143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

式内社御朱印情報 ( No.[5]0 )
日時: 2009/04/19 23:46:42
名前: 神楽  ID: b745Rgks

御朱印情報を共有しましょう!
御朱印といっても、全てだと情報がいっぱいになりすぎるので関東の式内社・式外社に限定します。
武蔵国式内社御朱印 ( No.[5]1 )
日時: 2009/04/19 23:48:55
名前: 神楽  ID: 5mcLqgSY
編集: 【回数】 1回   【名前】 神楽  【最終日時】 2009/04/22 23:54:41

以前にこまいぬさんがまとめた情報です。
旧BBSで埋もれてしまうのはもったいないので、貼っておきます。

荏原郡 二座並小

ひえ田神社
・ひえ田神社(大田区蒲田)…蒲田八幡神社にて常時可
・六郷神社(大田区東六郷)…常時可
・御田八幡神社(港区三田)…常時可

磐井神社
・磐井神社(大田区大森北)…常時可

多摩郡 八座並小

阿伎留神社
・阿伎留神社(あきる野市)…常時可

小野神社
・小野神社(多摩市)…宮司さんに連絡の上、祭事に合わせて拝受可
・小野神社(府中市)…九月例祭時? 追加


布多天神社
・布多天神社(調布市)…常時可

大麻止乃豆乃天神社
・武蔵御嶽神社(青梅市)…常時可
・大麻止乃豆乃天神社(稲城市)…中野区の神明氷川神社にて拝受可

阿豆佐味天神社
・阿豆佐味天神社(瑞穂町)…常時可

穴澤神社
・穴澤天神社(稲城市)…常時可(留守が多いとの情報もあり)

虎柏神社
・虎狛神社(調布市)…御朱印無し。狛江市の伊豆美神社にて記帳のみ拝受可
・虎柏神社(青梅市)…青梅市千ヶ瀬の千ヶ瀬神社にて拝受可

青渭神社
・青渭神社(調布市)…常時可
・青渭神社(稲城市)…宮司宅にて常時可、要事前連絡
・青渭神社(青梅市)…宮司宅にて常時可
武蔵国(東京都)式内社追加 ( No.[5]2 )
日時: 2009/04/21 21:20:44
名前: こまいぬ  ID: OESRKtmY
参照: http://goshuin.kokon.asia/
編集: 【回数】 2回   【名前】 こまいぬ  【最終日時】 2009/04/21 21:24:23

多摩郡 小野神社

神社ていすと
http://jinjataste.web.fc2.com/jinja_page_283.htm

こちらのサイトに、府中市住吉町の小野神社の御朱印が掲載されています。

サイト管理者に問い合わせても返事がなかったので、本務社の谷保天満宮に問い合わせたところ、
宮司の印はあるけれども、社印はないとのこと。

たぶん、氏子で管理しているものと思われますが、御朱印をいただけそうな行事は秋の例大祭しか
ないようです。

9月中旬の日曜日ですが、毎年、この時期には出張があるので、私がいただくのは厳しそうです…
武蔵国(東京都)式内社追加しました ( No.[5]3 )
日時: 2009/04/23 00:02:04
名前: 神楽  ID: wys59wDQ

こまいぬさん、またまた情報ありがとうございます。
追加で入れときました。
スレは旧BBSよりも残りますので、当分流れないから埼玉県と合わせたときにでも清書しますね。

府中の小野神社、御朱印あったのですね。
祭り時以外は近所で聞き込みして、氏子総代に聞いてみるとか、そんな感じなんですかねぇ。

ご紹介のサイト、去年の10月で更新が止まっていますね。
栃木県に山梨県の神社が入っているのが気になりました(笑)
上総国五座 ( No.[5]4 )
日時: 2009/04/25 00:06:56
名前: こまいぬ  ID: qKTOxNZI
参照: http://goshuin.kokon.asia/

上総国については、昨年の時点で以下の通りです。

埴生郡 一座大

玉前神社
・玉前神社(長生郡一宮町)…授与所にて常時可

長柄郡 一座小

橘神社
・橘樹神社(茂原市本納)…社務所にて常時可

海上郡 二座並小

嶋穴神社
・島穴神社(市原市島野)…要事前連絡

姉埼神社
・姉埼神社(市原市姉崎)…社務所にて常時可

望陀郡 一座小

飫富神社
・飽富神社(袖ヶ浦市飯富)…本務社の八剱八幡神社(木更津市)に問い合わせたところ、朱印は無いとのこと。
上総国五座ありがとうございます ( No.[5]5 )
日時: 2009/04/26 23:01:47
名前: 神楽  ID: CtlRfo.2

こまいぬさん、情報ありがとうございます。

飽富神社は御朱印が無いのですね。
コンプ不可はちょっと残念ですが、手書きくらいしてもらえるかもしれないってちょっと思いました。
意外と無いところでも、書いて戴けるところはあるようですし。
後は行ってみてですね。
下野国式内社 ( No.[5]6 )
日時: 2009/04/26 23:13:36
名前: 神楽  ID: jLvN/y9A
編集: 【回数】 1回   【名前】 神楽  【最終日時】 2009/04/28 08:56:22

下野国式内社は論社入れなければ御朱印コンプが可能です。

都賀郡 三座小
大神社
 ・大神神社 太平山神社にて常時
 ・太平山神社 授与所にて常時
大前神社
 ・大前神社 藤岡市の八坂神社宮司宅にて要連絡
村檜神社
 ・村檜神社 要連絡(参道の簡易郵便局が開いていたら声をかける)
 ・胸形神社 調査中

河内郡 一座大
二荒山神社 名神大
 ・宇都宮二荒山神社 社務所にて常時
 ・日光二荒山神社 授与所にて常時

芳賀郡 二座小
大前神社
 ・大前神社 授与所にて常時
荒樫神社
 ・荒橿神社 益子鹿島神社にて(連絡した方が良)

那須郡 三座小
健武山神社
 ・健武山神社 神社右側の宮司宅にてほぼ常時
温泉神社
 ・温泉神社 授与所にて常時
三和神社
 ・三和神社 別雷神社から入った宮司宅にて(要連絡)

寒川郡 二座小
阿房神社
 ・安房神社 社務所にてほぼ常時
胸形神社
 ・胸形神社 要連絡
 ・網戸神社 日曜日に宮司さんがいれば
おじゃまします ( No.[5]7 )
日時: 2009/04/27 22:46:51
名前: era  ID: vSlhr0Mg

網戸神社は日曜だけ御朱印もらえる
チャンスありますよ。
残念なのは由緒書は、作っていない
そうです。
武蔵国(東京都)式内社追加 ( No.[5]8 )
日時: 2009/04/28 00:42:54
名前: 赤城おろし  ID: SBNJ3fmc
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/04/28 00:44:46

府中小野神社 例大祭を紹介しているサイト
http://rokusya.jog.buttobi.net/2008_09_ononomiya.html
網戸神社の御朱印 ( No.[5]9 )
日時: 2009/04/28 08:51:58
名前: 神楽  ID: jLvN/y9A

eraさん、網戸神社の御朱印情報ありがとうございます。
普段はお勤めしていると聞いたので、日曜日に何回か参拝していますが不在でまだ頂けていませんでした。
授与していることがわかったので、また伺ってみようかと思います。
府中小野神社 ( No.[5]10 )
日時: 2009/04/28 08:55:17
名前: 神楽  ID: jLvN/y9A

府中の小野神社御朱印を例大祭に授与を狙うのに参考になりますね。
2008年は9月14日ということは、例年その近辺の日程なのでしょう。
武蔵国式内社は多いけど、東京方面はわりと御朱印はありそうですね。
下野国 大神神社 ( No.[5]12 )
日時: 2009/04/29 11:41:01
名前: 御津垣  ID: duh3Vgao

大神神社のご朱印ですが、本務社の大平山神社ですと、
こちらのサイトにもあるように「神璽印」になりますが、
書置きでいいのであれば、「延喜式内大神神社印」のものが
大神神社の社務所で、授与できます。
(祭事時は、書いてもらえるかな?)

朝夕に、氏子の方が、拝殿の開閉にいらっしゃるので、
その方に頼むとわけてもらえます。
ただ日中は分かりません。 m(_ _)m
○常陸國 式内社・式外社の情報整理 ( No.[5]13 )
日時: 2009/04/29 15:26:28
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 37回   【名前】 神楽  【最終日時】 2018/06/22 15:19:54

