143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

飯縄山開山祭 ( No.[33]41 )
日時: 2012/06/11 12:15:02
名前: 赤城おろし  ID: lY28.eYw
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2012/06/11 23:53:57

 6月5日、飯縄山開山祭に参加しました。
 5時50分、一緒に登るマイミク氏を迎えに長野駅に。20分ほどで登山口である石鳥居前に到着。数台の軽トラックが止められており、氏子諸氏は既に登られているよう(例年は7時前に登り始めるのに、今年は何故か早い)。
 天気は薄曇りで、気温はチョイ寒 と登山にはまずまずの状態。
 6時半、顔見知りの氏子さん数人と一緒に登り始める。途中、十三仏(実際は馬頭観音が加わって14体ある)への御真言を唱えつつ2時間ちょっとで登頂することができた。
 時折り霧が巻くこともあったが、頂上からは下界・麓が良く見ることができた。開山祭参加し始めて5年目であるが、下界を見ることができたのは去年と今年の2回だけである。
 奥宮では既に氏子諸氏によって注連縄の張替え等神事の準備は済まされていた。
 神事は10時半からということで、あと1時間半の余裕があるが、神職さん達との語らいであっと言う間に時間は過ぎていく。
 神事は滞りなく終わるも、開山祭とは関係ない一般の登山者と話をしていたら11時半を過ぎている。登山口での神事は13時半からと言うことで、急いで下り始める。
 2時間掛からずに下山。着替えて宮司さん、氏子総代長にご挨拶。預けておいた御朱印帳を受け取る。墨書きを確認してニヤニヤ(笑)。
 6月3日に行った理由は、祭事当日に受け取れるよう御朱印帳を宮司さんに預けておくためでした。
 いつものように”疾風のように現れて(神事15分ほど前)、疾風のように去って行く(直会始まって15分後くらい)”新潟県から来る崇敬者集団 今年は20人ほどか?
 神事が始まり、玉串奉典。マイミク氏は「初めてで奉納の作法を知らない」と名前を呼ばれて右往左往している(呼ばれるとは思ってなかったらしい)。同日知り合った若者も「知らない」なりに奉納していた。
 直会、肴はいつもの「お頭付き」。と、言っても鰯である。
 鰯の丸干しをたらふく食って、マイミク氏と先の若者を長野駅に送って帰途についた。

 今回、5年目にして漸く目標(? 「登拝」、「飯縄神社 奥宮」、”手書き”の三つの条件が揃った)とする御朱印を頂くことができました
写真1.飯縄神社奥宮
写真2.登山口、石鳥居前
写真3.飯縄神社奥宮登拝 御朱印
1339384502-s1.jpeg 1339384502-s2.jpeg 1339384502-s3.jpeg
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