。
虎柏神社の論社、調布の虎狛神社と青梅の虎柏神社はこれから調べる予定です。
式内社以外の古社では、あきる野市の二宮神社(大國魂神社二宮に奉斎の小河大神の本社)が拝受困難です。 立派な授与所はあるのですが、普段は人の気配がありません。宮司さん宅に連絡を取ればよいのかもしれませんが、 私は正月に参拝して拝受しました(事前に紙に書かれたもの)。
都心部では、日本橋の椙森神社・新橋の鹽竈神社・台東区駒形の諏訪神社・浅草橋の須賀神社は正月・例祭日以外は難しいと思われます。 日本橋の末廣神社は宮司さんが神社庁に勤務しているので、普段はいらっしゃらないとのこと。
ざっと思いつくところでは、こんな感じです。
|
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.[37]77 ) |
- 日時: 2007/10/11 10:09:56
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:52:02
- ■No.76に対しての返信です。
こまいぬさん、貴重な情報ありがとうございます。
東京都の神社は結構常駐している神社が多いのですね。 とても参考になりました♪ 東京都は行ってみたい神社がたくさんあるので、楽しみです。
ちなみに栃木県の式内社ですと 宇都宮二荒山神社:常時 日光二荒山神社:常時 日光二荒山神社中宮祠:常時 大神神社:太平山神社で常時 那須温泉神社:常時 真岡大前神社:常時 藤岡大前神社:藤岡市の八坂神社隣宮司宅 健武山神社:神社右側の宮司宅 安房神社:社務所(不在の場合あり) 胸形神社:宮司さんに連絡 高椅神社:神社から右へ進んだ宮司宅(不在の場合あり) 荒橿神社:宮司さんに連絡
まだ授与できていない御朱印 三和神社:不在で連絡付かず 村檜神社:神社参道の簡易郵便局に宮司さんの奥さんがいるそうだが閉まっていた
藤岡の大前神社の御朱印授与は八坂神社ですが、地図に載っていない神社なので探すのが困難ですし、 実際行ってみると鳥居が道路から奥にあるので発見しにくいです。
やはりレアな御朱印は事前連絡と例祭日狙うのがコツですね。
|
神社に関して ( No.[37]78 ) |
- 日時: 2007/11/03 17:03:52
- 名前: すろうにん ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:13:47
- 始めまして。
私は三浦一郎氏が書いた「久鬼文書の研究」の原稿を持っています。 三浦氏がソウルから熊野本宮大社宮司に送った物で出版前の原稿の一部分です。 原本は本宮大社に返却致しましたがコピーを取ること自由に使用して良いとの許可を貰ってあります。 もし必要でしたらその旨メール下さい。写真データにしてあるのでお送りします。 「久鬼文書」=偽書とされていて出版物もほとんどありません。 しかし中臣家の神代からの系図が書かれ幾つかの神代文字も書かれています。 また三浦一郎氏は大本教の人で この「九鬼文書の研究」が大本教大弾圧につながりました。
|
神社に関して ( No.[37]79 ) |
- 日時: 2007/11/06 22:57:07
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:49:08
- ■No.78に対しての返信です。
すろうにんさん、この度は誠にありがとうございました。
九鬼文書の研究は大切に使います。 それにしても神代系譜を眺めると、通常とは明らかに違う重要なポイントがありますね。 しばらくのめり込みそうです。
|
二荒山神社中宮祠 ( No.[37]80 ) |
- 日時: 2007/11/12 20:37:54
- 名前: 零 ID: r/uaujjA
- 参照: http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.htm
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/30 00:50:52
- こんばんは。
先日、日光の湯元温泉と中禅寺湖畔に行って来ました。 二荒山神社中宮祠では、御朱印の種類が増えていました。 1.湯元温泉の温泉神社 2.中宮祠七福神(それぞれの福神で7種類) 3.男体山の奥宮 奥宮は中宮祠で通年可能になったみたいです、ただ頂上の印とは少し違いがあります(頂上の方が線が太い)。 珍しいのは新しいオリジナル御朱印帳で、杉の板が表紙になってるのがありました。
湯元温泉では、温泉寺で入浴してきました。 申し出ると御朱印もいただけます。
|
二荒山神社中宮祠 ( No.[37]81 ) |
- 日時: 2007/11/13 11:56:47
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 18:44:53
- ■No.80に対しての返信です。
ゼロさん、こんにちは。 貴重な情報ありがとうございます。 紅葉はまだもっていたでしょうか?