神楽さん、 タカヒロさん、りんさん
情報有難うございます。


〜延喜式内社〜
鹿嶋郡 鹿嶋神宮 名神大 月次新嘗
鹿島神宮(鹿嶋市)
駐車場:あり


鹿嶋郡 大洗礒前薬師菩薩(明)神社 名神大
大洗磯前神社(東茨城郡大洗町)
駐車場:あり


眞壁郡 大國玉神社
大國玉神社(桜川市)
駐車場:あり


信太郡 楯縫神社
楯縫神社(稲敷郡美浦村木原)
駐車場:あり

楯縫神社(稲敷郡美浦村信太)
駐車場:なし※境内に駐車可


信太郡 阿彌神社
阿弥神社(稲敷郡阿見町竹来)
駐車場:なし

阿彌神社(稲敷郡阿見町阿見)
駐車場:なし


久慈郡 長幡部神社
長幡部神社(常陸太田市)
駐車場:あり※裏参道から


久慈郡 薩都神社
薩都神社(常陸太田市)
駐車場:あり


久慈郡 天之志良波神社
天之志良波神社(常陸太田市)
駐車場:あり


久慈郡 天速玉姫命神社
泉神社(日立市)
駐車場:あり

鹿嶋神社(常陸太田市)
駐車場:なし


久慈郡 靜神社 名神大
静神社(那珂市)
駐車場:あり


久慈郡 稻村神社
稲村神社(常陸太田市)
駐車場:あり

礒部稲村神社(桜川市)
駐車場:あり


久慈郡 立野神社
立野神社(水戸市)
駐車場:あり

立野神社(常陸大宮市)
駐車場:あり

天満宮(常陸太田市)
駐車場:あり


筑波郡 筑波山神社二座 一名神大 一小
筑波山神社(つくば市)
駐車場:あり


那賀郡 大井神社
大井神社(水戸市)
駐車場:あり

大井神社(笠間市)
駐車場:あり


那賀郡 青山神社
青山神社(東茨城郡)
駐車場:あり


那賀郡 吉田神社 名神大
吉田神社(水戸市)
駐車場:あり


那賀郡 阿波山上神社
阿波山上神社(東茨城郡)
駐車場:あり


那賀郡 酒烈礒前薬師菩薩神社 名神大
酒列磯前神社(ひたちなか市)
駐車場:あり


那賀郡 藤内神社
藤内神社(水戸市)
駐車場:あり

立野神社(水戸市)
駐車場:あり

有賀神社(水戸市)
駐車場:あり


那賀郡 石船神社
石船神社(東茨城郡)
駐車場:あり


新治郡 稻田神社 名神大
稻田神社(笠間市)
駐車場:あり


新治郡 佐志能神社
佐志能神社(笠間市)
駐車場:あり

佐志能神社(石岡市柿岡)
駐車場:あり

佐志能神社(石岡市染谷)
駐車場:あり

佐志能神社(石岡市村上)
駐車場:あり


新治郡 鴨大神御子神主神社
鴨大神御子神主玉神社(桜川市)
駐車場:あり


茨城郡 夷針神社
夷針神社(東茨城郡)
駐車場:なし

飯綱神社(笠間市)
駐車場:あり

足尾神社(石岡市)
駐車場:あり※

胎安神社(かすみがうら市)
駐車場:あり

子安神社(かすみがうら市)
駐車場:あり

新治神社(かすみがうら市)
駐車場:なし


茨城郡 羽梨山神社
羽梨山神社(笠間市)
駐車場:なし


茨城郡 主石神社
主石神社(鉾田市)
駐車場:なし
 
鹿島神社(小美玉市)
駐車場:あり


多珂郡 佐波波地祇社
佐波波地祇神社(北茨城市)
駐車場:あり

佐波波地祇神社(北茨城市)
駐車場:あり



〜日本三代実録記載社〜
飛護念神
石船神社に合祀(小美玉市)
駐車場:あり


國都神
國神神社(行方市)
駐車場:なし

國都神神社(鉾田市)
駐車場:なし


三枝祇神
加波山神社(石岡市)
駐車場:あり

加波山三枝祇神社(桜川市)
駐車場:あり

三枝祇神社(城里町)
駐車場:なし


河江神
河合神社(常陸太田市)
駐車場:あり


於岐都説神
息栖神社(神栖町)
駐車場:あり

於岐都説神社(行方市)
駐車場:あり


村上神
佐志能神社(石岡村上)
駐車場:あり

佐志能神社(石岡染谷)
駐車場:あり


郷造神
橘郷造神社(行方市)
駐車場:あり

雲井宮郷造神社(筑西市)
駐車場:あり


菅田神
體見神社(行方市)
駐車場:あり



〜常陸國風土記記載社〜
信太郡条 飯名神
飯名神社(つくば市)
駐車場:あり


行方郡条 [枡池北]香取神子之社
香取神社(行方市若海)
駐車場:あり


行方郡条 [提賀里北]香島神子之社
大宮神社(行方市玉造)
駐車場:あり

荒原神社(行方市手賀)
駐車場:未確認


行方郡条 夜刀神
愛宕神社境内社(行方市)
駐車場:あり


行方郡条 [栗家池北]香取神子之社
側鷹神社(行方市)
駐車場:なし

香取神社(行方市四鹿)
駐車場:なし


行方郡条 [波都武之野北海邊]香島神子之社
鉾神社(行方市小牧)
駐車場:あり※
  ※非常に狭い入口です。


香島郡条 坂戸社
坂戸神社(鹿嶋市)
駐車場:なし


香島郡条 沼尾社
沼尾神社(鹿嶋市)
駐車場:なし
常陸国式内社情報ありがとう ( No.[5]16 )
日時: 2009/04/29 22:40:41
名前: 神楽  ID: CbdEeHKE
編集: 【回数】 1回   【名前】 神楽  【最終日時】 2009/04/29 22:44:28

御津垣さん、常陸国式内社と下総国、下野国大神神社の貴重な情報ありがとうございます。

石船神社・阿波山神社は私も宮司宅で尋ねましたが御朱印は用意していないということで、神璽を捺してもらいました。
有賀神社の宮司さんは、吉田神社へ奉職されているので、中々貰いにくいかもしれませんね。
まだ稲田神社の宮司さんが臨時宮司をやっているかどうか未確認ですが、事前連絡した方が無難かもしれません。

大神神社の氏子総代さんは、日中に数回尋ねましたが全て留守だったので神事のときを狙ったほうがいいかもしれませんね。
○安房國 式内社の情報整理 ( No.[5]17 )
日時: 2009/04/29 23:40:42
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 11回   【名前】 神楽  【最終日時】 2018/07/02 16:20:37

※情報元については現在掲載許可申請中

〜延喜式内社〜
安房郡 安房坐神社 名神大 月次新嘗
安房神社(館山市)
駐車場:あり


安房郡 后神天比理乃当ス神社 大
洲崎神社(館山市)
駐車場:あり

洲宮神社(館山市)
駐車場:あり


朝夷郡 天神社
天神社(南房総市)
駐車場:あり


朝夷郡 莫越山神社
莫越山神社(南房総市宮下)
駐車場:あり

莫越山神社(南房総市沓見)
駐車場:あり


朝夷郡 下立松原神社
下立松原神社(南房総市白浜町)
駐車場:あり

下立松原神社(南房総市千倉町)
駐車場:なし


朝夷郡 高家神社
高家神社(南房総市千倉町)
駐車場:あり
安房国式内社 ( No.[5]18 )
日時: 2009/04/30 15:27:24
名前: 神楽  ID: HNOyshiw

御津垣さん、安房国式内社情報ありがとうございます。
洲宮神社は無いのですね、残念です。

お陰様で遠方から房総へ行くのに、事前連絡する神社がとってもわかりやすくなりました。
千葉県の神社は3000社以上リストアップし、詳細を調査していますが、とにかく多いので神社一覧はまだまだかかりそうです。
○上総國 国史現在社 ( No.[5]19 )
日時: 2009/05/01 20:43:37
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 6回   【名前】 神楽  【最終日時】 2023/01/15 21:46:10

※情報元については現在掲載許可申請中


〜日本三代実録記載社〜
前廣神
前廣神社(市原市)
駐車場:なし
特記:
  本務 大宮神社


代神
神代神社(市原市)
駐車場:なし
特記:
  本務 島穴神社


高瀧神
高瀧神社(市原市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


神代神
神代神社(市原市)
駐車場:なし
特記:
  本務 島穴神社


常世神
常代神社(君津市)
駐車場:なし
特記:
  本務 六手八幡神社


神氏神
神代神社(市原市)
駐車場:なし
特記:
  本務 島穴神社


建市神
建市神社(市原市)
駐車場:なし
特記:
  本務神社


田原神
白山神社(君津市)
駐車場:あり
特記:
  本務 久留里神社
上総国式外社ありがとうございます ( No.[5]20 )
日時: 2009/05/01 21:31:36
名前: 神楽  ID: P/h23Rmw

ちょうど上総国式外社調査していて、
常世神・田原神を探していたところです。
ありがとうございます。

代神・神氏神は不明ですか。
建市神社は神社庁のデータだと本務社になっていますね。
鹿島神宮に奉職されているのですかねぇ。
代神・神氏神 ( No.[5]21 )
日時: 2009/05/01 21:52:35
名前: 御津垣  ID: ts8EsnCM

代神・神氏神はどうしても分からなかったので、千葉県神社庁に問い合わせしてみたのですが、結局そちらでも分からないとのことでした。

建市神社は、ご指摘の通り本務社です。通称は、鹿島大神宮や、鹿嶋大明神となっております。
こんばんわ ( No.[5]22 )
日時: 2009/05/01 23:02:34
名前: era  ID: 8aZrQi7g

ぜひぜひ網戸神社の魏朱印ゲットして
ください。

自分は情報不足・コミニケーション不足
で、どちらが本来の胸形神社か判断
つかなかったですね。似たような地理
でしたしね。

相模の式内も御朱印そろいますよ。
教えてください ( No.[5]23 )
日時: 2009/05/02 07:56:06
名前: こまいぬ  ID: TqfyVxIE
参照: http://goshuin.kokon.asia/

era様

> 相模の式内も御朱印そろいますよ。

ぜひ、情報をお願いします。

相模国式内社の情報については、
http://fuziyamageisya2.blog52.fc2.com/ 八百万@神社@御朱印ラリー
たぶん、ここが一番詳しいと思うのですが、13座のうち、
・伊勢原市の高部屋神社
・厚木市の小野神社
・藤沢市の大庭神社
の御朱印がないとなっています。

このうち、高部屋神社については、昨年、伊勢原大神宮で拝受できましたが、
大庭神社について藤沢の皇大神宮で聞くと特に御朱印は無いといわれました。
小野神社は未確認。

ですので、そろうということであれば、ぜひ教えていただきたいと。

※なお、上記ブログで触れていない伊勢原市上粕屋の子易明神比比多神社
(三ノ宮の冠明神ではないほう)も社務所で御朱印をいただけます。
どうもです ( No.[5]24 )
日時: 2009/05/02 20:46:27
名前: era  ID: i0jIGwB.

神楽さん、ちょいお借りします。

こまいぬさん。お世話になっています。
こまいぬさんのHPで小野神社の御朱
印もらったりしました。

大庭神社は皇大神宮で正確な御朱印
ではないんですがゲットできます。
神璽印ではないですよ。
皇大神宮じしんも石楯尾神社の論社
ですから美味しいですよね。

小野神社は兼務している熊野神社で
ゲットできます。すみません自分の
キモ・ノートに何処の熊野神社か書い
ていないですね。
ここは要電話で神主さんの自宅で
もらえますよ。

子易の情報ありがとうございます。
こんど参拝します。自分は神奈川県
民なのに今年は一回しか神奈川は
参拝していないですねぇ。

お邪魔しました。
失礼します。 ( No.[5]25 )
日時: 2009/05/02 21:08:03
名前: 御津垣  ID: Hu9L9w7g

脇から失礼します。

era様

ご提示の熊野神社は、
「厚木市愛甲795」
になります。

相模国は、調査だけで、全然参拝できてません。登山もしたいし、丹沢と合わせていつかは伺いたいものです。
どうもです ( No.[5]26 )
日時: 2009/05/03 19:28:56
名前: era  ID: 77BBtNDo

御津垣さん正解です。愛甲石田の駅
から少し歩いたから、そこですね。
ここの熊野神社も素敵な神社です。

相模は関東で一番地味なエリアです
が丹沢とか箱根をセットにすると楽しい
場所です。
箱根なら伊豆山神社もセットにすると
オシャレですね。

いま会社帰りですが速攻飛騨に行き
ます。高速渋滞でしょうね。
皆様も良いGWを!
相模国式内社情報 ( No.[5]27 )
日時: 2009/05/03 22:19:17
名前: 神楽  ID: BOifPHus

皆様、相模国式内社情報ありがとうございます。

一応コンプできるのですね。
授与していないところが授与するようになると、ちょっと嬉しいですね。
武蔵国(神奈川県)式内社 ( No.[5]28 )
日時: 2009/05/04 23:35:54
名前: こまいぬ  ID: 6ncdXSKc
参照: http://goshuin.kokon.asia/

相模国、揃ったんですね。情報ありがとうございました。

神奈川県つながりで、武蔵国都筑郡の杉山神社の有力論社のうち、
総社六所宮(大国魂神社)が六之宮の本社として認めている横浜市
緑区西八朔町の杉山神社は、川崎市麻生区の琴平神社で拝受できます。

中川・茅ヶ崎・新吉田の杉山神社は未確認。
杉山神社 ( No.[5]29 )
日時: 2009/05/06 00:04:58
名前: 神楽  ID: vXBg6KaA

