143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[36] (旧)『関東の神社めぐり神楽殿BBS』その壱
日時: 2006/12/18 15:18:53
名前: 御津垣  ID: 2LwfNgiw
編集: 【回数】 4回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/12/01 04:29:04

旧『関東の神社めぐり神楽殿BBS』記事

詳細は、『連絡事項』をご参照ください。

こちらのスレッドは一般書き込み禁止とさせて頂きます。
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

伊佐須美神社が・・・ ( No.90 )
日時: 2008/10/31 08:59:20
名前: 神楽  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/29 22:56:11

No.89に対しての返信です。
驚きました!
あの伊佐須美神社が全焼ですか・・・。
もし不審火なら、とんでもないことですねぇ。

後世に残すため、守っていかなければならないものを失うのは悲しいですね。
伊佐須美神社 ( No.89 )
日時: 2008/10/30 15:35:24
名前: 赤城おろし  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/27 16:18:08

郡山在住の某マイミクさんから「昨晩の火事で本殿が全焼した」との情報が入りました。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=2599246&newsMode=article
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000810300003

近頃、神社仏閣の火災が多いですねぇ。
放火・不審火なら尚更ですが、「バチ当たり」ってコトバは遠い存在になってしまったのでしょうか?
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.88 )
日時: 2007/08/01 12:38:53
名前: 赤城おろし  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/27 16:16:23

No.87に対しての返信です。
> でも中山神社の御朱印って、宮司さんに連絡しないとですよね?
> その場合、宮司宅へ尋ねることになるのでしょうか?

え、そうだったんですか?
私は今年の正月三日、連絡もせずに いきなり行って、何らの問題無く頂けました。ラッキーだったのかな? 
女躰神社に行った時も女性神職さんが居て直筆で頂けたし、氷川神社とは相性が良いみたいです。
1352766453-s1.jpeg
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.87 )
日時: 2007/08/01 08:52:58
名前: 神楽  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/29 22:49:39

No.86に対しての返信です。
私も中山神社は立派な一の宮だと思います。
三室で一の宮、式内社じゃないけど。
でも中山神社の御朱印って、宮司さんに連絡しないとですよね?
その場合、宮司宅へ尋ねることになるのでしょうか?
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.86 )
日時: 2007/07/31 23:59:15
名前: 赤城おろし  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/29 23:52:35

No.85に対しての引用返信です。
> でも一の宮朱印帳って、ステータスあったんですね。

逆に恐縮されちゃう場合もありますよ。
中山神社を後ろのページ(予備白紙が12ページ付いてる)に書いてもらおうとしたら
「え、これ一之宮用ですよね? これに書くんですか?」と言われたので
「はい。だって”氷川神社、氷川女体神社、中山神社の三社を以って武蔵國一之宮とする”と言われてるんじゃないですか?」
と言ったら納得してもらえました。
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.85 )
日時: 2007/07/31 09:04:43
名前: 神楽  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/29 23:50:08

No.84に対しての返信です。
そうですね、社寺共に参拝者の心構えが大切ですよね。


外国の方は、意外と日本古来の神社や仏閣には興味があるようで、靖国系の鎮魂とは違った考えでいることが多いようです。
日本人より日本人らしい、正にその通りだと思います。
最近では神社に放火しようとしたり、狛犬が盗まれたり、何をやってんだ日本人!って思ってしまいますよねぇ。

ますます一の宮朱印帳を手に入れたくなってきました。
氷川女体神社で手に入れてこようかなぁ。
でも一の宮朱印帳って、ステータスあったんですね。
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.84 )
日時: 2007/07/31 00:33:21
名前: 赤城おろし  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 01:11:02

No.83に対しての引用返信です。
> 神社経営を考えると御朱印は不可欠だと思うんですけど、やっぱりスタンプ気分な人も多いってのがダメなんでしょうかねぇ。

寺院の場合《基本スタンスとしては》ご宝印或いは納経印と称して納経の褒美として頂ける印ですが、
神社の場合は参拝するだけで頂けるんですから特にその傾向が強いですね。
私は「訪れた寺院にしろ神社にしろ御住職さま、御神職さまと語らい通じて、
御本尊・御祭神との縁(えにし)を頂けた《記念》と思って」御朱印を頂いています。
これが「記念スタンプ」でなく何であろう?と言われたら返すコトバもありませんが(^_^;)

29日、所用で上京しまして残り時間で”江戸五色不動尊”廻りをしてきました。
まぁ、時間も時間ですし、加えてもの凄い雷雨という悪天候のせいもあり、目黒を基点に時計回り、
目青(三軒茶屋)と目白の3ヶ所しか回れませんでした。
去年でしたか某テレビ番組「ザ・鉄腕ダッシュ!」で「五色不動尊廻り」に名を借りたスタンプラリーを放映しました。
2組に分かれてどちらが先に6ヶ所(のチェックポイントを)回れるかを競うもの。
「線香をお供えし、不動明王を礼拝(らいはい)。御朱印を頂いて参拝に換える」ことになってはいましたが、
これがスタンプラリーでなくして何であろうか? 
書いて下さる方が「最近(=放映以降)お見えにる方々の中に若い人が増えましたね。
それも、お不動さまをお参りする訳でもなく、書いた紙を買って行くんですよね。
あれってテレビの影響なんですかねぇ」と言ってました。
何が言いたいのかというと、用は受ける方の《心がけ》に他ならないんじゃないかということ。
まぁ、境内に於ける傍若無人な振る舞いをしないだけでも良しとするしかないですね。
結婚するに至りませんでしたが(T_T)、私の元カノ、実は中国人です。
とは言え、私の神社廻りにも嫌がらず(寧ろ、喜んで?)付いてきました。
話をしていても「バチ当たり」なんてコトバも知ってて、意味も良く理解してました。
「どこで覚えたのか? 誰かに教わったのか?」しっかり礼節を弁えた、
それこそ「日本人より日本人らしい」女性でした。現代日本人が忘れた何かを持っていました。
だから魅かれたのかもしれません(未練たらしい話で恐縮です)。「恋愛と結婚は別もの」とはよく言ったものです。
結婚…、私にとっては夢のまた夢です。
寺院から仏像盗んでネットオークションに出品したり、神社彫刻を壊したり、
日本人も「バチ当たり」とかの意味考えた方がいいんじゃないですか?