奥日光の温泉神社の御朱印ができたなんて、ちょっと嬉しいですね。 七福神は・・・やりすぎのような気もしますが(笑) 奥宮はそうなったみたいですね。 でも登拝して授与するのと、1合目で授与するのとでは個人的に登って授与したいです。
杉の板が表紙の朱印帳ですか? 凄そうな朱印帳ですね。 欲しいなぁ。
1つ300円として、3000円。 二荒山神社が9つで2700円。 それに新しいオリジナル朱印帳。 結構かかりますね・・・。
後は若子神社と瀧尾高徳水神社の御朱印があれば、完璧なのかな。
紅葉が終っていそうなので、新緑が綺麗になった頃参拝してみようと思います。
|
二荒山神社中宮祠 ( No.[37]82 ) |
- 日時: 2007/11/14 22:02:48
- 名前: 零 ID: r/uaujjA
- 参照: http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.htm
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 15:49:07
- ■No.81に対しての返信です。
奥宮は夏の登拝講社大祭の時に登ってみてください。 楽な山ではないですが、そのぶん登頂した充実感は得難いです。 帰りには中禅寺温泉もありますよ。
|
二荒山神社中宮祠 ( No.[37]83 ) |
- 日時: 2007/11/15 15:36:07
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 15:51:18
- ■No.82に対しての返信です。
やっぱり登るなら登拝講社大祭ですか。 山はド素人なので、どっかで練習してじゃないと帰りの運転が不安です(笑) だからこそ達成感があるんでしょうね。 来年の夏、挑戦してみようかな?
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]84 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:04:33
- 名前: 神楽 ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 15:53:47
- 御無沙汰しております。
あちこち出掛けながらも、報告が全く以ってできてません。 11月23日、福島県に在る幾つかの式内社と瀬織津比賣命を祀る神社を廻って来ました。 以前の報告を差し置き、今回はその時の報告をば…。 0時20分(満月だ!)に家を出まして、東北自動車道・佐野藤岡ICに入ったのが1時半。 途中、上河内SA、那須高原SA(かなりの雪が舞っていたので心配したけど、積もる程ではなかった)、 鏡石PAに寄りながら郡山南ICで降りたのが5時半。 最初の訪問、宇奈己呂和氣(うなころわけ)神社に着いたのはその7分後。ぴったり3kmでした。 宇奈己呂和氣神社。陸奥國式内社であり且つ瀬織津比賣命を祀る神社とあって、今回のメインイベント。 事前連絡で朝6時半でアポイントも取ってあります。神社前の公民館駐車場に車を留め境内に入るも、 宮司さんは未だ来てないらしくひっそりしている。 それに「寒い、寒い!」 夜明け前で撮影も不可能。車に戻って一寝入り。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]85 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:08:33
- 名前: 赤城おろし ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:11:28
- 6時半に目が覚めると社務所前に1台の車が止まってる。そそくさと車を降りて宮司さんにご挨拶。
「あーあ、今日午後からお祭りがあるから昨日1日掛けて綺麗に掃いたのに、昨夜の強風で杉の葉が落ちてこの有様だよ。 まぁた掃除しなけりゃならない。これから外祭行かなきゃならないってのに」って困り顔。 御朱印を御願いして境内を回り始めたが、数分後には書きあがり再び宮司さんの元に。 御朱印の代金は今時珍しい、何と100円でした。宮司さんはコインを受け取るとすぐに車に乗り込み、 いづこかへと走り去って行かれました。 朝っぱらに押しかけて申し訳なく思い、賽銭箱に200円入れておきました。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]86 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:24:46
- 名前: 赤城おろし ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:13:27
- 次なる訪問は、妙見山山頂に坐す式内社飯豊和氣神社。
7時過ぎ、妙見山 参道入り口に到着。周りの田畑は、前日降った雪で真っ白。 一の鳥居をちょっと行った所で参道は工事のため車両通行禁止でお参りは断念。 もともと「香久山神社には8時前には着いてなきゃいけないし、クルマで行けるとこまで行って、お参りは時間次第だな」 って感じだったので、さしたる未練はない。 一の鳥居だけ撮って、郡山市街へと向かう。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]87 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:37:53
- 名前: 赤城おろし ID: r/uaujjA
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 23:15:09
- 8時前、香久山神社に到着。
香久山神社は式内社ではありませんが、福島県神社庁・郡山支部の事務局となっています。 ふとした縁で同社を知り、お参りすることになりました。 「当日は非常に多忙で、書いてる時間がありません。前の晩に書いておきますので、朝8時に取りに来て下さい」 とアポイントを取ってありました。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]88 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:39:08
- 名前: 赤城おろし ID: rsJd8tWw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:55:42
- 早速、宮司さん御夫妻に挨拶・お礼を申し上げて御朱印を受け取る(帰宅して授与袋開けたら、お守りとお札まで入っていた)。
「今日は新嘗祭で忙しいのに、大安と重なって外祭が幾つも入って更に忙しい。 本当はゆっくり対応して差し上げたいのだけれど、御免なさいね」と言ってすぐに宮司さんは外祭へとお出掛けになられた。 「ありがとうございました」
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]89 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:51:01
- 名前: 赤城おろし ID: bEfiD.Cs
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:38:13
- 8時半、喜久田町の隠津島神社に到着。