杉山神社の情報ありがとうございます。
杉山神社は論社が多すぎますよねぇ。
でも御朱印戴けるのは嬉しいです。

武蔵国で埼玉ですが、白髭神社・大我井神社は深谷市の富士神社の兼務です。
御朱印はありませんが、事前連絡で書いてくれるそうです。

白髪神社 ( No.[5]30 )
日時: 2009/05/09 00:40:37
名前: こまいぬ  ID: fFds9uv.
参照: http://goshuin.kokon.asia/

白髪神社の論社には、もう一つ、深谷市の熊野大神社があります。
宮司さん宅で御朱印いただけますが、神社として式内社候補とは
考えていないようで、由緒書にも式内論社であることは触れて
いません。唯一、参道入り口の社号標の裏側に「白髪神社」と彫ってあり
ますが、これもコンクリートで埋めていました。
下総国式外社 ( No.[5]31 )
日時: 2009/05/09 01:02:58
名前: こまいぬ  ID: fFds9uv.
参照: http://goshuin.kokon.asia/

下総国式外社がまだでした。

国史見在社・子松神
・神崎神社(香取郡神崎町)…社務所にて拝受可。
白髭神社と下総国式外社 ( No.[5]32 )
日時: 2009/05/11 00:05:34
名前: 神楽  ID: RD8SHY0U

こまいぬさん、情報ありがとうございます。

熊野大神社もそうでしたね。
そういえば埼玉県神社庁の公式サイトが新しくなって、常駐神社がわかるようになったのでちょっと便利ですよね。

武蔵国は数が多くて、つい後回しになってしまっています(笑)
下総国式外社 ( No.[5]33 )
日時: 2009/05/11 08:22:09
名前: soragoto  ID: HTRNq/uA
参照: http://goshuin.soragoto.net/

No.31に対しての引用返信です。
>下総国式外社がまだでした。
>
>国史見在社・子松神
>・神崎神社(香取郡神崎町)…社務所にて拝受可。

横から失礼します。
soragotoと申します。みなさま、ご無沙汰しております。

神崎神社ですが、1年くらい前に、日曜の午前中しか対応できないと伺ったことがあります(私はそれでその時は断念いたしました)。現在は変わったのかもしれませんが。。。。



神崎神社 ( No.[5]34 )
日時: 2009/05/11 09:29:24
名前: 神楽  ID: dxGCYM2Y

soragotoさん、情報ありがとうございます。

地方の神社だと、副業とかの関係で曜日や時間指定というのはありますね。
日曜日の午前中、かなり限定されちゃいますが、行く前に要連絡で祝日とか他に対応時間があるかどうか聞いてみないとならないですねぇ。

掲示板で情報が集まったら、見やすいように整理します。
神崎神社 ( No.[5]35 )
日時: 2009/05/11 20:42:16
名前: こまいぬ  ID: OcEN0w1k
参照: http://goshuin.kokon.asia/

確かに私が参拝したのは日曜日の午前中でした。
意図したわけではなかったのですが。

千葉県神社庁のサイトでは、「御朱印があるが、
連絡必要」になっていますね。
上野国式内社 ( No.[5]36 )
日時: 2009/05/20 11:29:49
名前: 神楽  ID: 8a/cpkA6
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2009/05/25 08:56:56

片岡郡
小祝神社 常時可(宮司不在時は書置き)

甘楽郡
貫前神社 常時可
宇藝神社 氏子宅にて(境内に案内があり)

群馬郡
伊香保神社 神社下の饅頭屋で書置き、渋川八幡宮で手書き共に常時
三宮神社 無いかも?
榛名神社 常時可
甲波宿禰神社(川島) 宮司宅にて(連絡した方がいいかも)
甲波宿禰神社(箱島) ないみたい
甲波宿禰神社(行幸田) 調査中
武内神社 渋川八幡宮兼務、なし

勢多郡
赤城神社(三夜沢) 大抵可
赤城神社(元宮) 常時可
二宮赤城神社 出かけていなければ常時可

山田郡
美和神社 文字書きは桐生天満宮で御朱印は下の社務所
賀茂神社 常時可

那波郡
火雷神社 氏子総代宅にて(兼務社玉村八幡宮に事前連絡が無難)
倭文神社 氏子総代が社務所にて(境内に連絡先あり)

佐位郡
大國神社 1日・15日の清掃を狙って氏子から書置きのもの

式外社
波己曾神社
妙義神社 常時可
中之嶽神社 常時可
波古曽神社 妙義菅原神社兼務で宮司は自宅だけど無さそう

小高神社 調べていないです

若伊賀保神社 渋川八幡宮兼務、無い

丹生神社 調べていないです
丹生神社(下丹生) 妙義菅原神社兼務 あるみたい
丹生神社(浄法寺) 

稲裹地神社
稲含神社(前宮) 調べていないです
稲含神社(奥宮) 調べていないです
稲裹神社 調べていないです

荒船神社 ないみたい


追加情報ありましたらよろしくお願いします。
上野国式内社修正 ( No.[5]37 )
日時: 2009/05/23 22:41:02
名前: 神楽  ID: bVJwvawc

伊香保神社の授与方法が間違っていたので訂正します。
上野国式内社修正 ( No.[5]38 )
日時: 2009/05/24 13:49:45
名前: 赤城おろし  ID: MlwJUtsA

> 勢多郡
> 赤城神社(三夜沢) 大抵可

 大したことではないのですが、「大抵可(12:00〜13:00は不在)」となってます。
こんばんわ ( No.[5]39 )
日時: 2009/05/24 22:54:50
名前: era  ID: 6oYKhOL6

箱島の甲波宿禰神社は、なしです。
総代さんに会いましたよ。

荒船神社はなし。
下丹生の丹生神社はあります。
この二社は、友人情報です。
上野国式内社・式外社 ( No.[5]40 )
日時: 2009/05/25 00:06:31
名前: 神楽  ID: weaqJQFk

情報ありがとうございます。

>箱島の甲波宿禰神社は、なしです。
>総代さんに会いましたよ。
そうなのですか。
宮司さんに聞いたら総代の鳥○さんが持っているということだったので尋ねてみたら留守でわからなかったもので・・・。
ちょっと残念ですね。

荒船神社、ありそうだったけど無しですか。
これまた残念です。

丹生神社、一番無さそうなところがあるんですかー。
今度尋ねてみようかと思います。
三夜沢赤城神社 ( No.[5]41 )
日時: 2009/05/25 00:09:48
名前: 神楽  ID: 8a/cpkA6
編集: 【回数】 1回   【名前】 神楽  【最終日時】 2009/05/25 08:52:34

昼食中はどこかに食べに行くんですかねぇ?

ちなみに社務所閉めている日が多いですね。
それと4月だっけ?拝殿閉ざされる神事のときは社務所も閉鎖されてしまいます。
情報修正 常陸国式内社朱印 ( No.[5]42 )
日時: 2009/06/28 08:56:42
名前: 御津垣  ID: 1jjkVfI2

神楽さん すいません。情報修正します。

引越しついでに、朱印帳を見ていたら
提供した情報に一部修正がありましたので、ご報告致します。どうも管理している一覧に、正式な朱印ではないという認識で、記載していたようです。


1.佐志能神社(石岡市染谷)…総社神社(常陸国総社宮)。
 ※正式な朱印はありませんが、「佐志能神社」の墨書に、「総社印」を押したものが頂けておりました。

2.佐志能神社(石岡市村上)…石岡 金比羅神社。
 ※「佐志能神社」の墨書に、「神璽印」を押したものが頂けておりました。

3.阿弥神社(稲敷郡阿見町竹来)
 こちらは、上記2件とは矛盾しているのですが単純な見間違いです。
 正式なものと思っておりましたが、
 神璽印になります。

以上です。
情報修正 常陸国式内社朱印 ( No.[5]43 )
日時: 2009/06/28 21:14:37
名前: 神楽  ID: z5DzgZ0M

御津垣さん、情報ありがとうございます。

神璽でも「これが正式なもの」って場合もありますので、完全な代替とは別なのかなーって思いました。

でも常陸国、結構いけそうですね。
こんごは ( No.[5]44 )
日時: 2009/06/29 05:26:33
名前: 御津垣  ID: jB43fQPg

朱印に対する認識は、個人でもお宮でも違うので(今更ですね)、頂けたものはそのまま情報を流しますね。

ちなみに神璽印が、正式ではない云々は、お宮参りを始めたころ、どこか関東じゃないお宮で、「正式のはないけど、神璽印や、宮司印でいいなら。。。」と言われたのを、そのままひきずっていたためです。失礼しました。
どうもです ( No.[5]45 )
日時: 2009/06/29 23:16:54
名前: era  ID: bGBA.wLs

下野国の大神神社の御朱印は、総代
さんが直接書いてくれましたよ。
それと大平山神社の御朱印は、なぜ
か旧バージョンでした。

これ先週の話です。失礼します。
御朱印 ( No.[5]46 )
日時: 2009/06/29 23:56:46
名前: 神楽  ID: HGea4/VI

>御津垣さん
御朱印は個々に違ってきますからねぇ。
同じ神社でもいくつか種類があったりしていますし。
隠れ御朱印といって、滅多に授与しない御朱印もある神社もあるので、御朱印も面白いところがあります。

>eraさん
大神神社、手書きしてくれるんですかー。
今度行くときはちょっと期待して行ってみます。

太平山神社、御朱印2種類なんですかねぇ?
それとも不評だったから戻したとか。
今度行ったら聞いてみます。
太平山!? ( No.[5]47 )
日時: 2009/06/30 08:39:09
名前: 御津垣  ID: uczGT7V6

お邪魔します。
自分は新しいのしかなく、旧バージョンが羨ましかったので、今後もつづくと有難いです。

神楽さん、すいませんがもし分かったらお教え下さいm(_ _)m。また、eraさんありがとうございます。

下野は遠くなってしまった。。。
どうもです ( No.[5]48 )
日時: 2009/07/01 19:02:58
名前: era  ID: Wn5CTDZg

う〜ん。たぶん今でも大平山の御朱印
は新ヴァージョンが現役ですよ。自分も
最初は今のを、押されそうになりまし
たよ。何故か気が変わったのか旧御朱
印でおしていましたよ。

内心、御朱印の神が降りたぁ〜と思い
ましたよ。

言えば旧御朱印でもOKかもしれませ
んね。

御津垣さん。首都高を上手に抜ければ
神奈川から下野は近いですよぉ。
なるほど ( No.[5]49 )
日時: 2009/07/01 22:52:07
名前: 神楽  ID: 0KvascHY

