- 日時: 2009/12/12 13:55:36
- 名前: 御津垣 ID: DPa.wFrs
- 編集: 【回数】 12回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2011/12/20 15:09:40
- 膽澤川神社の石碑
若柳元山田 茂井羅堰の分流付近にある。※地図を参照 ------------------------ 延喜式神名帳陸奥百座内 膽澤川神社 別当 横枕屋舗孫左右衛門 奉寄進之 ------------------------ この石碑は、1947年に明神川原で発見され、 現在の地に移し建てられたものである。
膽澤川神社は、大同2年(807)坂上田村麻呂の勧請と伝えられる。 主祭神は、「沢女命と水速女命」の2柱である。 『胆沢風土聞誌』(1773)によると「膽澤川神社は祭神水速女命」。 『胆沢郡誌』(1974)では、「祭神沢女神と水速女神」とある。
もとは、胆沢川上流にあったが、社地が欠け崩れ落ちて 「字横枕に遷座」されたという。
『風土記御用書出』(1777)には「横枕明神社跡」と記され、 社屋は洪水によって流失し大祭のみが執行されていたらしい。 この時点で石碑が埋もれてしまっていたかは不明であるが、 横枕に膽澤川神社に疑定されるものが 存在していたことは確かなようである。
明治初年代に、土橋に於呂閇志神社遥拝所が建てられると、その隣に社屋を再建。 明治40年に合祀されて於呂閇志膽澤川神社として現在に至っている。
※横枕屋敷は、現在の「字上田中」にあたる。 寛永(1624〜1645)以来の家系の集落である。
参考「旧跡をたどる胆沢の歴史散歩」 「胆沢町史」 「『安永風土記』記載百姓屋敷調べ : 220年前の散居の復元」
-
|