織姫神社 ( No.50 ) |
- 日時: 2007/07/08 22:40:34
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:52:04
- ■No.48に対しての返信です。
>赤城おろしさん 新一之宮って正直なところ微妙に感じてしまいます。 まぁ、そのくらいの意味がある神社なんでしょうけど・・・。
私も虚空蔵尊は守り本尊だから結構参拝に行きますねぇ。 お寺は写真とか御朱印とかそれほどないのでサイト作っていませんが、お気に入りのお寺はチョクチョク行ってます。
■No.49に対しての返信です。 >こころさん 一生懸命書いて反映されないとショックですよね・・・。 私も何回ガビーンとなったことか・・・。
織姫神社は神社としての歴史が浅いですが、雅な神社で良いですよ。 最近は美しさと縁結びの意味も含めて、県外からも神前式を織姫神社でやる方も増えているようです。
茅の輪があってよかったですね♪ 茅の輪があると、ちょっと得した気分になります。
|
織姫神社 ( No.49 ) |
- 日時: 2007/07/08 15:56:25
- 名前: こころ ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:47:29
- 昨日書けなかった分を・・・・。
♪赤城おろしさん 織姫神社の七夕飾り、すごく綺麗ですね。 こういう名前の神社があるのですね。 ぼ〜っとしていたらしく、初めて意識して聞きました。
●よき人 と縁結び ●よき健康と縁結び ●よき智恵と縁結び ●よき人生と縁結び ●よき学業と縁結び ●よき仕事と縁結び ●よき経営と縁結び
これがいいですね。私もそうあるべく頑張りたいと思います。
♪かぐらさん またまた茅の輪くぐりが出来たのですね。 2007年後半もお元気でご活躍されますように。 私もなんとか一か所くぐれるところがありました。 やたーーーー e_P_583_P_ また頑張ります。
|
明日は… ( No.48 ) |
- 日時: 2007/07/08 00:20:55
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:44:49
- 会津方面の寺社巡りドライブです。
龍口神社、伊佐須美神社、立木観音、柳津虚空蔵尊、滝神社&三石神社。 龍口神社と滝神社は瀬織津比賣命を祀る神社。伊佐須美神社は新一之宮(普通は二之宮扱い)。三石神社は縁結び。 立木観音は通り道だし…、虚空蔵尊は丑寅の守り本尊だから…。
画像は足利富士浅間神社上の宮(男山)。-
|
織姫神社 ( No.47 ) |
- 日時: 2007/07/07 23:57:50
- 名前: こころ ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:41:06
- 赤城おろしさん、かぐらさん、こんばんは。
さっき一生懸命書いたのですが、反映されずに涙をのんでいます。シクシク。
また明日書かせていただきます。 おやすみなさい〜。
|
織姫神社 ( No.46 ) |
- 日時: 2007/07/07 22:45:38
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 00:38:46
- >赤城おろしさん
織姫神社は参拝者の意見を積極的に取り入れています。 でも御朱印が手書きで朱印帳に戴けるようになっていたとは、参拝に行かなくてはと思ってしまいますね。
祭神が機神なので、縦糸と横糸が絡み合って結ばれる。 神紋もその縦糸・横糸なので、面白いです。
浅間神社の登り口の犬はいなくなりましたね。 飼っていた方も・・・。 宮司さんの話によると、山頂の男山浅間神社は建替えするそうですよ。 男山の祭神が現れた洞窟は隠れたスポットになっています。
私は今日は大洗磯前神社へ参拝して来ました。 茅の輪もあったのでしっかりと潜り、神磯で心を洗い、社務所でオリジナル朱印帳GETでした。
|
織姫神社 ( No.45 ) |
- 日時: 2007/07/07 20:30:10
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:48:06
- 織姫神社のあと”渡良瀬橋”南詰に鎮座する足利富士浅間神社下の宮(女山)、更に上の宮(男山)を参拝しました。
画像は男山から見た織姫神社。-
|
織姫神社 ( No.44 ) |
- 日時: 2007/07/07 19:47:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:46:10
- ●よき人 と縁結び