太平山神社、新しいのは現役ですかー。
本来の御朱印がいいですよねぇ。
やはり捺す前にお願いしてみるのが妥当なのかな。

下野から相模も遠いです。
早く久喜から関越に繋がるといいですよね。

No.48に対しての引用返信です。
>う〜ん。たぶん今でも大平山の御朱印
>は新ヴァージョンが現役ですよ。自分も
>最初は今のを、押されそうになりまし
>たよ。何故か気が変わったのか旧御朱
>印でおしていましたよ。
>
>内心、御朱印の神が降りたぁ〜と思い
>ましたよ。
>
>言えば旧御朱印でもOKかもしれませ
>んね。
>
>御津垣さん。首都高を上手に抜ければ
>神奈川から下野は近いですよぉ。
相模国伊勢原市の式内社 ( No.[5]50 )
日時: 2009/07/04 12:35:56
名前: 伊達青衝  ID: Cx5mQ3/Y
参照: http://jinja-kikou.net/
編集: 【回数】 1回   【名前】 伊達青衝  【最終日時】 2009/07/04 23:37:36

ご無沙汰しております。
先週の日曜日に相模国伊勢原市内の式内社を巡ってきたので、重複も含めて最新情報を。

*大山阿夫利神社
*比比多神社(三ノ宮)
*比比多神社Z(子易)
こちらは普通に社務所でいただけました。

*高部屋神社(高部屋神社論社・下糟屋)
伊勢原大神宮社務所にて戴けました
(こまいぬさんの情報レスNo.23に感謝です)

ここまでは既出。

*高森神社(高部屋神社論社・高森)
http://pub.ne.jp/mity/?entry_id=1939302
実はまったく知らなかったのですが、
今年の2月3日に「不審火」によって御社殿・末社八坂社・社務所が全焼。「御神璽」は損傷あるもののかろうじて無事な状態。
その火災で「御朱印」も焼けてしまって、いまはまだ用意が出来ていないとのことでした。
現在は仮殿にて祭祀がおこなわれており、2年後を目安に再建したいと、
たまたまめぐりあわせた宮司さんの息子さんがお話をしてくださいました。
高部屋神社論社・高森神社はかような理由で現在は御朱印を頂戴することが出来なくなってしまいました。
燃える前の写真を拝見すると綺麗に纏まった手入れの良い社殿でしたが、それが不審火で全焼とは胸が痛い話です・・・
偶然ですが、 ( No.[5]51 )
日時: 2009/07/04 21:06:16
名前: 御津垣  ID: NRcVx9qM

こんばんは、御津垣です。

本日、全くの偶然ですが、高森神社に参拝してきました。火災の件を知らず、また元の社殿を知らなかったので、小さな仮殿にびっくりしました。「?」状態でいると、怪しいとおもったのか、近くの方が現れ、その後いきさつをいろいろ教えてくれました。
また、宮司宅にもお伺いして、伊達青衝さんがお聞きしたことと同じことを教えてもらいました。
ご朱印が消失したのは残念ですが、御神体がなんとか残ったのは、不幸中の幸いでしょうか?

しかし、こちらの板を先に見るべきだった。
ぐえ ( No.[5]52 )
日時: 2009/07/05 22:47:12
名前: era  ID: wY8XY462

今年だけで式内の放火は三社目?
クレージーな人もいるもんですね。

高森の宮司さんの息子さんには親切
にしてもらったんですよ。
御神体が無事だったことは安心しま
した。

伊達さん・御津垣さん情報ありがとう。
高森神社 ( No.[5]53 )
日時: 2009/07/06 10:17:34
名前: 神楽  ID: yjfhEqSI

高森神社が燃えてしまいましたか・・・。
歴史ある式内社も、近所の氏神さまも、近年不審火が多いですよねぇ。

神社は24時間開放されているところが殆どだし、お寺と違ってお墓が無いから怖い?という雰囲気も少ないようです。

復興すると思いますが、本当に残念ですね。
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]54 )
日時: 2009/07/14 17:35:07
名前: 赤城おろし  ID: 5KaN1Q/o

 今度の連休(18〜20日)中、府中周辺の式内社廻りを計画しておりまして、小野神社の御朱印について本務社である谷保天満宮に(私も)問い合わせてみました。

> 本務社の谷保天満宮に問い合わせたところ、
> 宮司の印はあるけれども、社印はないとのこと。
> たぶん、氏子で管理しているものと思われますが、
> 御朱印をいただけそうな行事は秋の例大祭しかないようです。>No.2 こまいぬ さん

> 祭り時以外は近所で聞き込みして、氏子総代に聞いてみるとか、
> そんな感じなんですかねぇ。>No.3 かぐらさん

 大筋に於いてはNo.2 こまいぬ さんと同じ回答でした。
 それと「現在、小野神社の御朱印として捺せる社印は無い」そうです。が、「各種書類に捺す社印がありこれを代用することは可能」だそうです。
 また、「通常の日(平日、休日、祝日問わず)は体制が整っていないため授与できない。授与できるのは9月中旬のお祭りの2日間のみ。(谷保天満宮に)事前連絡して下されば、授与してくれるよう関係者に伝えておく」とのことでした。

> 9月中旬の日曜日ですが

 今年は9月12・13日だそうです。

 天満宮の宮司さんのボヤキですが「ホントは作って用意しておかなければならないのは重々承知しているのですが、全くと言っていいくらい需要=御朱印希望者がいない ので、中々新規作成には踏み切れない」と言っておられました。
 多くの希望者が居れば作ってくれるかな?
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]55 )
日時: 2009/07/14 23:33:39
名前: 神楽  ID: /KAfOrrk

詳しい情報ありがとうございます。

あの掲載されていた御朱印は書類用社印ということなんですかねぇ・・・?
9月かー、行きたいなー。

やはり無い御朱印を作るのにも費用がかかるわけですから、需要がないとというのも納得です。
希望者は多いと思うのですが、無人だからとか本務社を知らないとか小野神社がもう一社あるのを知らないとかもありそうですよね。

多くの希望者ってどのくらいだろ?
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]56 )
日時: 2009/07/15 00:05:47
名前: こまいぬ  ID: tpuKBcck
参照: http://goshuin.kokon.asia/

情報、ありがとうございます。

私が聞いたときは、気難しげなご老体が、宮司印はあるけど、御朱印としては押せない…と、何を不謹慎なことを言うかという雰囲気で言っていたので、これは駄目だなあと思ったのですが、そういうことだったんですね。

やはり、同じ神社でも、誰に聞くかによって情報が変わるようですね。

しかし、9月12,13日は既に出張が決まっているので…

> 希望者は多いと思うのですが、無人だからとか本務社を知らないとか小野神社がもう一社あるのを知らないとかもありそうですよね。

まったくその通りだと思います。

ということでお願いなのですが、赤城おろしさん、府中周辺の式内社ということは大國魂神社も行かれると思うのですが、その際には式内社ではありませんが、武蔵の一国一社八幡宮である武蔵国府八幡宮の御朱印について聞いていただけないでしょうか。

実は昨年、大國魂神社の神職に聞いたところ、希望者が多ければ考えなければならないなあ…と言っていたものですから、問い合わせが多ければ、できる可能性が高いように思いまして。
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]57 )
日時: 2009/07/15 01:28:16
名前: 赤城おろし  ID: bA5zIyRo
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/07/15 19:02:59

> 多くの希望者ってどのくらいだろ?

  そうですねぇ、わたし的には週1件あれば御の字かな?って思います。
 「獲らぬ狸の何とやら」ですが、1件300円として年48件で14,400円、ゴム印ならば(ツゲ製が好ましいがこの際欲は言えない)採算取れるんじゃないでしょうか? 書いて下さる方の時給は奉職と言うことで…(苦笑)。

 一宮浅間神社(の宮司さん)からも「御朱印ができましたから、来社して下さい 」って報は未だに来ませんものね  今年で早3年です
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]58 )
日時: 2009/07/15 01:52:31
名前: 赤城おろし  ID: bA5zIyRo
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/07/15 01:54:13

> 武蔵の一国一社八幡宮である武蔵国府八幡宮の御朱印について聞いていただけないでしょうか。

 此処って競馬場東口北の公園内にある小さなお社のことですよね?
 了解しました。大国魂神社行くのは2度目ですが、武蔵國惣社ですし瀬織津姫祭祀社ということもありお参りする予定してました。
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]59 )
日時: 2009/07/15 15:03:58
名前: 神楽  ID: mAnrrfbk

週1件の需要は結構難しいハードルかもしれませんね・・・。

カキ氷じゃないけど、小野神社の御朱印始めました!って社務所に貼っておけば谷保天満宮へ来た参拝者もついで捺しの可能性が高くなると思います。

後は公式サイトのトップに告知すれば知れ渡るし、カテゴリに兼務社を作って小野神社の情報を掲載して御朱印があることを知らせれば御朱印作成費用分は短期間で捻出できると思うのですが・・・。

定期的に電話や参拝して欲しいことをアピールするしかないですよねぇ。
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]60 )
日時: 2009/07/16 22:15:52
名前: 赤城おろし  ID: AuapQb/g

> 週1件の需要は結構難しいハードルかもしれませんね・・・。

 私もそう思います。
 「出世払い」ならぬ、期待を込めた数字です。

> カキ氷じゃないけど、小野神社の御朱印始めました!って
> 社務所に貼っておけば谷保天満宮へ来た参拝者もついで捺し
> の可能性が高くなると思います。

 …かもですね。同様、戸隠神社火之御子社の御朱印授与を始めることになって宝光社と中社で「火之御子社の御朱印はこちらでお受けになれます」と案内を掲示したところ、「じゃぁ、序でに…」の参拝者が増えたようです。長年に渡り「火之御子社の御朱印が頂きたいんですが?」と言い続けてきた苦労が報われた感じがします。もしかすると「アノ人また来たよ」って思われてたかも?

> 公式サイトのトップに告知すれば知れ渡るし、カテゴリに兼務社を
> て小野神社の情報を掲載して御朱印があることを知らせれば
> 印作成費用分は短期間で捻出できると思うのですが・・・。

 http://omiyajinja.hp.infoseek.co.jp/
 上記URLは千葉県市原市五井鎮座「大宮神社」のホームページです。
 基本、[兼務社]で紹介されている神社の御朱印は(申し出すれば)授与して下さいます。上総國旧惣社戸隠神社の御朱印はここで頂いてます(要連絡)。
 現在 谷保天満宮が幾つの兼務社を抱えてるか知りませんが、対応できる範囲で公表して貰いたいですね。

> 定期的に電話や参拝して欲しいことをアピールするしかないですよねぇ。

 そうですね。私が戸隠神社でやってきたのと同じように。
 一宮浅間神社は「押し」が足りないのかも知れませんね。
小野神社(府中)御朱印について ( No.[5]61 )
日時: 2009/07/17 11:33:47
名前: 神楽  ID: f7152/6U

御朱印を年に数回でも、10年とか長期にみれば、そこそこ作成費用くらいなりそうですよね。
公式サイトの授与品に御朱印を掲載するのもアリかと思いますし。


>>60
> http://omiyajinja.hp.infoseek.co.jp/
> 上記URLは千葉県市原市五井鎮座「大宮神社」のホームページです。
> 基本、[兼務社]で紹介されている神社の御朱印は(申し出すれば)授与して下さいます。

神社によっては全部兼務社は書いて頂けるところもありますよね。
ここもあるの?みたいな兼務社の御朱印を用意しているところもありますし。

でも「そんなところ誰もいかねーよ(某宮司)」のように、神璽で授与する気もサラサラ無いところもあるので、書いて戴けたらラッキーくらいにしたほうがいいかも?
前廣神社と大山 ( No.[5]62 )
日時: 2009/07/17 17:39:32
名前: 御津垣  ID: xI/WTOLk
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2011/01/28 12:25:36

赤城おろし さん

御津垣と申します。はじめまして。
すいません。もし分かっていたら教えてください。
兼務社の「前廣神社」のご朱印ですが、自分が昨年10月に大宮神社に伺ったときには「ない」とのことでしたが、対応して頂けることになったのでしょうか?


