- 日時: 2009/09/08 21:28:38
- 名前: 赤城おろし ID: dj7v15Jw
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2009/09/09 07:55:57
- 府中、多摩、町田の全ての授与方法が確定しました。
先ず町田。先日お伝えした通り12日の13時から神事が行われ、終わり次第直会に入りますから、その合間を見計らって宮司・池田さんにお願いする(ハナシは付いてます)。 次に多摩。ここも12日の13時から宵宮(前夜祭)の神事が行われます。ただ、宮司さんが「どこで時間を割くことができるか、現時点では分らない」と言うことで、14時から15時の間に行けば対応して頂けることになりました。 大きく変わったのが府中。やはり”社印”は無く、祭役員の方もご存知ないそうです(某HPの御朱印は何処で授与されたのか?謎)。そこで今回特別に谷保天満宮の宮司・津戸さまに書いて頂けることになりました。10時から16時の間、私の名前(勿論、本名ですよ。笑)で申し出ることで宮司さま直々に書いて下さるそうです。
と言うことで、12時に谷保天満宮の駐車場に集合。全員固まって移動した方が良いと思われます。3社とも同日13時から神事開始なので、どこか1ヶ所だけ選んで神事に参加(?観て)した後、順次御朱印を頂きつつ移動。谷保天満宮に戻って解散(或いは親睦会)。 選ぶ1社は「私はどうしても此処の神事を観たい!」といった意見で決めましょう。因みに、私は特に指定ありません。 3社以外に行きたい神社(例えば大国魂神社とか、他の式内社)は12時までに各自参拝を済ませておいて下さい(笑)。←「あると思います 」
以上、ざっとこんな感じです。 こころさんのドタ参は私の携帯に連絡入ると思います。 ご意見、調整は前々日10日までに決めておきましょう(スイマセン。恐らく、私は前日夜に行動を開始すると思いますので…)。
|