- 日時: 2011/11/12 17:02:55
- 名前: こまいぬ  ID: y07C73Wg
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 こまいぬ  【最終日時】 2011/11/12 17:04:00
  
    - 先日、徳島市の春日神社を参拝したところ、境内に天石門別豊玉賣売神社がありました。
 不思議に思って社務所で話を聞いたのですが、ちょうど例大祭で宮司さんが不在だったため、 後日、電話で話を伺いました。
  お話しによると、こちらが国瑞彦神社に合祀されていた天石門別豊玉賣売神社の論社・ 旧竜王宮(現在は正式に天石門別豊玉賣売神社)で間違いないそうです。
  その事情については、徳島市が政教分離ということで徳島城内にあった竜王宮を移すように 指示されたため、国瑞彦神社の宮司を兼務していた当時の伊賀町の富田八幡神社の宮司さんが 国瑞彦神社に遷座→その後、忌部神社に遷座→5、6年前、現在の春日神社の宮司さんが 着任した際、もともと徳島城内に祀られていたものなので、徳島城鎮護の春日神社で お祀りしたいと申し入れ、正式に遷座したというようなことだそうです。本来は元の鎮座地で ある徳島城内でお祀りするのが望ましいが現実的には難しいし、もともと竜王宮が小さな祠 だったため敷地も狭く、それなら春日神社でお祀りしたほうが丁重にお祀りできるだろうと いうことだそうです。
  最近では、式内社・天石門別豊玉賣売神社をお祀りしているという広報も徐々に しているということですので、もう少しすると周知されるようになるのでは ないかと思います。
  因みに、神奈備さんのサイトには、春日神社の天石門別豊玉賣売神社が掲載されて います。
  ということで、名方郡の天石門別豊玉賣売神社については 「国瑞彦神社に合祀」→「春日神社境内社・天石門別豊玉賣売神社」 への変更が適切かと思います。
  御朱印は申し出れば対応していただけるそうです。駐車場はあります。
  因みに、国瑞彦神社については、本務社の富田八幡神社(隣接)で御朱印を いただくことができます。undefinedundefined
 
  |