7/17〜8/17の夏山シーズンは、神職方も本社社務所に
上がられるとのことで、もしかしたら直接朱印帳に分けて頂けるかなー
と考えております。
ご存知の方がおりましたら、お教え願います。

ちなみに、前回登拝したときには、本社・前社・奥社ともにシャッターが
閉まっており、なんだか車庫・倉庫に向かって参拝しているようで、
なんともやりきれない気持ちになりました。
そんな状態ですので、とても売店店主から、本社の朱印を買う気
(分けてもらうではなく)には到底なれませんでした。

前廣神社も? ( No.[5]63 )
日時: 2009/07/17 19:43:23
名前: 赤城おろし  ID: .spJvI6.
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/07/17 19:53:22

>御津垣さん
> 兼務社の「前廣神社」のご朱印ですが、自分が昨年10月に
> 大宮神社に伺ったときには「ない」とのことでしたが、
> 対応して頂けることになったのでしょうか?

 ことば足らずで申し訳ございません。
 戸隠神社にしても《戸隠神社の社印》ではありません。「戸隠神社」と墨書きした後[神霊]若しくは[大宮神社]の印を捺して「戸隠神社の御朱印」として授与されています。
 私は「旧惣社」としての戸隠神社にしか興味がなく、また御朱印が欲しかっただけなので他の神社がどうなってるか?は改めて聞いていません。が、少なくとも[兼務社]の御朱印は「同様の方法で授与している」と言っておられました。
 大宮神社のご神職が「ない」と言ったのは”言葉のあや”で「《前廣神社の社印》は無い」と言いたかったのではないでしょうか?(というより、そう思いたい)
 先日、足利市 通五丁目八雲神社 で頂いた御朱印なんて「八雲神社の宮司が授与したって証拠に宮司印捺しとくから、それでいいよね?」って感じで、小さな[宮司印]だけの御朱印(?)となりました。
 まぁ、受ける方も記念スタンプくらいにしか考えていない人が殆どでしょうから その程度で納得した方が良いかな?と思いました。
 猿田彦神社(伊勢市)の時みたく「境内社佐留女神社の御朱印は授与されているのでしょうか?」と聞こうモンなら「あなたは御朱印の意味を判っていない」などと説教されるのも嫌ですからね。
○武蔵國 式内社・国史見在社の情報整理 1/2 ( No.[5]64 )
日時: 2009/07/17 20:32:58
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 24回   【名前】 神楽  【最終日時】 2023/01/15 21:53:53

※情報元については現在掲載許可申請中


間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。


〜延喜式内社〜
荏原郡 稗田神社
稗田神社(大田区)
駐車場:なし
特記:
  本務 蒲田八幡神社

御田八幡神社(港区)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

六郷神社(大田区)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

久が原東部八幡神社(大田区)
駐車場:あり
特記:
  本務 徳持神社

久が原西部八幡神社(大田区)
駐車場:あり
特記:
  本務 徳持神社

鵜ノ木八幡神社(大田区)
駐車場:あり
特記:
  本務 旗岡八幡神社

十番稲荷神社に合祀(港区)
駐車場:なし
特記:
  本務神社


荏原郡 磐井神社
磐井神社(大田区)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


都筑郡 杉山神社
杉山神社(横浜市都筑区茅ヶ崎町)
駐車場:なし※
特記:
  本務 劒神社
  ※付近に公園の有料駐車場あり

杉山神社(横浜市都筑区勝田町)
駐車場:なし※
特記:
  本務 劒神社
  ※境内に駐車可

杉山神社(横浜市港北区新吉田町)
駐車場:なし
特記:
  本務 八幡社

杉山神社(横浜市都筑区中川)
駐車場:あり
特記:
  本務 劒神社

杉山神社(横浜市緑区西八朔町)
駐車場:なし※
特記:
  本務 琴平神社
  ※境内に駐車可

鶴見神社(横浜市鶴見区)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


多磨郡 阿伎留神社
阿伎留神社(あきる野市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


多磨郡 小野神社
小野神社(多摩市)
駐車場:あり
特記:
  本務 八幡神社

小野神社(府中市)
駐車場:あり
特記:
  本務 谷保天満宮


多磨郡 布多天神社
布多天神社(調布市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


多磨郡 大麻止乃豆乃天神社
大麻止乃豆乃天神社(稲城市)
駐車場:なし
特記:
  本務 神明氷川神社(中野区)

武蔵御嶽神社(青梅市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

天満社(八王子市)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

大国魂神社(府中市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


多磨郡 阿豆佐味天神社
阿豆佐味天神社(西多摩郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  ※2010宮司世代交代後、授与していない。
  今後授与するかは検討中とのこと。


多磨郡 穴澤神社
穴澤天神社(稲城市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

谷保天満宮(国立市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

穴沢天神社(あきる野市)
駐車場:あり
特記:
  本務 阿伎留神社

羽黒三田神社(西多摩郡)
駐車場:未確認
特記:
  八坂神社摂社


多磨郡 虎柏神社
虎狛神社(調布市)
駐車場:なし
特記:
  本務 伊豆美神社

虎柏神社(青梅市)
駐車場:あり
特記:
  本務 千ヶ瀬神社


多磨郡 青渭神社
青渭神社(調布市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

青渭神社(稲城市)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

青渭神社(青梅市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


足立郡 足立神社
足立神社(さいたま市西区)
駐車場:あり
特記:
  本務 氷川神社(島根)

足立神社(さいたま市浦和区)
駐車場:あり
特記:
  本務 一山神社

加茂神社(さいたま市北区)
駐車場:あり
特記:
  本務 氷川神社

久伊豆社(鴻巣市郷地)
駐車場:なし
特記:
  本務 鴻神社

久伊豆社(鴻巣市笠原)
駐車場:あり
特記:
  本務 鴻神社


足立郡 氷川神社 名神大 月次新嘗
氷川神社(さいたま市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


足立郡 調神社
調神社(さいたま市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


足立郡 多氣比賣神社
多気比賣神社(桶川市)
駐車場:あり
特記:
  本務 氷川天満神社

氷川女體神社(さいたま市)
駐車場:あり
特記:
  本務 本太氷川神社

前川神社(川口市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


横見郡 横見神社
横見神社(吉見町御所)
駐車場:あり
特記:
  本務 佛田稲荷神社

横見神社(吉見町久保田)
駐車場:あり
特記:
  本務 佛田稲荷神社

氷川神社(吉見町)
駐車場:あり
特記:
  本務 大雷神社

吉見神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


横見郡 高負比古神社
高負彦根神社(比企郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 大雷神社


横見郡 伊波比神社
伊波比神社(比企郡)
駐車場:なし
特記:
  本務 佛田稲荷神社


入間郡 出雲伊波比神社
出雲祝神社(入間市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

出雲伊波比神社(入間郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

物部天国渭地祇神社(所沢市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

氷川神社(川越市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


入間郡 中氷川神社
中氷川神社(所沢市山口)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

中氷川神社(所沢市三ヶ島)
駐車場:なし
特記:
  本務 三ヶ島八幡神社


入間郡 廣瀬神社
広瀬神社(狭山市)
駐車場:あり
特記:
  本務 白鬚神社


入間郡 物部天神社
物部天国渭地祇神社(所沢市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


入間郡 國渭地祇神社
物部天国渭地祇神社(所沢市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

国渭地祇神社(坂戸市)
駐車場:なし
特記:
  未確認


埼玉郡 前玉神社二座
前玉神社(行田市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


埼玉郡 玉敷神社
玉敷神社(加須市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  古社地:前玉神社


埼玉郡 宮目神社
宮目神社(加須市)
駐車場:あり
特記:
  玉敷神社境内社

高城神社(熊谷市)
駐車場:なし
特記:
  本務 吉見神社

姫宮神社(南埼玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

神明神社(久喜市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


男衾郡 小被神社
小被神社(大里郡)
駐車場:なし
特記:
  本務 荒川神社


男衾郡 出雲乃伊波比神社
出雲乃伊波比神社(大里郡)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

出雲乃伊波比神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務 八幡神社


男衾郡 稲乃賣神社
稲乃比賣神社(大里郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

三嶋神社(大里郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 荒川神社


播羅郡 白髪神社
大我井神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務 富士神社
  古社地:青木神社

白髪神社(熊谷市)
駐車場:なし
特記:
  本務 富士神社

熊野大神社(深谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

東別府神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務 伊奈利神社


播羅郡 田中神社
田中神社(熊谷市)
駐車場:なし
特記:
  本務 八幡神社

八幡神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

知形神社(深谷市)
駐車場:なし
特記:
  本務 荒川神社


播羅郡 楡山神社
楡山神社(深谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

大我井神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務 富士神社

久保島大神社(熊谷市)
駐車場:あり
特記:
  本務 高城神社


播羅郡 奈良神社
奈良神社(熊谷市)
駐車場:なし
特記:
  本務 上之村神社
○武蔵國 式内社・国史見在社の情報整理 2/2 ( No.[5]65 )
日時: 2009/07/18 16:12:19
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 12回   【名前】 神楽  【最終日時】 2023/01/15 21:59:10

※情報元については現在掲載許可申請中


間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。


〜延喜式内社〜
賀美郡 長幡部神社
長幡部神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


賀美郡 今城青八坂稲實神社
天神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 菅原神社

熊野神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

阿保神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 長幡部神社

長幡部神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

七本木神社に合祀(児玉郡)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

長幡部神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

皇大神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 長幡部神社


賀美郡 今城青坂稲實荒御魂神社
長幡部神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

七本木神社に合祀(児玉郡)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

熊野神社(児玉郡)
駐車場:なし
特記:
  本務 菅原神社

阿保神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 長幡部神社

長幡部神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

皇大神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務 長幡部神社


賀美郡 今城青坂稲實池上神社
今城青坂稲實池上神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  未確認

