143063
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧 > 個々記事閲覧

アーカイブス(西国式内社巡拝記 筑前の章完) ( No.[4]98 )
日時: 2009/09/09 21:25:34
名前: 御津垣  ID: V2eFo8mM
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/09/14 22:46:22

本日は最終日である。朝早くから参拝を開始する。

美奈宜神社(朝倉市林田)
さすがにちょっと早すぎたようだ
蜷城小学校前にある空き地に車を乗り上げ
仮眠する。神社からみれば、右後ろにあたる。
7:30くらい、参道が長い場合を考えて、車を正面に移動させる。
鳥居から農道がまっすぐ伸びており、その先には石碑らしきものがみえる。
神社のものかと確認しに行くが、水田開墾に関する記念碑みたいであった。
結局、関係するものは見受けられなかった。
社務所が開く時間まで車で待機する。
物音がしたので行ってみると、どこかに出かける準備をされている。
とりあえず挨拶後、御朱印を頂きたい旨を伝える。
忙しそうであったが、快く対応して頂いた。有難いことです。
この時授与の、「御守携帯ストラップ」大事に使わせて頂いております。

美奈宜神社(朝倉市荷原)
古刹というに相応しい佇まいである。苔むした感じいい。
自分とはして珍しく20分も境内で佇んでしまった。
その後、社務所に向かうが、無人であった。
電話をかけようとしたところ、鳥居の方から宮司様がちょうどいらっしゃった。
早速御朱印をお願いする。
また、中宮・上宮の場所を教えて頂いたが、中宮は草に覆われて
無理とのこと。いつか再訪しよう。鎌持ってね。
上宮は大丈夫とのこと、そちらに向かう。

美奈宜神社(朝倉市荷原)上宮
上宮は、秋月カントリークラブのクラブハウス入口の反対側にある。
駐車スペースはないので、歩道に乗り上げて駐車する。
このあたりは「美奈宜の杜」と呼ばれているようだ。
簡素な鳥居をくぐり、鉄製の階段を登ります。すぐ山道になり、
5分くらいで上宮に到着します。山奥の様相です。蜘蛛の巣を払う枝は必須ですね。
上宮は、清掃道具もありよく手入れされてしているようだ。
参拝・写真撮影し下山します。

大己貴神社
境内は、境内の枝切り後の野焼きで煙たかった。ともかく我慢して参拝する。
その後、社務所に伺い御朱印をお願いし、その間に写真を撮影する。
暫くすると宮司様が、朱印帳を持ってきて下さった。
わざわざお持ち頂かなくても伺うのに。と思ったが単純に御祈祷が迫っており
準備を早くしたいの為だった。御祈祷の方も見えたようなので、
お聞きたいこともあったが諦める。ちょっと残念です。

筑紫神社
入り口がよく分からなかった。ナビくんは、相変わらず自己満足です。
筑紫神社前の交差点まで案内してくれたが、車止があり進入できない。
原田の住宅地経由で、表参道脇まで行き、空き地に路駐した。
(どうも、正面から見て、神社右側から入れるようである)
さて、やっと参拝開始。特に問題もなく御朱印も分けて頂く。
写真も撮影する。なにかよく分からないけど気持ちがいい拝殿・本殿であった。
そういえば、御朱印授与時に「式内社なんてよく知っているね」と仰っていたが
こちらでは、あまり式内社まわっている方少ないんでしょうかね?

宇美八幡宮(糟屋郡)
由緒に関わる資料を焼失してなければ、官幣社は確実だったと思われる
神社である。
その由緒だけあって家族連れが多い。境内の樟が、昔も今も変わらずに人々を
見守っているそんな感じの神社であった。
静かならもうちょっと居たかったのだが、ちょっと場違いな感じです。
御朱印を頂きささと退去する。

若久住吉神社
車だと境内に入るのが一苦労。鳥居のところからは道が狭い。
ところが、実は、裏に駐車場があった。どこから入ればいいのだろう。
境内に住居があったので、多分神社関係者と思い、呼び鈴を鳴らす。
男性が出てこられたが、神社の関係者ではなかった。
ご存知かと思い「御朱印の有無について」確認してみたが、自分みたいのが
多くいるのでしょう。把握しておられ「御朱印はないよ」との回答でした。
きっと大変でしょうね?すいません。

大分八幡宮
「九州神社紀行」参考に選定。雰囲気があるよい神社です。
裏山には陵墓がある。草・枝を分けて伺った。その後、社務所で御朱印を頂いた。
陵墓については、ちょっと草が多く写真のできはいまいち。
本格的に撮影するなら時期を考えなくてならない。
しかし、冬は大分峠が怖いな。春先かな。
こちらの境内にも、宇美八幡宮に負けないくらい立派な樟がある。
そういえば、近隣の高校生が5人ほどたむろしていた。
陵墓等、あまり知らないようだ。「なにかあるよだけど。なんなの?」との弁。
地域の歴史に興味がでるのはしばらく先かな。



これで、今回の旅は終了である。
福岡空港に戻り車を返却し、関東に戻ります。
(都合にて、写真が縮小形式になったこと関係者には申し訳なく、
どうぞご容赦願います。)


掲載写真
(左)左上から時計回りに
  美奈宜神社(朝倉市林田)
  美奈宜神社(朝倉市荷原)
  美奈宜神社(朝倉市荷原)上宮
  大己貴神社

(右)左上から時計回りに
  筑紫神社
  宇美八幡宮(糟屋郡)
  大分八幡宮
  若久住吉神社



西国式内社巡拝記完
1252499134-s1.jpeg 1252499134-s2.jpeg
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.020 CPU秒