143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[17] 雑談スレ prat3
日時: 2010/04/19 23:02:28
名前: 神楽  ID: 72/m03UA

雑談用スレです。
神社関係だけじゃなくてもOKです。
お気軽にどうぞ。

過去スレはこちら
雑談スレ
http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?no=2
雑談スレ prat2
http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?no=7
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

飯縄神社開山祭 ( No.50 )
日時: 2011/05/12 12:53:08
名前: 赤城おろし  ID: KTfI.yfI
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2011/05/12 18:41:23

>零さん
> 天気が良ければいいですね〜。

 ですね〜
 でも… 私、過去4年(今回で5回目)登拝していますが、晴れたのは去年の到頂後だけです。
 山頂は気温が低いことも考えられますので、羽織りを1枚余分に持って行った方が良いと思います。
飯縄神社開山祭 ( No.49 )
日時: 2011/05/11 00:44:52
名前:   ID: hLB6PS8k

赤城おろし様

行き届いた情報、どうもありがとうございます。さすがに、登山+御朱印の経験者ですね。
当日は楽しみにしております、天気が良ければいいですね〜。
飯縄神社開山祭 ( No.48 )
日時: 2011/05/10 01:34:01
名前: 赤城おろし  ID: KTfI.yfI
編集: 【回数】 11回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2011/05/12 12:45:29

>零さん
 はじめまして。
 私、皇足穂命神社 里宮・飯縄神社の崇敬者の一人です。
 よって、6月5日の開山祭にも参加予定です(5月8日の祈念祭にも参加しました)。
 10時半より飯縄山南峰 飯縄神社奥宮で、また下山後 13時半より登山口石鳥居前にて2回神事が執行されます。

 零さんのような登山経験者に言う必要は無いのですが、一応 初登山という人のために…
 奥宮での神事に参加される方は10時半に間に合うよう、また自分の体力・経験技量に合わせて各自登山開始時刻を決めて下さい。普通に のんびり登って2時間、余裕をみても3時間あれば到頂できます。
 私は山頂での準備手伝いがありますので6時半、遅くても7時前に登山開始します。
 参加自由ですので、零さんに限らず 此処をご覧の方々もどうぞ。
 しかしながら、参加される方は軽登山・トレッキングできる最低限の装備(靴、服装、雨具の用意)は必須です。近年、高尾山、上高地にみられるハイヒール・パンプス等での登山は絶対不可です。
 クルマで来られる方ですが、この日「案内状」が届いている方については石鳥居前広場に駐車できるのですが、一般の参加者については長野市街地・七曲坂方面から来ると戸隠バードライン途中”飯縄山登山口”バス停の先に”一之鳥居苑地”という登山者用駐車場がありますので、そちらをご利用下さい。まぁ、石鳥居前広場近くまで来て路駐しといても、この日に限っては誰も文句は言いませんケドね?
 尚、トイレは”一之鳥居苑地”が最終地点ですので(石鳥居前広場、山頂ともにトイレはありません)、用便は必ず此処で済ませておいて下さい。
 次に御朱印に関してですが、当日言っても書いて頂けません。また、帳面への直書きもされていません。御朱印を希望される方は予め宮司さんに言って書いておいてもらい、当日受け取りという形になります。当日お願いした場合は後日郵送となります。墨書きの件ですが、基本 皇足穂命神社=飯縄神社であり里宮・奥宮の区別なく、里宮での祈念祭でも奥宮の登拝でも書いて頂けるのは”皇足穂命神社”です。以前、開山祭の折「登拝 飯縄神社 奥宮」と書いて下さいとお願いしたのですが、受け取ったのはやはり「皇足穂命神社」でした。
 神社及び宿泊に関する連絡先は飯縄神社HP(http://www.iizuna-jinnjya.jp/)をご覧下さい。
 では、皆さまの参加お待ちしております。
飯縄神社開山祭 ( No.47 )
日時: 2011/05/10 01:04:19
名前:   ID: pjJf1Mdo

はじめまして、こちらに相互リンクいただいている「東国墨朱漫遊」の管理人です。

 こちらの掲示板で拝見したのですが、6月5日に、長野・飯縄神社では祭礼時に御朱印がいただけるとのことですね。

 奥宮登拝にも行きたいところです。どなたか行かれる方はいらっしゃいますか。
かなまら祭宵宮 ( No.46 )
日時: 2011/04/27 13:58:31
名前: まほろば  ID: wultgfTA

金山神社の御朱印自体は、普通です。
mixiのコミュにUPしてあります。
かなまら祭宵宮 ( No.45 )
日時: 2011/04/26 14:58:23
名前: かぐら  ID: TamqSgnE

ご朱印は普通なのでしょうか。
ご神体を形どったものとかじゃないですよね
かなまら祭宵宮 ( No.44 )
日時: 2011/04/21 16:12:39
名前: まほろば  ID: Szbu/roo
編集: 【回数】 1回   【名前】 神楽  【最終日時】 2015/01/16 22:08:29

神奈川県川崎市に鎮座する「若宮八幡宮」&「金山神社」に参拝してきました。
両方とも御朱印を頂きました。
4月2日に参拝したため、「かなまら祭宵宮」と墨書きをしてくれました。
黒光りする立派な御神体?がありました。
稲含山登拝 ( No.43 )
日時: 2011/03/03 12:00:38
名前: かぐら  ID: kHOpnNtk

いいですよー。
新緑の季節とかいいですよねー。
稲含山登拝 ( No.42 )
日時: 2011/02/27 00:48:47
名前: 赤城おろし  ID: ES54JC7s
編集: 【回数】 1回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2011/02/27 00:50:19

 話は違いますが、今年「暖かくなったら稲含山登ろう」ってハナシが出てますが、かぐらさんどうします?
常陸国風土記紀行 第三回「賀毘礼の高峰2/2 賀毘禮神社」 ( No.41 )
日時: 2011/02/25 13:00:50
名前: かぐら  ID: IzJZtx8w

御津垣さん、ありがとうございます。
奥が深いですねぇ。

風土記の本探してみます。
それにしてもいっぱい関連本あるんですね。
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