今城青坂稲實池上神社(児玉郡)
駐車場:未確認
特記:
  未確認
  長幡部神社に合祀の古社地

長幡部神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

七本木神社に合祀(児玉郡)
駐車場:なし
特記:
  本務神社

長幡部神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

皇大神社に合祀(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


秩父郡 秩父神社
秩父神社(秩父市)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


秩父郡 椋神社
椋神社(秩父市下吉田)
駐車場:未確認
特記:
  未確認

椋神社(秩父市蒔田字宮平)
駐車場:未確認
特記:
  未確認

椋神社(秩父市蒔田字宮原)
駐車場:未確認
特記:
  本務神社

椋神社(秩父郡皆野町野巻)
駐車場:未確認
特記:
  本務神社

椋神社(秩父郡皆野町皆野)
駐車場:未確認
特記:
  本務神社


兒玉郡 金佐奈神社 名神大
金鑽神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社


大里郡 高城神社
高城神社(熊谷市宮町)
駐車場:あり
特記:
  本務神社

高城神社(熊谷市高本)
駐車場:なし
特記:
  本務 吉見神社


比企郡 伊古乃速御玉比賣神社
伊古乃速御玉比賣神社(比企郡)
駐車場:未確認
特記:
  本務 淡洲神社


那珂郡 ?●神社
?●(ミカ)神社(児玉郡)
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  漢字表記できませんね。


〜日本文徳天皇実録記載社〜
倭文一神
久米田神社(吉見町)
駐車場:あり
特記:
  本務 佛田稲荷神社


〜日本三代実録記載社〜
若雷神
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)
駐車場:あり
特記:
  本務 劔神社

若雷神社(あきる野市)
駐車場:あり
特記:
  阿伎留神社末社


伊多之神
伊多弖神社(あきる野市)
駐車場:あり
特記:
  阿伎留神社末社


河輪神
八幡神社(横浜市都築区川和町)
駐車場:あり
特記:
  本務 驚神社

河輪神社(児玉郡美里町)
駐車場:なし
特記:
  本務 北向神社


稲聚神
稲聚神社(本庄市)
駐車場:あり
特記:
  本務 御霊稲荷神社

大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]66 )
日時: 2009/07/18 17:45:51
名前: 赤城おろし  ID: TBtLG4Ec

> 大山阿夫利神社本社御朱印

 やっぱり、連絡してから行った方がよろしいのではないでしょうか?

 私はこの連休中、府中周辺の神社廻りをすることは既報ですが、続けて翌日に同社の登拝を考えてました。
 しかし、(府中周辺の神社に)確認の電話を入れたところ数ヶ所で「夏祭りが行われていて宮司が出ていて対応取れない」との回答があり思い通りに廻れそうになく、今回の所は諦めて”相模國式内社廻り”として日を改めて挑戦することにしました。
大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]67 )
日時: 2009/07/21 09:41:33
名前: 神楽  ID: PPXatFz6

私も大山阿夫利神社や筑波山神社など山頂の御朱印がある神社は事前連絡した方がいいと思いますよ。
登って閉まっていて御朱印も無しというのじゃ、参拝が目的でもやっぱりショックですから・・・。

参拝者の御朱印に対する感覚もそれぞれなのですが、宮司さんもそれぞれです。
思いっきり参拝記念と文字入れをするところもあるし、赤城おろしさんが言ったようにアバウトな宮司さんもいますので。

この時季は祇園があるから、あちこちで夏祭りですね。
兼務社を抱えている神社は手薄になるし、普段無人の本務社でも貰えそうで貰えないパターンだと思います。
大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]68 )
日時: 2009/07/21 22:47:57
名前: 御津垣  ID: litWAsRI

返事が遅くなり申し訳ありません。

アドバイス有難うございます。

そうですね。連絡を入れて確認してみます。
自分としては、たとえ「なし」という回答でも、次回の東北登拝の
トレーニングを兼ねて数回は登ろうかと思っておりましたので
あまり、ショックはないかなと考えております。
(シャッターのがショックでかいです。)

また、相模については神名帳通りにまわってみようかな〜と考えており、
このままでは先に進めないので、白黒はっきりさせるのはちょうど
いいかもしれません。

結果分かりましたらご報告致します。
大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]69 )
日時: 2009/07/22 10:55:50
名前: 神楽  ID: YopCB7Ik

私も登山の練習を低山でやらなくちゃと思っています。
健脚の越後屋さん(相互リンクサイト運営者)に聞いたら、筑波山で練習するといいよってアドバイスがあったのですが未だに行けていません。

でも確かにシャッターはガッカリというか、社殿にそれはちょっとっていうのがありますよね・・・せめて木戸とかに。

相模国式内、制覇頑張ってくださいね。
○上野國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.[5]70 )
日時: 2009/07/22 20:42:14
名前: 御津垣  ID: 2N45qF3I
編集: 【回数】 10回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2016/01/23 16:30:09

間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。

2010年12月23日 現在


〜延喜式内社〜
片岡郡 小祝神社
小祝神社(高崎市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社


甘楽郡 貫前神社 名神大
一之宮貫前神社(富岡市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社


甘楽郡 宇藝神社
宇藝神社(富岡市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  境内掲示板の氏子総代に連絡の上授与。


群馬郡 伊加保神社 名神大
伊香保神社(渋川市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務 渋川八幡宮

三宮神社(北群馬郡)
御朱印:未確認
駐車場:あり
特記:
  本務 宿稲荷神社


群馬郡 榛名神社
榛名神社(高崎市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社


群馬郡 甲波宿禰神社
甲波宿禰神社(吾妻郡)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  eraさん情報(感謝

武内神社(渋川市)
御朱印:なし
駐車場:なし
特記:
  本務 渋川八幡宮

甲波宿禰神社(渋川市川島)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  旧社地 石碑

甲波宿禰神社(渋川市行幸田)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  赤城おろしさん情報(感謝


勢多郡 赤城神社 名神大
赤城神社(前橋市三夜沢町)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  古代祭祀場「櫃石遺跡」 

二宮赤城神社(前橋市二之宮町)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社

赤城神社(前橋市富士見町)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  旧社地 大沼の旅館街付近
  古代祭祀場 ※
  旧一鳥居は、小暮神社境内にあり
  ※地蔵岳中腹 小沼を見下ろせる場所クマザサに覆われている
  赤城おろしさん情報(感謝


山田郡 賀茂神社
賀茂神社(桐生市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社


山田郡 美和神社
美和神社(桐生市)
御朱印:あり
駐車場:なし
特記:
  本務 桐生天満宮
  桐生天満宮に連絡し墨書き、美和神社社務所に連絡し社印


那波郡 火雷神社
火雷神社(佐波郡)
御朱印:あり
駐車場:なし※社頭と境内裏にスペースあり
特記:
  本務 玉村八幡宮
  氏子総代宅にて授与


那波郡 倭文神社
倭文神社(伊勢崎市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務 宮子神社
  拝殿前掲示板の氏子総代に連絡の上授与。


佐位郡 大國神社
大國神社(伊勢崎市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社
  社務所前掲示板の氏子総代に連絡の上授与。
  ただし、墨書きはなし。



〜日本三代実録記載社〜
波己會神
妙義神社(富岡市)
御朱印:あり
駐車場:あり※近くの駐車場に
特記:
  本務神社
  奥の院は、登山上級者コース(要ヘルメット、ザイル等 案内によると)
  奥の院より上は超上級です。

中之嶽神社(甘楽郡)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務神社

波古曽神社(富岡市)
御朱印:なし
駐車場:なし
特記:
  本務 菅原神社


小高神
小高神社(利根郡)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  本務 榛名神社(沼田)


若伊賀保神
若伊賀保神社(渋川市)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  本務 渋川八幡宮


丹生神
丹生神社(富岡市)
御朱印:あり
駐車場:あり
特記:
  本務 菅原神社

丹生神社(藤岡市)
御朱印:未確認
駐車場:あり
特記:
  本務 諏訪神社


稲裏地神
秋畑稲含神社(甘楽郡甘楽町)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  未確認
  稲含山山中に社殿跡あり
  那須地区に里宮あり

稲含神社(甘楽郡下仁田町)
御朱印:あり※
駐車場:あり
特記:
  未確認
  ※5/3例祭時に授与

稲裹神社(吾妻郡)
御朱印:なし
駐車場:あり
特記:
  本務 大宮厳鼓神社


写真
 甲波宿禰神社(川島)旧社地
 櫃石遺跡
 大洞赤城神社 旧一鳥居
1248262934-s1.jpeg 1248262934-s2.jpeg 1248262934-s3.jpeg
常陸式外社 ( No.[5]71 )
日時: 2009/07/22 20:50:54
名前: 御津垣  ID: Wbqsg2Us

【日本三代実録】
・飛護念神  石船神社(小美玉市)   貴船神社   未確認
・國都神   國神神社(行方市)    八王子神社  未確認
・國都神   國都神神社(鉾田市)   楠木神社   未確認
・三枝祇神  加波山神社(石岡市)   本務     山頂社務所で授与可
                           真壁拝殿で授与可
・三枝祇神  加波山三枝祇神社(桜川市)本務     里宮で授与可
・河江神   河合神社(常陸太田市)  天志良波神社 なし
・於岐都説神 息栖神社(神栖町)    鹿島神宮   社務所で授与可
・於岐都説神 於岐都説神社(行方市)  鹿嶋神社   未確認
・村上神   佐志能神社(石岡村上)  金比羅神社  授与可
・村上神   佐志能神社(石岡染谷)  総社神社   授与可
・郷造神   橘郷造神社(行方市)   鹿嶋神社   未確認
・郷造神   雲井宮郷造神社(筑西市) 鹿島神社   未確認
・菅田神   體見神社(つくば市)   本務     なし

【常陸國風土記】
・飯名神社(つくば市)         筑波山神社    なし
・夜刀神   愛宕神社境内社(行方市) 素鵞神社     未確認
・香取神社(行方市)          大宮神社     未確認
・香取神社  側鷹神社(行方市)    本務       未確認
・香島神社  鉾神社(行方市)     息栖神社     未確認
・坂戸社   坂戸神社(鹿嶋市)    鹿嶋神宮境外摂社 未確認
・沼尾社   沼尾神社(鹿嶋市)    鹿嶋神宮境外摂社 未確認
・賀毘礼社  賀毘禮神社(日立市)   御岩神社     未確認
常陸式外社 ( No.[5]72 )
日時: 2009/07/23 00:36:49
名前: 神楽  ID: 6s0GeCJM

御津垣さん、常陸国式外社情報ありがとうございます。
電話番号とか調べるのに、茨城県神社庁の名簿を見たくなりますねぇ。

加波山は・・・。
中宮があれですよねぇ・・・。
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]73 )
日時: 2009/08/04 00:29:35
名前: 御津垣  ID: unHyULzk

そういえば、7/31〜8/7は登拝講社大祭ですね。
最近は、中宮祠でも授与できるようですが、奥宮で授与すると「男体山頂」の印も付きます。

志津側(二荒山神社志津宮にも参拝して)からなら楽に登れますよ。
登山道は荒れてますけど。
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]74 )
日時: 2009/08/04 13:01:31
名前: 神楽  ID: LdNSSZF6

今年はすりこぎ棒を抽選でプレゼントだそうですね。
前に1合目までお試し登山したのですが、不慣れだときついですねぇ。

中宮祠社務所で御朱印を頂くよりも、やっぱり登って頂きたいところです。
後回しになっているけど・・・。
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]75 )
日時: 2009/08/05 08:43:44
名前: 御津垣  ID: PaC0dyLI

去年、一昨年と伺ったのですが、今年はちょっと無理そうです。
確か、この大祭期間しか頂上にご神職は詰められないはずです。

頂上での御朱印は、7日までに!CM風。。。

水場がないので、長丁場の表参道は準備と気合が必要です。
(期間中は、奥宮社務所でご神水を有料で分けてくれます。)

でも、最初は表参道でしょうね。気分的にそんな感じではないですか?
この表参道は、富士山登山サイトでも訓練にいいというくらいの
キツサがあります。最後の溶岩部分は疲れた状態では有難いもてなしです。
登頂できれば、そこは別天地、存分に参拝・風景をお楽しみください。

でも、二年目以降は、志津側でズルしても。。。
ここ駐車スペース少ないんですよね。照明ないですが、夜のうちに行って
寝てしまうのがいいです。満点の星空に、ちょっと贅沢な気分を味わえます。
ただし、途中道路状態は、要注意です!
1249429424-s1.jpeg
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]76 )
日時: 2009/08/05 13:24:48
名前: 神楽  ID: N3tsfH8Y

やっぱり最初は表からですよねぇ。
志津側とそんなに違うもんですかー?

