- 日時: 2008/11/02 22:32:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:40:36
- 行ってきました。
「菌類のふしぎ」 http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/top/index-j.html 何でこんなところで紹介したか? ↑の巨大キノコの名前が分りました。
その名は「ニオウシメジ」。 ”ニオウ”は仁王だと思われます。食用にもなり「美味しい」そうです。 境内のものと同様、生える(支える)ために何らかの素地はあるのでしょうが、今まで何もなかった所にも突然生えて来るそうです。 正しく「菌のふしぎ」。
今日は平田神社(代々木)と永久寺(三ノ輪)にも行きました。 基本的に「中世以降の実在した人物を祀る社には参拝しない」スタンスの私ですが、 平田神社は復古神道の祖 平田篤胤を祀る神社なので「神社繋がり。お参りするのもアリかな?」と思ったからなのです。 まぁ、実際は唐橋卓球に用があったので足を延ばした格好になってしまいましたが…。
昨年の7月と9月に江戸五色不動廻りをしました が、御朱印帳を”三ノ輪の目黄不動・永久寺”の分として空欄にしておいたのですが 「いつまでも空けておくのも何だし、ここらでケリをつけよう」と頂に行くことを決めました。 アポイントを取るに当たり「友引だから法事はなかろう」と推測しましたが見事「ビンゴ!」で、 「午前中にいらして下さい」とのことで住職さんに書いて頂けました。
この後 アジアン雑貨のお店イオ・ライフ・マーケット に寄りまして中国少数民族 苗族の染物、刺繍を見、ご主人と話をして来ました。
三ノ輪橋から町屋までの短い距離ですが、初めて都電荒川線に乗りました(信号で止まるし、ほとんどバスですな)。 で、〆が国立博物館(上野)でした。入場20分待ちで、結構な人気です。 純粋に「菌類に興味がある」って人じゃなく、”もやしもん”に乗っかった人気なんでしょうけどね。 三連休の中日にして、「文化の日」に相応しい(?)色々な”文化”に接した1日でした。
唐橋卓球 http://yoyogi.karahashi.com/
イオ・ライフ・マーケット http://www.aeolm.com/cgis/top.cgi
-
|