143082
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[37] (旧)『関東の神社めぐり神楽殿BBS』その弐
日時: 2012/11/12 14:10:45
名前: 御津垣  ID: 2LwfNgiw
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2012/11/19 10:30:53

旧『関東の神社めぐり神楽殿BBS』記事

詳細は、『連絡事項』をご参照ください。

こちらのスレッドは一般書き込み禁止とさせて頂きます。
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

二荒山神社中宮祠 ( No.80 )
日時: 2007/11/12 20:37:54
名前:   ID: r/uaujjA
参照: http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.htm
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:50:52

こんばんは。
先日、日光の湯元温泉と中禅寺湖畔に行って来ました。
二荒山神社中宮祠では、御朱印の種類が増えていました。
1.湯元温泉の温泉神社
2.中宮祠七福神(それぞれの福神で7種類)
3.男体山の奥宮
奥宮は中宮祠で通年可能になったみたいです、ただ頂上の印とは少し違いがあります(頂上の方が線が太い)。
珍しいのは新しいオリジナル御朱印帳で、杉の板が表紙になってるのがありました。

湯元温泉では、温泉寺で入浴してきました。
申し出ると御朱印もいただけます。
神社に関して ( No.79 )
日時: 2007/11/06 22:57:07
名前: 神楽  ID: r/uaujjA
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:49:08

No.78に対しての返信です。
すろうにんさん、この度は誠にありがとうございました。

九鬼文書の研究は大切に使います。
それにしても神代系譜を眺めると、通常とは明らかに違う重要なポイントがありますね。
しばらくのめり込みそうです。
神社に関して ( No.78 )
日時: 2007/11/03 17:03:52
名前: すろうにん  ID: r/uaujjA
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:13:47

始めまして。
私は三浦一郎氏が書いた「久鬼文書の研究」の原稿を持っています。
三浦氏がソウルから熊野本宮大社宮司に送った物で出版前の原稿の一部分です。
原本は本宮大社に返却致しましたがコピーを取ること自由に使用して良いとの許可を貰ってあります。
もし必要でしたらその旨メール下さい。写真データにしてあるのでお送りします。
「久鬼文書」=偽書とされていて出版物もほとんどありません。
しかし中臣家の神代からの系図が書かれ幾つかの神代文字も書かれています。
また三浦一郎氏は大本教の人で
この「九鬼文書の研究」が大本教大弾圧につながりました。
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.77 )
日時: 2007/10/11 10:09:56
名前: 神楽  ID: r/uaujjA
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/26 18:52:02

No.76に対しての返信です。
こまいぬさん、貴重な情報ありがとうございます。

東京都の神社は結構常駐している神社が多いのですね。
とても参考になりました♪
東京都は行ってみたい神社がたくさんあるので、楽しみです。

ちなみに栃木県の式内社ですと
宇都宮二荒山神社:常時
日光二荒山神社:常時
日光二荒山神社中宮祠:常時
大神神社:太平山神社で常時
那須温泉神社:常時
真岡大前神社:常時
藤岡大前神社:藤岡市の八坂神社隣宮司宅
健武山神社:神社右側の宮司宅
安房神社:社務所(不在の場合あり)
胸形神社:宮司さんに連絡
高椅神社:神社から右へ進んだ宮司宅(不在の場合あり)
荒橿神社:宮司さんに連絡

まだ授与できていない御朱印
三和神社:不在で連絡付かず
村檜神社:神社参道の簡易郵便局に宮司さんの奥さんがいるそうだが閉まっていた

藤岡の大前神社の御朱印授与は八坂神社ですが、地図に載っていない神社なので探すのが困難ですし、
実際行ってみると鳥居が道路から奥にあるので発見しにくいです。

やはりレアな御朱印は事前連絡と例祭日狙うのがコツですね。
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.76 )
日時: 2007/10/10 23:43:08
名前: こまいぬ  ID: r/uaujjA
参照: http://goshuin.ko-kon.net/
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/26 18:50:23

No.75に対しての返信です。
東京に御朱印が多いのは、やはり人口が多い=氏子が多い=本務社が多い、ということでしょうね。

> 他に御朱印授与が困難なところってあるのでしょうか?

