今戸神社の御朱印帳を入手 ( No.10 ) | 
- 日時: 2009/01/30 19:05:14
- 名前: 赤城おろし  ID: y73aST2c
  
  - 明日 行ってくるよぉ〜ん 
   
 | 
  今戸神社の御朱印帳を入手 ( No.9 ) | 
- 日時: 2009/01/28 11:32:51
- 名前: 神楽  ID: jLvN/y9A
  
  - こまいぬさん、画像ありがとうございます。
 未だにスキャンすらしていなかったり。
  私も同じ色を選びました。 赤はイマイチ色が落ち着いていなかったので・・・。 青と赤の二種類あると、つい青を選んでしまいます。
   
 | 
  今戸神社の御朱印帳を入手 ( No.8 ) | 
- 日時: 2009/01/28 00:33:59
- 名前: こまいぬ  ID: Gl4gwcpA
- 参照: http://goshuin.kokon.asia/
  
   - 所用で浅草に行ったついでに今戸神社を参拝。例の御朱印帳を入手しました。色は青いほうを。
  表紙の表が人気の招き猫で、裏は浅草名所七福神の福禄寿。
  対応してくださったのは宮司さんの奥様でしたが、やはり、結構リクエストがあったそうです。
  平日の夕方なのにもかかわらず、若い女性二人連れが参拝していました。 
  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.7 ) | 
- 日時: 2009/01/19 00:01:47
- 名前: 神楽  ID: cpJtB0qY
  
  - 浅草は病院へ行く前にちょっと寄っただけなので、今戸神社と浅草神社にしか行っていないです。
 神社めぐりするなら鳥越神社方面とか七福神とかあるんですけどね。
  電話の後、結局時間がなくて浅間神社は未参拝で御朱印も戴いていません。 浅草神社・稲荷神社・七福神の3種だけ戴きました。 次回浅草神社へ行ったときは授与所で聞いてみますね。
   
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.6 ) | 
- 日時: 2009/01/18 23:09:14
- 名前: 赤城おろし  ID: adShrdj6
  
  - > さすがに参拝していましたか。
   はいっ! 縁結びのために    そもそも、私が神社廻りを始めたキッカケってのが”縁結びのため”でしたから。今戸神社やら神田明神、東京大神宮 他、”縁結び”系の神社によく行ってました。
   ところで、先日行かれた”浅草ツアー”  で行かれたのですか?>今戸神社  ”浅草冨士 浅間神社”と”被官稲荷神社”の御朱印は頂けましたか?  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.5 ) | 
- 日時: 2009/01/18 22:28:36
- 名前: 神楽  ID: oYu7.1xU
  
  - >赤城おろしさん
 さすがに参拝していましたか。 待乳山聖天、途中にありましたね。 お寺はよくわからないのですが、それでも知っているので有名ですよね。 スルーしましたけど(笑)
  最近は刺繍の朱印帳が流行しているんですかねぇ。 新しく作ったっていう朱印帳は刺繍のものが多いような? 榛名神社もわざわざ刺繍のものを作ったし。  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.4 ) | 
- 日時: 2009/01/18 22:24:30
- 名前: 神楽  ID: oYu7.1xU
  
  - 浅草駅から100円バスがありますので、それで近くまで行くと楽ですよ。
 まだ正月シーズンでしたが、参拝者は少なかったです。  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.3 ) | 
- 日時: 2009/01/18 18:29:05
- 名前: 赤城おろし  ID: h72rO4Bw
- 編集: 【回数】 3回
  【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/01/21 15:24:11
  
   - > 招き猫の発祥の地で縁結びの神社なんですね。
 > 御朱印帳の「お馴染みの招き猫刺繍」っていうのに俄然興味が沸いてきました。
   ここは何度か行ってます。…縁結びのために    御朱印帳は現物を見て、気に入ったら購入しようと思います。  昨日 新屋山神社(富士吉田市)の正月例大祭に行ってきたのですが、ここにも売ってました。おもて表紙は紺色の地に上半分に草花の刺繍、下半分に主祭神である大山祇神の御神像(印刷?)、裏表紙「新屋山神社」と表記されていました。
  > 浅草に遊びに行く際に足を運んでみたいと思います。。。
   神社だけでなく「お寺もOK」ってなら、本龍院 待乳山聖天なども行ってみるとイイと思います。  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.2 ) | 
- 日時: 2009/01/18 12:54:55
- 名前: 伊達青衝  ID: 9Hs430kA
- 参照: http://jinja-kikou.net
  
   - 今戸神社には行った事がなかったので公式サイトを確認してみました
 http://www.tctv.ne.jp/imado-8/T1.htm 招き猫の発祥の地で縁結びの神社なんですね。 御朱印帳の「お馴染みの招き猫刺繍」っていうのに俄然興味が沸いてきました。 浅草に遊びに行く際に足を運んでみたいと思います。。。  
 | 
  今戸神社に御朱印帳が登場 ( No.1 ) | 
- 日時: 2009/01/16 09:44:54
- 名前: 神楽  ID: nIPESEVc
  
  - 東京都台東区今戸に鎮座する今戸神社。
 今年から御朱印帳が授与品に加わりました。
  柄は2種類、赤・青があり、お馴染みの招き猫刺繍になります。 価格は1,500円。 縁結び専用ってのもありかもしれませんよ。  
 |