神社入り口、鳥居を撮る。見るからに新しそうな鳥居です。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]90 ) |
- 日時: 2007/11/29 13:52:52
- 名前: 赤城おろし ID: bEfiD.Cs
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/27 15:40:20
- 思ってた以上に(失礼!)大きく立派な神社にびっくり。歩みを進めると境内・参道を掃いているご婦人に遭遇。
宮司さん夫人とのことで御朱印を御願いし、拝殿内を見て回る。古社らしく、由緒ありげな板絵、墨書きが幾つも掲げられている。 ご夫人自らも禰宜の資格をお持ちとのことで、短い間でしたがこれ等の説明をお聞きすることもできた。 ここも午後からお祭りとのことで、婦人会(?)のみなさんが集まり掃除をされていた。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]91 ) |
- 日時: 2007/11/29 14:13:05
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:57:58
- お次は三春、雪村庵近くの関場神社。関場神社は瀬織津比賣命を祀る神社の一つ。
近くまで来ていながら中々見付けられず、前の道を行ったり来たりしていた。雪村庵の駐車場に車を止めてお参りする。 小高い山の中腹に鎮座しているのだが、社殿・鳥居前に大きな枝垂れ桜がどーんと居座っていて、 どんなに頑張っても社殿を正面から撮れない。日当たりは良さそう(南向きかな?)。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]92 ) |
- 日時: 2007/11/29 14:18:41
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:00:24
- 社殿から見下ろすと、目の前の鳥居の向こうには枝垂れ桜、市道(?)の向こうに八島川、更に向こうに磐越東線が通っている。
三春駅で上下交換したのだろうか? 三春方面に行った数分後に郡山方面へキハ110系(http://www2u.biglobe.ne.jp/~taku_s/sharyou/dc110ht.html)がエンジン音を轟かせて走って行った。 山の上から村を、川を、そして道行く人々を見守ってくれているかのよう。鎮守さまです。 瀬織津比賣命は祓いの神、水の神、龍神、滝神、等様々幾つもの性格を持つ姫神さまだが、 同社の場合は「桜の神」として祀られているのではないか?と思われる。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]93 ) |
- 日時: 2007/11/29 14:46:23
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:04:58
- 中通り三春町から浜通り双葉町へと向かう。懸念された雪は何の心配も要らなかった。
11時半、双葉町の式内社 くさ野神社に到着("くさ"の字がUpされません。どんな字かは画像で確認して下さい)。 御朱印を御願いするも、「こっちで待っててね」と言われて宴会の席(新嘗祭)に招かれご馳走になってしまう。 香久山神社の御朱印を貼り付ける関係で隠津島神社には1ページ空けて書いて頂いた。 御朱印帖を渡す時「このページ、右側のここに御願いします」と念を押して御願いしたにも関わらず、その空けておいたページに書かれてしまった。 宮司さん「ここが空いてたんでこっちに書いといたよ」ですって(凹むなぁ ^_^;)。 直会で相当お酒が入って出来上がっちゃってた様だし、まぁ大安吉日なので「これもなにかの縁」と思って納得する。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]94 ) |
- 日時: 2007/11/29 14:59:44
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:06:23
- くさ野神社新社殿。
昭和54年3月31日の強風で松の御神木が倒れ旧本殿の屋根が崩壊してしまった。 昭和56年9月に本殿の復興と共に拝殿も新しくなった。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]95 ) |
- 日時: 2007/11/29 16:18:02
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 17:07:57
- くさ野神社旧本殿。
壊れた屋根・向拝部分を改修し、新本殿の後方に移築された。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]96 ) |
- 日時: 2007/11/29 15:16:09
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:13:56
- 一路、楢葉町を目指して国道6号線を南下する。
楢葉町役場付近で西に折れ、木戸川の沿道を遡る。 13時半、大瀧神社(楢葉町)に到着。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]97 ) |
- 日時: 2007/11/29 15:18:37
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:15:54
- 大瀧神社(楢葉町)本殿。
瀬織津比賣命を祀る神社。ここでは滝神として祀られている。 本殿の後方に雄滝・雌滝の展望台がある。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]98 ) |
- 日時: 2007/11/29 15:20:06
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:17:55
- 雄滝・雌滝(どちらが雌雄か分らない)。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]99 ) |
- 日時: 2007/11/29 15:34:26
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:20:03
- 木戸川を下り、県道35号線に戻る。35号線を南下し、南山付近で西に折れ浅見川の沿道を遡る。
旅館 大瀧の100mほど先、ガードレールの切れ目に[大瀧遊歩道入口]なる観瀑場所に下りる鉄板階段があり、 更に100mほどの歩道を下りた先にある。 14時、大瀧神社(広野町)到着。 大瀧神社(広野町)社殿。何だか石牢に入れられている様で可哀そうな感じがする。 瀬織津比賣命を祀る神社。ここでも滝神として祀られている。
-
|
陸奥國式内社、瀬織津姫神社廻り ( No.[37]100 ) |
- 日時: 2007/11/29 15:36:49
- 名前: 赤城おろし ID: 2LwfNgiw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:22:04
- 広野町大瀧。
クルマに戻った時、14時半。 両大瀧神社探索に大分時間を費やしてしまったようだ。 急ぎ県道35号線に戻り、更に南下。県道15号線に入り小名浜を目指す。
-
|