戸隠神社 火之御子社 御朱印 ( No.40 ) |
- 日時: 2012/06/11 10:21:52
- 名前: 赤城おろし ID: TW7oUk1I
- 編集: 【回数】 12回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/06/12 08:04:04
- 6月3日、飯縄神社の宮司さん宅に用事があり、伺う途中に戸隠神社・火之御子社と宝光社に行きました。
先ず火之御子社にお参り、社頭にある案内標(写真1右下に見える黒御影石。社号標と言うより観光者の案内用)の拓本を取りまして、それを宝光社の神職さんに「これに頂きたいのですが」と差し出しました。「絵がダメになっちゃうよ、いいのかい?」と仰いましたが「ええ、これに書いて頂きたいんです」と言ってお願いしました。 因みに、火之御子社の御朱印は宝光社と中社で授与しています(参拝が先行なので、宝光社の次にお参りしたら中社で、中社の次にお参りしたら宝光社で と言うのが基本スタンスのようです:神職さん談) 尚、この案内標は元々拓本を取るためのもので個々の名所に設置されているものです。また”拓本御朱印帳”なるものが配布されているとのことです(詳細は観光協会にお尋ね下さい)。私は天鈿女命のお参りが主目的でしたので、此処だけです。 偶にはこんな御朱印も良いのではないでしょうか? とは言え、御朱印帳にも頂いてますが
ところで、戸隠神社一帯がパワースポットと言われるようになって久しいが、有名になるに連れ「変」な輩が増えてきたのもまた事実。 写真2であるが、社殿の前に木が掛かった妙な構図であることに気付かれるであろう。実はとある女性が居て、それが写り込まないよう木で隠して撮っているのです。その女性、手を合わせてお祈りをしている。これだけなら普通の光景。私は終わったら写真を撮ろうと切り株に腰を降ろして待っていた。10分程経ち「あぁ、やっと終わった。さて写真を…」と腰を上げて見たら、足踏みをするように1回転したらまた手を合わせてお祈りを始めたのである。「???」(←私) 良く見ると、回ったあとカウンターを1回押して、半歩ほど左にずれている。これを何回繰り返すのか知りたくもないが(お百度参りか?)、「こらぁ、埒が明かんな」と思ってコノ写真となった訳である。 加えて、写真を撮る私の背後ではチョイ顔を上向きにして口を半開きにした恍惚表情の女性が一人丸太ベンチに腰掛けているのである。森のパワーでも受け取ろうとしているのであろうか? 昨年、御津垣さんも奥宮に参拝したところ「余りの人の多さに閉口して帰ってきてしまった」と聞く。 「もぉ、嫌!」 いつからこんな風になってしまったのであろう!? まぁ 自分自身、一般観光客から見れば「変な輩」と写っているのかも知れないが、他人の迷惑にならないよう心掛けてはいる。-
|
頤氣神社 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/06/07 07:45:11
- 名前: 赤城おろし ID: lY28.eYw
- 編集: 【回数】 6回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/06/11 23:58:52
- 6月3日 戸隠に行く途中、長野県長野市松代町に鎮座する頤氣神社に寄りまして、宮司さんに御朱印の有無についてお尋ねしました。
端的に言うと「ありません」との御返事でした
で、余談ですが、同宮司さんは八幡原史跡公園にある川中島古戦場八幡社を兼務されており「こちらの御朱印は授与していますので、公園に行った時は是非お寄り下さい」とのことです。 http://www.i-turn.jp/nagano-kawanakajima-yahata.html
-
|
若泉稲荷神社 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/05/29 15:17:07
- 名前: まほろば ID: TT87U5ag
- 参照: http://mahorobakikou.ldblog.jp/
- 埼玉県本庄市に鎮座する「若泉稲荷神社」に参拝してきました。
宮司さん宅に電話をして、無事に御朱印を頂きました。
「油煙墨にしますか?松煙墨にします?」と聞かれました。 「油煙墨」にしましたが、どうして聞かれたのか分かりません。
印自体は、神代文字っぽいような感じです。
mixiにUPしておきました。
|
櫻木神社 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/05/22 15:19:47
- 名前: まほろば ID: Y3WhoMi.
