143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

天神さんとお稲荷さん ( No.[7]16 )
日時: 2009/08/24 23:41:08
名前: 御津垣  ID: /QcjfDDQ
編集: 【回数】 4回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/08/25 20:45:01

五條天神社の記事を見て、思い出したので。


昔、父が言っていた言葉。
「裏のお稲荷さんのお社 修復しなくちゃならないんだけど
うちの宮司は(本務でやっているのが)、天満宮だからあまり頼めないよな」。

「天神さん」と「お稲荷さん」は、仲が悪いということを言っていたが、
謂れはどこからなのか?と思い調べてみたことがあった。
(その天満宮にもお稲荷さん境内社であったけど。。。)

ちなみに、京都にはそれなりの説があるようで、
今でも北野と伏見は、同じ日にはお参りしない風習が残っているらしい。

なんでも、天神さん(道真公)が、宮廷に雷を落とそうとしたところ、
当日当番神であった伏見稲荷の神様が、これを防いだため、仲が悪いとのこと。

宮廷守護の「三十番神」それも北野天満宮が組み入れられてない時期のものを
見れば、そのスケールがでかい「殿中でござる」の日も分かるかも知れませんね。
ああ、またわき道に。。。

皆さんのところでも同じこと言われてたりしますか?
ちなみに下総が、京都と同じ理由かどうかは分かりませんでした。
親父様も、謂れをちゃんと聞いておいてほしいものです。

京都の部分の出典はネットですので、正直正しいかは分かりません。
今日ちょっと調べたけど、見つからない。
間違いであればご指摘願います。
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.000 CPU秒