都内の式内社(含論社)は拝受しやすいところが多いですね。

磐井神社・六郷神社・御田八幡神社・布多天神社・青渭神社(調布・稲城・青梅)は常時可能、
ただし、稲城の青渭神社は事前に連絡してほしいとのことでした。
青梅の青渭神社も事前に連絡したほうがよさそうです。
蒲田のひえ田神社は蒲田八幡神社にて常時可能。

稲城の穴澤天神社は、私は一回目の参拝でいただけたのですが、留守がちという情報もあります。
穴澤天神社の宮司さんは国の重要無形文化財に指定されている江戸の里神楽・山本社中の家元で、各地の神社の祭礼に招かれているようなので、
留守になることが多いのかもしれません(とすると、週末は難しいかも)。

多摩市の小野神社はご存じの通りですが、裏技として、日野市の京王百草園の隣に鎮座する百草八幡宮を兼務しており、
梅とか紅葉の季節など百草園でイベントがある時期は常駐しているそうで、
事前に連絡すれば小野神社の御朱印もいただけるそうです(私は小野神社で百草八幡宮の御朱印をいただきましたが)。

瑞穂町の阿豆佐味天神社は宮司さん宅でいただけますが、お出かけになっていることが多いので、事前に連絡したほうがよいと思います。

虎柏神社の論社、調布の虎狛神社と青梅の虎柏神社はこれから調べる予定です。

式内社以外の古社では、あきる野市の二宮神社(大國魂神社二宮に奉斎の小河大神の本社)が拝受困難です。
立派な授与所はあるのですが、普段は人の気配がありません。宮司さん宅に連絡を取ればよいのかもしれませんが、
私は正月に参拝して拝受しました(事前に紙に書かれたもの)。

都心部では、日本橋の椙森神社・新橋の鹽竈神社・台東区駒形の諏訪神社・浅草橋の須賀神社は正月・例祭日以外は難しいと思われます。
日本橋の末廣神社は宮司さんが神社庁に勤務しているので、普段はいらっしゃらないとのこと。

ざっと思いつくところでは、こんな感じです。
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.75 )
日時: 2007/10/08 23:19:26
名前: 神楽  ID: r/uaujjA
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/26 18:48:32

No.74に対しての返信です。
これはこれは、こまいぬさんお久しぶりです。

東京都の神社で、どこがどこを兼務しているのかはさっぱりなので、貴重な情報ありがとうございます。
随分離れたところも兼務しているものですねぇ。

こまいぬさんのサイトの御朱印を見ていると、東京都ってこんなに御朱印あるの?ってワクワクしてしまいます。

他に御朱印授与が困難なところってあるのでしょうか?
小野神社が例祭日か予め連絡ってくらいは知っているのですが。
大麻止乃豆乃天神社の御朱印 ( No.74 )
日時: 2007/10/07 23:52:27
名前: こまいぬ  ID: SY8bnnMo
参照: http://goshuin.ko-kon.net/
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/26 18:46:50

ご無沙汰しております。古今宗教研究所のこまいぬです。

さて、延喜式神名帳所載武蔵国多摩郡八座の一、
大麻止乃豆乃天神社の論社である稲城市大丸の大麻止乃豆乃天神社で御朱印をいただくことができました。

先日、本務社が中野区弥生町の神明氷川神社だということが判り、宮司様に連絡を取ったところ、
そちらのほうで保管しているとのことでした。

ちょうど、今日が大麻止乃豆乃天神社の例祭ということで、せっかくですから現地でいただいたのですが、
普段でも氷川神社のほうでいただけるようです(事前に連絡したほうがよいと思います)。
皇足穂命神社秋季例祭 ( No.73 )
日時: 2007/09/22 22:05:52
名前: 神楽  ID: SY8bnnMo
編集: 【回数】 2回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:53:10

No.72に対しての返信です。
赤城おろしさん、こんばんは。
延喜式内社 皇足穂命神社の情報ありがとうございます。

長野県の神社は疎く、あまり知識が無いのですが式内社で御朱印が無く
普段も無人な神社の御朱印授与ってとってもレアな話ですね。
予め書いたものでジンロでも関係ないと思います。