- 参照: http://mahorobakikou.ldblog.jp/
- 編集: 【回数】 1回
【名前】 まほろば 【最終日時】 2012/05/22 15:21:58
- 東京都文京区に鎮座する「櫻木神社」に参拝してきました。
千葉県に鎮座する「櫻木神社」ではありません。
本郷三丁目交差点の春日通り沿い鎮座してました。 ずいぶん交通量が多いです。
社殿左後方の社務所で御朱印は頂けました。 お守りや絵馬等の授与品も社務所で扱っているようです。
由緒書きもありました。
|
武蔵國府八幡宮 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/05/21 21:01:28
- 名前: 赤城おろし ID: gdK6iDQU
- 編集: 【回数】 8回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/05/23 00:09:10
- >こまいぬ さん
> 大国魂神社の印に「府中市八幡町鎮座 武蔵総社大国魂神社所管社 八幡宮」
実を言いますと、私も既にそのスタイルでは頂いております(http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?mode=view&now=4&no=15)。 その時「”武蔵国府八幡宮”を中心に(大文字で)もってくる形で書いてもらえないでしょうか?」と持ちかけたのですが、「う〜ん… ここ(大国魂神社)では このよう↑に書くのが精一杯です。それでよろしければお書きしますが?」と言われ、どんな形でしろ、頂けるのならばと思い「分りました。それでお願いします」と言って授与していただきました。 で、「宮乃盗_社例祭(7月12日)にお願いしたならどうだろう? 国府八幡宮と違って境内社なんだしさぁ、中心に書いてもらえないかなぁ?」などと思案してる所です 自分でも思うのですが…「めんどくせーお客だな 」
|
牛天神北野神社 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/05/20 21:20:04
- 名前: こまいぬ ID: Y32bplIg
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- >赤城おろしさん
ご健闘をお祈りします。
武蔵国府八幡宮、私は三回目の挑戦でなんとか拝受できました。 大国魂神社の印に「府中市八幡町鎮座 武蔵総社大国魂神社所管社 八幡宮」 厳しいですが、対応する人によって微妙にハードルの高さが違う感じですね。 宮乃メ神社も絶対無理とは限らないかも。
上賀茂神社摂社の太田神社、昨年参拝しましたが、社務所が不在で、御朱印はいただけませんでした。 常時人がいるというわけではないのかもしれません。
|
熊野本宮大社御朱印帳 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/05/20 19:14:54
- 名前: 御津垣 ID: WHD3Ma42
- こんばんは。
御津垣@京都です。
なんか紙質が変わったという話は聞いてましたが、 表紙は以前と同じもの(色)だけと思ってました。
シックな黒色はいいですね。
でも、前のあるしどうしよ。。。
■No.33に対しての引用返信です。 > 情報だけで、画像はありません > > GWに奈良県:丹生川上三社、和歌山県:玉置神社、熊野三山を廻ってきました。 > 熊野那智大社摂社・飛龍神社で御朱印を頂こうと順番待ちしてたとき、直後のカップルが差し出した御朱印帳をみてビックリ! 刺繍デザインこそ以前のものと変わらないものの、生地は烏をイメージさせる艶を落としたシックな黒い表紙。替わったのか加わったのか知る由もありませんが、アレは絶対「買い!」です。 > 当のカップルに「え? 今の本宮の御朱印帳ですよね? いつ買ったのですか?」と尋ねたところ「え? 今朝買ったばかりですけど」との答え。 > 「えーっ! 私も朝行って来たところですけど、全く気付きませんでしたよ。残念です 」 今度行ったときに買うしかありませんな
|
熊野本宮大社御朱印帳 ( No.33 ) |
- 日時: 2012/05/20 09:24:55
- 名前: 赤城おろし ID: ICYmnYDc
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/05/20 14:45:00
- 情報だけで、画像はありません
GWに奈良県:丹生川上三社、和歌山県:玉置神社、熊野三山を廻ってきました。 熊野那智大社摂社・飛龍神社で御朱印を頂こうと順番待ちしてたとき、直後のカップルが差し出した御朱印帳をみてビックリ! 刺繍デザインこそ以前のものと変わらないものの、生地は烏をイメージさせる艶を落としたシックな黒い表紙。替わったのか加わったのか知る由もありませんが、アレは絶対「買い!」です。 当のカップルに「え? 今の本宮の御朱印帳ですよね? いつ買ったのですか?」と尋ねたところ「え? 今朝買ったばかりですけど」との答え。 「えーっ! 私も朝行って来たところですけど、全く気付きませんでしたよ。残念です 」 今度行ったときに買うしかありませんな
|
鎮守氷川神社御朱印帳 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/05/20 00:43:37
- 名前: 赤城おろし ID: elFJpOK.
- 編集: 【回数】 10回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/06/22 12:20:29
- 氷川神社用にするために、(私的には)待ちに待っていた「○○氷川神社」としては初の完全オリジナル御朱印帳です。因みに、赤坂のは(既製に金文字押し)オリジナルではありません。
「もぉ、何処からも出ないのであれば赤坂で我慢するっきゃないか… 」と思っていたので、授与開始の報を見てすぐさま買いに出掛けましたよ http://cplus.if-n.biz/5002049/party/17618 対応してくれた巫女サンによれば「一昨年から準備を進めて、今年お正月から授与を始めた」そうです。加えて「新しくこの御朱印帳が出たこと、いっぱい宣伝して下さいネ 」と言われましたんで、この場を借りて報告させて貰います 「やっぱ巻頭は宮本、高鼻だよなぁ」と思い、宮司さまにお願いして「鎮守氷川神社」は3頁目に頂きました。 その足で舎人、入谷の氷川神社を撮りに行き、更に宮本、本太、高鼻、川越の氷川神社をお参りしました。宮本には宮守のオジサンしかおらず、御印だけ頂き本太で墨書きしてもらいます。 因みに現在、宮本は社殿改修工事中で右側にある仮社殿での参拝となります。また高鼻では社殿東側(授与所があった辺り)で何かの”発掘調査”中とのことで、御朱印を含む授与品は西側に設置された仮授与所にあります。
-
|
牛天神北野神社 ( No.31 ) |
- 日時: 2012/05/19 23:01:52
- 名前: 赤城おろし ID: rb3Huozo
- 編集: 【回数】 9回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2012/05/25 16:06:37
- >こまいぬ さん
> 御朱印対応をやめたとのことです。
あらまぁ 「ま、縁がなかったと思って諦めましょう」って言いながらも、挑戦だけはしてみるつもりです。 今年の夏休みには、本家 上賀茂神社摂社大田神社に行く予定してます。 一番気になっているのは、もう何度も参拝していますが甲斐國式内 鉾衝神社です。[社印]が無いのは既知ですので、せめて墨書きだけでも… と思ってます。 御朱印挑戦を考えているのは流山の大宮神社、あと「ダメです」と言われるの承知で(武蔵國府八幡宮がダメでしたから…)大国魂神社境内摂社宮乃盗_社ですかねぇ。 天鈿女命との縁はこれだけではないと思っていますから
|