奥宮でご神水を有料というのがあるのですね。
とういか、水を持参しなかったり、途中で切らしてしまったら地獄のような登拝になりそう・・・。

私はいつ行こうか予定も立てていませんが、この時季の土日は毎年イベントで行けないから有休とらないと無理っぽいです。
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]77 )
日時: 2009/08/05 19:58:45
名前: 御津垣  ID: 2Ijzx0.s

ご神水といっても、水がこんこんと沸いているわけではなく
ちょっと離れたところから神職の方が、取ってきて、お払い、社務所で
授与みたいな感じです。500mlで100円だったはず。

表参道だと3時間、志津口だと2時間くらいでしょうか。
志津は、標高を稼いでいるので楽です。

山頂印だけではなく、奥宮にはいろいろな形のものがあったはず。
日光二荒山神社 奥宮 ( No.[5]78 )
日時: 2009/08/05 22:40:59
名前: 神楽  ID: ecpiA3lo

500mlで100円なら、喉渇いていなくても手に入れるかなー。
下山のこともありますし。

やっぱり奥宮、種類豊富なんですか。
富士山みたいですねー。
全種類欲しいけど、1度の登拝で全て頂かずに1種類がいいけれど、何回も登るのも・・・悩みどころですねぇ。


>表参道だと3時間、志津口だと2時間くらいでしょうか。

2時間!ど素人だと3時間ってところですかねぇ。
それでも、これだけの時間の差は大きいです。
2回目からはずっと志津口になったりして・・・と、まだ登ってもいないのに思いました。
大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]79 )
日時: 2009/08/07 19:40:11
名前: 御津垣  ID: HA1E/gX.

今日、大山に登拝してきました。
電話では、曖昧な回答でしたので、直接確認してきました。

結果
大祭中(7/27〜8/17)は、朱印帳に分けて頂けます。
※No.65コメントの日付を修正したかったのですが、
うまくいきません。ご容赦m(_ _)m

前社・本社・奥社とも、開いておりました。
もちろん、下社の扉も。
ちゃんと参拝できた感じで満足しました。

講の方々もいっぱいいらっしゃって、
賑やかでした。土日はもっと多いのでしょうね。


以上 御朱印報告でした。
大山阿夫利神社本社御朱印 ( No.[5]80 )
日時: 2009/08/09 00:36:17
名前: 神楽  ID: 6f6YHYTQ

大祭中は頂けるようですね。
社殿が閉まっていなくてよかったです。

大山阿夫利神社はまだ未参拝なので、私も行ったときの参考にします。
武蔵国今城青三社と長幡部神社 ( No.[5]81 )
日時: 2009/08/18 10:20:08
名前: 神楽  ID: N8b6zb3.

武蔵国今城青三社、長幡部神社は御朱印なし。
論社、八日市熊野神社・七本木神社は未確認です。
忍保の池上神社は旧県社だから、ちょっと期待していたのですが・・・。
○下総國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.[5]82 )
日時: 2009/09/12 00:40:42
名前: 御津垣  ID: UlgfMzB.
編集: 【回数】 12回   【名前】 神楽  【最終日時】 2018/07/02 16:19:27

〜延喜式内社〜
香取郡 香取神宮 名神大 月次新嘗
香取神宮(千葉県香取市)
駐車場:あり


千葉郡 寒川神社
二宮神社(千葉県船橋市)
駐車場:あり

寒川神社(千葉県千葉市)
駐車場:あり


千葉郡 蘇賀比盗_社
蘇賀比盗_社(千葉県千葉市)
駐車場:なし


匝瑳郡 老尾神社
老尾神社(千葉県匝瑳市)
駐車場:なし


印播郡 麻賀多神社
麻賀多神社(千葉県成田市台方)
駐車場:あり

麻賀多神社(千葉県成田市船形)
駐車場:あり


結城郡 高椅神社
高椅神社(栃木県小山市)
駐車場:あり


結城郡 健田神社
健田須賀神社(茨城県結城市)
駐車場:あり


岡田郡 桑原神社
桑原神社(茨城県常総市)
駐車場:あり(境内)


葛餝郡 茂呂神社
三輪神社(埼玉県吉川市)
駐車場:あり

茂侶神社(千葉県流山市)
駐車場:あり

茂侶神社(千葉県松戸市)
駐車場:あり

茂侶神社(千葉県船橋市)
駐車場:なし


葛餝郡 意富比神社
意富比神社(千葉県船橋市)
駐車場:あり


相馬郡 蛟?神社
蛟?神社(茨城県相馬郡利根町)
駐車場:あり



〜日本三代実録〜
子松神
神崎神社(千葉県香取郡神崎町)
駐車場:あり
石楯尾神社(名倉) ( No.[5]83 )
日時: 2009/09/14 23:42:54
名前: 御津垣  ID: e3B442/M
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/08/21 00:50:53

こんばんは。御津垣です。
オフ会の翌日、山用品の購入後に藤野町名倉の
石楯尾神社に参拝しました。

自分は知らなかったのですが、こちらでも、今年の2月に
火災があったようですね。(すでに、ご存知の方はすいません。)
本殿・拝殿のある敷地には被害はなかったようですが、
休憩所や授与所、車庫が全焼していたようです。

ジャングルジム横の木が黒くなっているので、何気に
「悪戯でもされたのですか?」とお聞きしたら
「悪戯なんかとんでもない!」との回答でした。

休憩所とは言え、歴史がある建造物だったらしく大変残念そうでした。
また、前宮司が書きとめた、資料も多々あったらしいですが、
それも全て、灰となってしまったようです。

不審火。。。なにかが狂っている。


再建の計画はあるにはあるようですが、いつの間にか施行された
様々な法律で、身動きができないみたいです。
建物の構造はともかく、同じ敷地で、同じような建造をするなら、
特に歴史あるものや信仰に関わるものについては、少々大目にみても。。。

そうは言っても行政的には、そうはいかないんでしょうね。
ともかく、うまくやってほしいものです。
(どっちの味方かって、もちろん神社側です!

それと、県も文化財指定しているなら、これを機に火事等の対策を
県も実施すべきではないか?とも思いました。


御朱印は無事ですよ。
石楯尾神社(名倉) ( No.[5]84 )
日時: 2009/09/15 13:01:09
名前: 神楽  ID: yJZ7/LlU

>御津垣さん

石楯尾神社もですか・・・。
最近多いというか、ただの不審火だけでは語れない歴史が消えてしまうのはとても残念ですよね。
対策といっても開放しているところが多いから、保険とか燃えてしまった後のことばっかりかなぁ。
難しい問題ですねぇ。

下総国の整理ありがとうございます。
とっても見やすいですよ
常陸國式内社 青山神社の御朱印 ( No.[5]85 )
日時: 2009/10/26 23:25:52
名前: 赤城おろし  ID: EVMRdmZU
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/10/27 20:25:32

 25日、水戸八幡宮へ行って、青山神社の御朱印を頂いてきました。
 短的に言いますと「青山神社の社印は無い」ようです。
 「先日、青山神社の元宮司さん宅に伺ったところ『先代宮司が亡くなった際、青山神社の印、お札の類は全て水戸八幡宮に預けました』」とお聞きしたのでやってまいりました」と話を切り出した所、ご神職数人で探して下さったのですが(事前連絡しておけば良かったのですが )「当社でお預かりしてるものは、これが全てです」と見せて下さいました(勿論キチンと整理され、一つの箱に収められていましたよ)。見れば、確かにお札に捺す神霊印はありましたが社印は見当たりませんでした。「これ(神霊印)はお札に捺すもので御朱印として捺せるものではなく、これを授与することはできません」とのことでした。決して、私の方から「それを捺して下さい」と言った訳でなく、ご神職がそう言われたんですよ(何だか「アノ人だったら言いそうだな」と思われるのは心外です。笑)。
 結果、「『延喜式内社 青山神社』の墨書きに三つ巴の押印(「御神霊を表している」とのことです)を以って御朱印に替えさせて頂きたい」とのことで、そのスタイルで頂いて来ました。

追伸:編集にて御朱印画像追加しました。
1256567152-1.jpeg
常陸國式内社 青山神社の御朱印 ( No.[5]86 )
日時: 2009/10/26 23:46:04
名前: 御津垣  ID: 4MGIDWzk
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/27 00:04:46

「延喜式内」が入っているのはちょっと羨ましいです。

自分が以前分けて頂いたのは、こんな感じです。
青山神社は、紫陽花の頃にまた伺ってみたいものです。
初めては、夕方だったので怖い思いしました。


>「アノ人だったら言いそうだな」
うーん、自分も「これは押せないよ。」って言われたことありますよ。
ものほしそうな顔してたのでしょうか?自分。


そういえば、上総の方は如何でしたか?
こっちも気になります。
1256568364-s1.jpeg
武蔵国白髪神社・大我井神社御朱印は・・・ ( No.[5]87 )
日時: 2009/11/13 14:02:50
名前: 神楽  ID: iTtQnQN2

青山神社の御朱印って赤城おろしさんと御津柿さんのは違うのですね。

さて武蔵国白髪神社と大我井神社の御朱印、以前電話で本務社の冨士神社(深谷市)に確認した時は宮司さんの奥さんが「書けと言われれば書きますが、事前に連絡を入れてください」とのことでした。
頂こうと思い電話連絡すると今度は宮司さんらしき方が出て「うちでは御朱印を用意しておりません。白髪神社・大我井神社、その他兼務社も用意していないのでやっておりません。」
とのことです。

残念ですねぇ
武蔵国白髪神社・大我井神社御朱印は・・・ ( No.[5]88 )
日時: 2009/11/14 02:09:34
名前: 赤城おろし  ID: 3vd5Nemk
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/11/17 15:25:36

