- 日時: 2012/03/02 21:49:57
- 名前: okasurfer ID: Xv1yOnVw
- 参照: http://ameblo.jp/okasurfer-bmw/
- 甲斐奈神社(山梨県笛吹市春日居町国府361)
祭神は彦火火出見尊 大己貴命
延喜式内社(甲斐國山梨郡 甲斐奈神社 論社) 甲斐國総社 旧村社
本務社 八幡大神社(山梨県山梨市下神内川687)
駐車場はなし
御朱印は宮司宅にて授与。(要事前連絡)
当社は延喜式神名帳に載る古社で、別名守宮(しゆのみや)大神ともいい、これは四之宮がなまったものと思われる。 御朱印領八石一斗。御祭神は彦火火出見尊、大巳貴命の二神で、聖武天皇神亀3年(726)6月に建立した。この地は昔、峡之郷といい、成務天皇が甲斐国山梨郡峡之郷に国府を置いたので峡(こく)を改め甲府とし後に、国府の字に変えた。 天平年間(747)に国司田辺史広足が国府所在地を記念して古名を子孫に残そうと峡之神社と名づけ、その後、甲斐奈神社となった。 昔は11月中の申の日の祭りに氏子の男女が手に手に松明をかかげ社殿を三度回り、「ジンギャウ チャウヂャウ カンノベ チャウジヤウ」と叫びながら、最後に村中を回った。以前は鳥居の左方に七抱えもある槻(欅)の巨木があつた。 現在の本殿は明治元年の大火後、同15年に再建された。(社頭掲示板より)
-
|