●よき健康と縁結び ●よき智恵と縁結び ●よき人生と縁結び ●よき学業と縁結び ●よき仕事と縁結び ●よき経営と縁結び (拝殿前看板より)
老若男女問わず様々な人が「縁結び」を求めてお参りに来ます。 「私?」 「勿論、”よき人”と」ですよ(笑)。-
|
織姫神社 ( No.43 ) |
- 日時: 2007/07/07 19:47:14
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:43:50
- 本日、足利市の織姫神社に行ってきました。
「七夕だし、何か因んだ行事でもやってるんじゃないか?」と思い行ったのですが…。 いつもと違うのは社殿に至る石畳に緋毛氈が敷かれ、その両側に笹竹が立てられていたくらいでしょうか。 因みに、緋毛氈は神様の歩き道ですので土足厳禁です。 参拝前に授与所に行き「ご朱印を頂けますか?」と言うと「ご朱印帳はお持ちですか?」と聞かれました。 「えっ、書いて頂けるんですか?」と言うと「はい。そういう要望が多かったので書くことになりました」とのお返事。 「書いたものに日付を書き加える」話は聞いていたのですが、「持参したご朱印帳に書いて貰える」とは思っていなかったので 「えっ、書いて頂けるんですか?」 と2度も聞いてしまいました(笑)。授与所に居る女性社員の方が書いて下さいます。 お願いすると同時に「これ、よかったらどうぞ」と短冊を渡された。「何か、願い事があったら書いて、笹に結び付けて下さいね」。 今回、これが目的で参拝したようなもの(爆笑)。「ありがとうございます。是非書かせて頂きますっ!」 (私の短冊は青色です。さぁて、どれかな?笑) 「七夕奉納祈願祭」期間中(正確に何時までやってるのかは聞かなかった)、授与所に申し出れば無料で短冊を一人1枚頂けます。-
|
分りました。 ( No.42 ) |
- 日時: 2008/11/02 22:32:56
- 名前: 赤城おろし ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:40:36
- 行ってきました。
「菌類のふしぎ」 http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/top/index-j.html 何でこんなところで紹介したか? ↑の巨大キノコの名前が分りました。
その名は「ニオウシメジ」。 ”ニオウ”は仁王だと思われます。食用にもなり「美味しい」そうです。 境内のものと同様、生える(支える)ために何らかの素地はあるのでしょうが、今まで何もなかった所にも突然生えて来るそうです。 正しく「菌のふしぎ」。
今日は平田神社(代々木)と永久寺(三ノ輪)にも行きました。 基本的に「中世以降の実在した人物を祀る社には参拝しない」スタンスの私ですが、 平田神社は復古神道の祖 平田篤胤を祀る神社なので「神社繋がり。お参りするのもアリかな?」と思ったからなのです。 まぁ、実際は唐橋卓球に用があったので足を延ばした格好になってしまいましたが…。
昨年の7月と9月に江戸五色不動廻りをしました が、御朱印帳を”三ノ輪の目黄不動・永久寺”の分として空欄にしておいたのですが 「いつまでも空けておくのも何だし、ここらでケリをつけよう」と頂に行くことを決めました。 アポイントを取るに当たり「友引だから法事はなかろう」と推測しましたが見事「ビンゴ!」で、 「午前中にいらして下さい」とのことで住職さんに書いて頂けました。
この後 アジアン雑貨のお店イオ・ライフ・マーケット に寄りまして中国少数民族 苗族の染物、刺繍を見、ご主人と話をして来ました。
三ノ輪橋から町屋までの短い距離ですが、初めて都電荒川線に乗りました(信号で止まるし、ほとんどバスですな)。 で、〆が国立博物館(上野)でした。入場20分待ちで、結構な人気です。 純粋に「菌類に興味がある」って人じゃなく、”もやしもん”に乗っかった人気なんでしょうけどね。 三連休の中日にして、「文化の日」に相応しい(?)色々な”文化”に接した1日でした。
唐橋卓球 http://yoyogi.karahashi.com/
イオ・ライフ・マーケット http://www.aeolm.com/cgis/top.cgi-
|
大きいですね? ( No.41 ) |
- 日時: 2008/10/01 17:06:30
- 名前: 神楽 ID: 5ph8KVI6
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 22:37:48
- ■No.40に対しての返信です。
なんとなく大きいのがわかりますよ。 でも2Lのペットボトルよりも高いって・・・相当ですよねぇ。 確かにこんなのが生えていたらビックリします。
|