> 私も一の宮朱印帳を手に入れようかなぁー。
> でも全国へ行く予定は無いんですけど。

私も全国廻ることは無いと思いましたが、昨年、建部大社の美人でお茶目な巫女さんに魅かれて買ってしまいました(笑)。
でも買って良かったと思ってます。何つーか、一之宮に行った時の気持ちが違うんですよ。
より引き締まった気持ちと言うか… 「単なる優越感じゃないの?」と言われりゃ、そうかも知れません。
伊佐須美神社の「一之宮御朱印帳は宮司が書くことになっている」とか、
香取神宮のように「一之宮御朱印帳には”香取神宮”を明記する」なんてことは行ってから知ったことですし、
鹿嶋神宮は通常の御朱印帳は筆ペン書きでしたが一之宮御朱印帳はわざわざ墨を擦って毛筆書きする 
とか何らかのメリット(? 扱いの違い)はあるようです。
伊雑宮のように一之宮御朱印帳でも通常とまるっきり同じ扱い(伊勢神宮と同様、御朱印と日付のみ)なんて所もありますけどね。
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.83 )
日時: 2007/07/30 13:51:20
名前: 神楽  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 01:08:19

No.82に対しての返信です。
伊佐須美神社の御朱印はネットでいくつか拝見していますが、正直読めませんよね。
神社側の対応が悪いところは沢山ありますよね。
特に御朱印授与していないところは尋ねると、追い払うかのような対応が多いような気がします。

神社経営を考えると御朱印は不可欠だと思うんですけど、やっぱりスタンプ気分な人も多いってのがダメなんでしょうかねぇ。

私も一の宮朱印帳を手に入れようかなぁー。
でも全国へ行く予定は無いんですけど。
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.82 )
日時: 2007/07/27 14:59:11
名前: 赤城おろし  ID: P7jAInOM
編集: 【回数】 3回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 01:05:08

社務所の廻りは鶏やらチャボが何十羽と居て走り回り、飛び回り、
あちこちで「コケーッ!コッコッコッ…」「コケコッコー!」と鳴き喚き、とにかくウルサイ! 
20分ほど待ってると、宮司さんが戻ってきた。
「すいませんねぇ、お待たせしました。どちらからいらっしゃった? それはそれは、ようこそお参り下さいました」 
先ほどの心清水八幡神社で素っ気無い対応を取られただけに、何気ない普通の挨拶でも安心した気持ちになれる。
「名前負けしてるぞ。こころしみず!」
書き終わったら直ぐ次の御祈祷へ! 宮司さん、とても忙しそうです。
女性職員が「普通の御朱印帳は500円、一之宮御朱印帳は1000円お納め頂いてますがよろしいですか?」
「よろしいも何も、書いてから言うなよ(笑)」 ただ、1000円にはお神酒(1合)が付いてきます。
一之宮御朱印帳と一緒に出したおかげで、普通の帳面の方も宮司さんによる書となった(見開き2頁使います)。
達筆と言うか独特な書体で、いきなり見せられたら正直何と書いてあるか分らないと思う(笑)。
「さぁ〜て、帰るとすっか」ということで、帰途の人となった。
「西会津の寺社参拝」はこれにて終了。次回は「会津田島祇園祭」となります。期待しないで待ってて下さい。では、また。
1352761992-s1.jpeg
西会津の寺社参拝・おしまい ( No.81 )
日時: 2007/07/27 14:58:17
名前: 赤城おろし  ID: 5ph8KVI6
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:24:14

社務所続きの待合室には祈祷を待つご年配の御一行様が10数人座っている。
職員の女性に声を掛けると「あれ、あなた何処から入って来たの?」
「いやぁ、外の方に言ったらここに通されたんですけど?」
「まったく! 今、入れちゃいけないって言ってるのに!」と言われてもこっちが困ってしまう
(どうやら「参拝者を入れてはいけない」という訳ではなく、「今」というのは「御祈祷中は」って意味らしい)。
「今、御祈祷中なので待っててくれる? 小さいのは私が書くんだけど、一之宮御朱印帳は宮司が書くことに決まっていますので」
「(心の中で)え〜っ!? おいおい。御祈祷何人入ってるんだよ? どれくらい待たなきゃならないんだぁ?」
と思いつつ一之宮御朱印帳と普通の御朱印帳を託し拝殿へ向かう。
中では宮司さんが説法(?)の真っ最中。小さめの声で祓詞でご挨拶。写真を撮って社務所に戻る。
1352714484-s1.jpeg
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