でも式内社ってどの神社も「おっ」と思うところがあって、いいですよね。
皇足穂命神社秋季例祭 ( No.72 )
日時: 2007/09/21 15:12:35
名前: 赤城おろし  ID: SY8bnnMo
編集: 【回数】 3回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 00:11:26

長野市の皇足穂命(すめたるほのみこと)神社より秋季例祭の案内状が送られて来ました。以下に全文を転記します。

-------------------------------------------------------------------

拝啓
初秋の候 益々ご清祥のことと お慶び申し上げます。
飯縄神社は、予てより皆様の深甚なるご信仰と、ご支援のもと常に祭典を盛会裡に執行して参りましたことはご同慶に堪えず、
篤く御礼申し上げます
つきましては、左記により飯縄総社皇足穂命神社秋季例祭(里宮)を執行し、共々に飯縄大神の御神徳を敬仰致し度存じます。
貴台をはじめ多数の方々が御参拝くださいますよう ご案内申し上げます
尚お手数ながら、御祈願の趣旨・御参拝の都合を前もって御一報いただければ幸いです
敬具

一、十月八日 皇足穂命神社「秋季例祭」(里宮)
◎ 午後一時三十分 〜 例祭祭事執行
  修祓 献餞
  祝詞
  玉串拝礼 撤餞
  直会 (二時三十分〜)

380-0882
長野県大字冨田三五三(荒安)
全国飯縄総社
延喜式内社 皇足穂命神社
氏子総代主任 伝田哲由 様

-------------------------------------------------------------------

以上です。
地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/40/39.569&el=138/10/18.291&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/40/39.569,138/10/18.291&icon=home,,,,,
(URLが途中で切れるので、コピペするなりして繋げてアクセスして下さい)
飯縄と書いて「いいづな」と読みます。
普段、無人の神社ゆえ御朱印が頂ける唯一の日ですから行ってみたい気持ちもあるのですが…。
前日は冠稲荷神社の収穫祭ですし、どうしようか迷ってるところです。

追伸:
つい先ほど、宮司さんと電話でお話しました(上記、氏子総代さんではありません)。
先ず最初に、この宮司さんは今年同社の宮司となられたばかりで神社の状況は把握しきれてないそうです。
因みに「皇足穂命神社の御朱印は無い」そうです。ただ、授与品等また御朱印は順次整備して行かなくてはならない事項と捉え、
現在参拝者へのサービス向上を目指し模索検討中とのことです。
今回、例祭と言うことで特別に、予め連絡した方のみ(本来の)御朱印に替わるもの
(恐らく、[御霊]印、[社名]スタンプ、[宮司之印]ではなかろうか?)を押印し墨書きを加えて授与して下さるそうです。
但し、「例祭当日は多忙のため「書いたもの」になることを御了承下さい」との事です。
連絡事項4 ( No.71 )
日時: 2008/08/11 23:12:48
名前: 神楽  ID: SY8bnnMo
編集: 【回数】 3回   【名前】 神楽  【最終日時】 2012/11/30 01:20:55

テンプレのリンク色変更しました。
ちょっと見やすくなりましたよ。

下書き神社がいっぱいになりました。
数十社同時進行で作業しています。
高崎市・水戸市を先にやろうかと、先陣を切って有賀神社掲載です。
資料整理が追いつきません(笑)

親サイト作っています。
非公開写真や詳細な神社の内容とか網羅できればなーって、まったり作業中。

千葉県神社一覧着手しています。
以前よりもリストアップしてみたら、3000社超えました。
ありすぎです・・・。

市町村合併ってまだ終わっていなかったんですね・・・。
群馬県は富士見村と前橋市、吉井町と高崎市、大泉町と太田市。
栃木県は二宮町と真岡市。
埼玉県は久喜市と菖蒲町と栗橋町と鷲宮町、蓮田市と白岡町。
もうわけわからないし、修正するのも大変です・・・。
というか、群馬県の高崎市と前橋市は栃木の日光市並にやりすぎです。

お盆休みは家族サービスで埋まりました。
御朱印でもスキャンしてトリミングすることにします。
1352972183-s1.jpeg
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