 同宮司さんは熊谷市下増田の近殿神社(祭神:稲田姫命)も兼務されており、昨年大晦日にお会いし「近殿神社の御朱印というのはあるのでしょうか?」と伺ったところ「此処は村の小さな祈願神社ですから、そのような大それたものはありませんよ(笑)」と言われ、その他の兼務社(式内社かどうかに関わらず)についても概ね神楽さんと同じ回答でした。そもそも自分のところ(富士神社)の御朱印もないようです。
 因みに、富士神社の宮司は息子さんが担当されています。神楽さんが話したのはこちらの方かも知れませんね。
 それと、多くの神社を兼務されていることもあり、由緒等の詳しい話はご存知ないようで、各々神社の総代さんや年配の氏子さんの方が詳しかったです。
1枚目:近殿神社社頭
2枚目:近殿神社拝殿内扁額(通常は無人であり拝殿はシャッターが下りていて中は見えない。年末年始と春・秋の祭典時のみ開けられる)
3枚目:富士神社境内
1258132174-1.jpeg 1258132174-2.jpeg 1258132174-3.jpeg
武蔵国白髪神社・大我井神社御朱印は・・・ ( No.[5]89 )
日時: 2009/11/17 11:17:07
名前: 神楽  ID: p4p61OlQ

冨士神社は兼務社多いですよね。
地方じゃそのくらい普通にありますけど、実際神事とか重なるから大変だと思います。

私が話した方は息子さんみたいですね。
白髪神社・大我井神社は欲しかったなぁ。
そういえば白髪神社の後ろにあった怖いブランコ、いつの間にか撤去されていました。
○相模國式内社情報整理 ( No.[5]90 )
日時: 2010/02/12 20:53:08
名前: 御津垣  ID: Gv.yPzTc
編集: 【回数】 6回   【名前】 神楽  【最終日時】 2018/07/02 16:17:34

eraさんや、こまいぬさん、他の皆さんの情報を元に
相模国式内社巡拝を完遂できましたので、以下に情報を整理致します。

あと、ちょっと。


〜延喜式内社〜
足上郡 寒田神社
寒田神社(足柄上郡松田町)
駐車場:あり
特記:
  事前連絡が無難


餘綾郡 川匂神社
川匂神社(中郡二宮町)
駐車場:あり


大住郡 前鳥神社
前鳥神社(平塚市)
駐車場:あり


大住郡 高部屋神社
高部屋神社(伊勢原市)
駐車場:なし

高森神社(伊勢原市)
駐車場:あり


大住郡 比比多神社
比比多神社(伊勢原市三ノ宮)
駐車場:あり

比比多神社(伊勢原市上粕谷子易)
駐車場:あり


大住郡 阿夫利神社
大山阿夫利神社(伊勢原市)
駐車場:あり


愛甲郡 小野神社
小野神社(厚木市)
駐車場:なし


高座郡 大庭神社
大庭神社(藤沢市稲荷)
駐車場:なし


高座郡 深見神社
深見神社(大和市)
駐車場:あり


高座郡 宇都母知神社
宇都母知神社(藤沢市)
駐車場:あり


高座郡 寒川神社 名神大
寒川神社(高座郡寒川町)
駐車場:あり


高座郡 有鹿神社
有鹿神社(海老名市)
駐車場:あり


高座郡 石楯尾神社
石楯尾神社(相模原市緑区名倉)
駐車場:あり

石楯尾神社(相模原市緑区佐野川)
駐車場:あり

石楯尾神社(相模原市南区磯部)
駐車場:なし


諏訪神社(大和市)
駐車場:あり

諏訪明神(座間市)
駐車場:なし

諏訪明神(相模原市)
駐車場:あり

皇大神宮(藤沢市)
駐車場:あり
質問 ( No.[5]91 )
日時: 2010/02/14 09:34:54
名前: 赤城おろし  ID: n3FOfd8o
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2010/02/14 09:50:52

> 愛甲郡 小野神社
> 小野神社(厚木市)
> 特記:
>  小野神社左後方の小山に、元宮 秋葉神社

 これって、小町神社(小野神社境外摂社)のある高松山のことなんでしょうか?
 小町神社は行きましたが、秋葉神社が元宮だなんて知らなかったので行きませんでした。
回答です。 ( No.[5]92 )
日時: 2010/02/14 09:57:01
名前: 御津垣  ID: OzVi7vy.

小町神社は存じてますが、そちらとは違いますよ。
確か公園になっていたと、認識してます。

さて秋葉神社ですが、小野神社の鳥居を正面に見て、左奥にある小山(丘?)にあります。
距離は約200mくらい。

小野神社側からの写真はありませんが、
山側から小野神社を撮ったものがありましたので、
添付しておきます。

ご確認頂ければ
1266109021-s1.jpeg 1266109021-s2.jpeg 1266109021-s3.jpeg
回答です。2 ( No.[5]93 )
日時: 2010/02/14 10:21:28
名前: 御津垣  ID: OzVi7vy.

小野神社、秋葉神社、小町神社の
位置が分かるように航空写真を
添付します。
1266110488-s1.jpeg
ありがとうございます。 ( No.[5]94 )
日時: 2010/02/14 21:31:11
名前: 赤城おろし  ID: n3FOfd8o
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2010/02/14 21:36:53

 次回参拝の参考にします。

 さて、またまた質問(?)です。
 各所に出て来る「要連絡 or 事前連絡」ですが、これ御津垣さんはいつ、どのタイミングでされているのでしょう?
 少なくとも愛甲 熊野神社(小野神社の本務社)の宮司さんに関しては「当日言ってもらっても困る」そうです。前日以前の連絡が必要です。
 私の場合、通常は行き当たりばったりで連絡してません。頂けたらラッキー! 頂けなかったら無理強いはせず、次回の縁に期待する ことにしてます。
 が、(プチオフ等を含め)どうしても欲しい場合は1週間前に様子伺いとして「何時連絡したら良いか?(宮司さんの都合)」を聞き、更に指定された日時にもう一度連絡する といった手法をとっています。
ありがとうございます。 ( No.[5]95 )
日時: 2010/02/15 00:44:03
名前: 御津垣  ID: 3DGcLgVQ

>各所に出て来る「要連絡 or 事前連絡」ですが、これ御津垣さんはいつ、どのタイミングでされているのでしょう?

自分が書いていてなんですが、連絡なしで参拝に行って、
境内に宮司様がいらっしゃらないようならお宅に連絡するようなことをしてます。

赤城おろしさんや、伊達さんみたいに
「縁」と言えれば格好いいのですが、
自分の場合は、ただの「面倒くさがり」です

結果的には、同じような形になるのですが、
たまたま頂けた、頂けなかったなんて状況について
次の方のお役に立てれば程度で記載させて
頂いております。


以上です。
小野神社の元宮 ( No.[5]96 )
日時: 2010/02/15 11:21:18
名前: 神楽  ID: yJZ7/LlU

御津垣さん、詳細&整理ありがとうございます。

ちょっと思ったのですが、小野神社の元宮が秋葉神社なのでしょうか?
それとも古社地に秋葉神社があるのでしょうか?
元宮が秋葉神社になったとか・・・。
小野神社の元宮 ( No.[5]97 )
日時: 2010/02/15 19:27:40
名前: 御津垣  ID: klT9OXXE

>ちょっと思ったのですが、小野神社の元宮が秋葉神社なのでしょうか?
>それとも古社地に秋葉神社があるのでしょうか?
>元宮が秋葉神社になったとか・・・。

神楽さん

こんばんは。
ご指摘有難うございます。

確かに「元宮」という表現は適当ではないと思います。
正確には『「古社地」、現在は「秋葉神社」が鎮座』と記載すべきでした。
1840年代に、現在の場所に遷座しているようです。

失礼しました。修正しておきます。
小野神社の元宮 ( No.[5]98 )
日時: 2010/02/15 23:09:27
名前: 神楽  ID: B/BWjp2k

>正確には『「古社地」、現在は「秋葉神社」が鎮座』
>1840年代に、現在の場所に遷座しているようです。

大変わかりやすいご説明ありがとうございます。
武蔵國の小野神社にも秋葉神社があったから、小野に関係があるのかとちょっと思いましたので。
スッキリしました

この古社地、今は個人所有みたいですね。
與瀬神社 ( No.[5]99 )
日時: 2010/05/09 15:48:35
名前: 御津垣  ID: r8RwKBIs
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/05/09 15:49:11

佐野川石楯尾神社を所管している與瀬神社ですが、
社務所に連絡すれど繋がらず。。。
未だ確認できない状況です。
どなたかすでに確認済みの方っていらっしゃりませんか?

佐波波地祇神社の駐車場 ( No.[5]100 )
日時: 2010/05/14 10:32:55
名前: 神楽  ID: NUTgKsFY

與瀬神社は藤内神社並みでアポが取りにくいのかな?
引き続き情報をお待ちしています。

佐波波地祇神社(北茨城市)両社とも駐車場なしとなっていますが、ありです。
海側の佐波波地祇神社は裏参道から社殿右側に行くことができて、駐車場があります。

山側の佐波波地祇神社は神社入口の前にあります。
しかし隣がお寺で、そこの駐車場かもしれないのでやっぱり無しかもしれません
佐波波地祇神社の駐車場 ( No.[5]101 )
日時: 2010/05/14 18:57:15
名前: 御津垣  ID: cvJlYq.w
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/05/15 13:46:11

>神楽さん

お久しぶりです
怪我と体調の方は如何でしょうか?

ご指摘有難うございます。
確かに、山側は自分も目の前に停めてました。
何を思って書いていたのだろう?と
ちょっと考えておりますが、多分コピペの修正漏れかな〜と思います。

そういえば、目の前の立派なお宅が、本来の宮司家みたいです。
いまは高萩の八幡宮さんが兼務してます。
三代つづいて祭祀をお願いしている状態ですが、
もしかしたら、社印とかはお持ちかもしれませんね。


海側は、社殿脇のスペースですね。
見ているわりには駐車場とは認識してませんでした。
(いつも港に停めて、社号標から歩いて参拝してます)

與瀬神社は、疲れたので何方かお願いします

與瀬神社 ( No.[5]102 )
日時: 2010/05/22 00:52:41
名前: こまいぬ  ID: 1LnZHn7s
参照: http://goshuin.ko-kon.net/

>御津垣さん

與瀬神社、一昨年の1月に名倉の石楯尾神社と一緒に参拝してきました。

社務所に宮司さんがいて、無事に御朱印もいただいたのですが、佐野川の
石楯尾神社のことは考えていなかったので、未確認です。事前連絡は
していませんでした。

あっさりと済んだので、あまり記憶が残っていないのですが、たしか、
社務所と自宅は別のようで、何か行事か用事があったのかなという印象を
受けたような気がします。

なので、あまり参考にはならないので申し訳ないのですが、、少なくとも
宮司さんが社務所にいることがあるのは間違いありません。

私にわかるのはその程度です。
與瀬神社 ( No.[5]103 )
日時: 2010/05/22 22:33:46
名前: 御津垣  ID: GeDhfmek

>こまいぬさん

情報ありがとうございます。
社務所にいらっしゃることもあるということなんでしょうか。。。

諦めずに連絡すればいつかは繫がるかもしれませんね。

さて、こちらのスレもいっぱいのようですので、
新しいスレを立てます。
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.070 CPU秒