- 日時: 2008/12/02 01:49:51
- 名前: 赤城おろし ID: HzJ5YSI2
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 14:55:38
- ■No.13に対しての引用返信です。
>かぐらさん > 五の宮論社である若伊香保神社は渋川八幡宮で頂けるかどうか、 > 未確認なのでこっちも調査しなければ・・・。
雰囲気からすると、隣のお寺さんが持っているような感じが…。 神仏習合の時代があったことを考えればイケる気がするんですよね? お寺からの通路も有りましたし…。
> 伊香保神社の女宮である三宮神社は、赤城おろしさんの情報だと > 御朱印戴けない感じですねぇ。
氏子総代長が「御朱印は無いし、用意も無い」って言ってるんだから、無いのではないでしょうか? 氏子総代も「私は持ってません。「有る」と言う話を聞いたことがないし、見たことも無い」って言ってました。 「宮司は榛東村の神社の宮司さんが兼務されている」って言ってました(氏子総代長 談)。
■No.15に対しての引用返信です。 > 授与していない神社で氏子役員に話を伺うと、「あるはず」って言われる神社もありますねぇ。
甲斐國三之宮 玉諸神社の御朱印は4月の三社祭(一之宮 浅間神社、二之宮 美和神社と共に、 三社の御神輿が竜王町の三社神社へ渡御・集結する)の日に頂きました。 一人の氏子の方に伺うと「え〜、有ったかなぁ? おい、知ってるか?」と数人の方に声が掛かり、 「あー、それなら神主さんが持ってたよ」、「よし。じゃぁ、俺 取りに行って来るわ。ちょっと待っててね」と 軽トラで何処かへ。十数分するとその方が戻って来て「ちょおっと待っててね、朱肉探すから…」と、 私の御朱印帳は”祭り担当の年寄”(”老人”って意味ではなく”世話人”ってこと)によって墨書きされ、 御印が押された後、数人の方が集まってきて「ほーっ! ウチにもこんなのがあったんだぁ」、「初めて見た」、 「立派なモンだ」等々口々に言い合った後、私の手に戻って来ました(笑)。 因みに、美和神社はいつ行っても(三社祭の日でさえ)社務所は閉まってます。 ここ数年の間で5〜6回行ってますが開いてる時に会ったことがありません。 道を隔てた反対側に参集所兼コミュニティセンターがあるのですが、そこにも誰にも居ません。 あそこが開くのはいつなんでしょうかねぇ?
■No.14に対しての引用返信です。 >こまいぬさん > 希望が多ければ事情が変わるということも考えられますよね。
実は”要望”を出して(一応)”受理”されてる神社が一つあるんです。 旧 市川大門町の一宮浅間神社。ここは身延町の若宮(八幡)神社の宮司さんが兼務されてます。 「崇敬者(私のこと)から御朱印の要望があることが分りました。近日中に御印を作って、授与できるように致します。 でき上がったらすぐに御連絡しますね」と言われて早1年(笑)。どうなったんだろう? 催促するんも何だしなぁ? 身延若宮神社に行ってこようかしら?(因みに、こちらの御朱印は授与されているそうです)
|