夏越の祓 ( No.59 ) |
- 日時: 2008/06/23 09:10:55
- 名前: 神楽 ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:08:55
- ■No.58に対しての返信です。
行沢のということは、無格社の方ですね。 波古曽11社のうちの1社です。 妙義山を囲むように昔波古曽と呼ばれていた神社が点在しています。 中心は妙義神社ではなく、中之嶽神社で、波古曽はイワクラを指しています。 イハクラがイハコソになってハコソになったと伝えられています。
私は参拝する前に徹底リサーチはしていませんよ。 場所の確認くらいです。 参拝してから資料を揃えたりしているので、写真の撮り忘れが多かったり。
上野國神名帳記載社廻り、私もコツコツやっています。 どの神社が該当するかを調べないとならないのがネックですが、ブログに掲載しているのが今のところ調べてわかった神社になっています。 論社が多くて、まだ抜けているところもあるけど、結構完成度は高い方だと思いますよ。
|
夏越の祓 ( No.58 ) |
- 日時: 2008/06/19 01:15:21
- 名前: 赤城おろし ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:06:13
- ■No.57に対しての引用返信です。
> 波古曽神社は妙義神社旧本殿でしょうか? > それとも無格社の波古曽神社なのかな。
う〜ん、どうなんでしょう? 妙義町行沢です。
> それにしても結構参拝しましたねー。
予定では行くつもりしてたんですが稲含神社(前宮)はタイムアウト、 菅原神社はその後の予定に響きそうだったので行程から外し、 稲裹神社と鳥總神社は地図のプリントし忘れで行程外れとなりました。
> 蛇宮神社の境内社は調査中です。 > 境内の左側にある立派なお社ですよね? > 私も気になっている境内社です。
境内社にしては規模、扱いが大き過ぎるように思います。
> あの石も何でしょうね。
わざわざ石柵で囲うのだから、守りたい何か・意味が有るとは思うのですが、何の説明もありませんからねぇ。
> ちょっと今立て込んでいて、資料収集が進んでいなかったり。 > わかりましたらご連絡しますね。
いやいや。かぐらさんって完璧なリサーチしてから行くでしょう? もう、既に知ってる って思ってました。
> 荒船神社かー、行きたかったなぁ。 > でも奥宮までは行く自信ないです(笑)
私もです。 先月、飯縄山開山祭のため飯縄神社奥社に祭儀登山したばかりで「もぉ、登山は遠慮したい」気分でしたし、 それに何の装備も持たないまま登って遭難しては他人の迷惑になりますからね。 妙義・荒船は上毛三山で一番遭難率が高いんですよ。標高が低いので皆軽く見てるんでしょうね。 甘く見てると痛手を被りますよ、妙義・荒船は。 と言いつつ、翌日 橘神社(前橋市田口)の裏山に登ってきました。 まぁ、標高は飯縄山の10分の1、200mに満たない小山ですから(笑)。 実は「敷島の小石神社の元宮が橘山々頂に有る」と言うことを小耳に挟み「行ってみよう」と思い立ったのですが、 橘神社の在る山が橘山だと勘違いして登ったものの「何か変?」、帰宅して調べたら そこから更に1.3kmほど後方(北側)であることが分りました。 気持ちは既に「今度こそ本当の橘山に行こう」となってます。 ただ、今週末は”諏訪七石”を探訪したい気分なので、もしかすると諏訪方面行ってるかも?
> 額部神社を参拝するところが、さすがですね。
いやいや。式外社リストに載ってるから行ったまでのこと。「さすが」と言われるには少々お粗末な理由です。 参道階段を上りきった左側に”地元産出の石”に彫られたというお地蔵さんが安置されてるのですが、 この石は蛇宮神社境内社の鳥居扁額と同じ材質のように思えます。 風化し易い材質らしく、きっちりコンクリート造りの被い屋に入ってます。
今回の巡拝で一番印象深かったのは、行沢の波古曽神社ですね。 「何じゃあれは?」パッと見て壁のように見える急な階段を上って行くのです。 因みに、社殿扁額の字は「波」ではなく「破」でした。 上野國式内十二社巡りも2巡目となり、これからは”上野國神名帳記載社廻り”もコツコツやって行こうか?とも思ってます。-
|
夏越の祓 ( No.57 ) |
- 日時: 2008/06/16 10:50:27
- 名前: 神楽 ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 11:01:51
- ■No.56に対しての返信です。
波古曽神社は妙義神社旧本殿でしょうか? それとも無格社の波古曽神社なのかな。 それにしても結構参拝しましたねー。
蛇宮神社の境内社は調査中です。 境内の左側にある立派なお社ですよね? 私も気になっている境内社です。 あの石も何でしょうね。 ちょっと今立て込んでいて、資料収集が進んでいなかったり。 わかりましたらご連絡しますね。
荒船神社かー、行きたかったなぁ。 でも奥宮までは行く自信ないです(笑) 額部神社を参拝するところが、さすがですね。
|
夏越の祓 ( No.56 ) |
- 日時: 2008/06/16 00:21:42
- 名前: 赤城おろし ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:59:36
- かぐらさんに触発された訳ではありませんが、西毛の上野國式外社廻りをしてきました。
丹生神社(藤岡市浄法寺)〜曽木神社〜小舟神社〜蛇宮神社〜高瀬神社〜額部神社〜式内 宇芸神社〜丹生神社(富岡市下丹生) 〜高太神社〜波古曽神社〜荒船神社(下仁田町南野牧)
[ここから長野県] 〜石宮(佐久市内山)〜新海三社神社(佐久市田口)〜荒船山大明神(荒船神社奥宮遥拝所、佐久市内山)
二つお聞きしたいことがあるのですが、蛇宮神社境内の南側に境内社(鳥居があり覆屋に入ってる)がありましたが、 あれは何社なんでしょう? 鳥居扁額(砂岩製?)が風化していて何と書いてあるのか判りませんでした。 もう一つ、拝殿近く右側(南側)に石柵で囲まれた”石”(2ヶ所、3個)が有りますが、由緒・由来などは分りますか? ネットで色々調べてみたのですが分りませんでした。もし、御存知でしたら御教示願います。
ところで、この日出掛けた理由の一つ。新海三社神社(長野県佐久市)の夏越の祓の日程を知るため。 電話で聞けば済むことですが「どうせ南野牧まで行くんだし、ちょっと足を延ばして内山峠を越えりゃチョイ先じゃん」 とばかりに行ってきました。 6月29日(日)13時半より受付、14時から斎行だそうです。 参加者の殆どは地元の人たちですが、日程を合わせて団体旅行の方々も参加されることがあります。参加は自由・無料ですが、 人形代は1口500円の初穂となります。 尚、この人形代は儀式終盤に行なわれる抽選会(”蘇民将来”のお札、撤下酒、等が当たる)の抽選券を兼ねてますので 申し込みする価値はあると思います。 新海三社神社に限らず、全国各地の神社で”夏越の祓”が斎行されると思います(旧暦、7月2日の地域もあると思います)。 我が身の、そしてこの世の罪、穢れを祓う意味もありますゆえ皆様こぞって参加されては如何でしょう?-
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.55 ) |
- 日時: 2008/03/24 16:32:33
- 名前: 神楽 ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/26 10:56:29
- ■No.54に対しての返信です。
だいぶ咲いてきましたね。 メジロってそんなに来るんですかー! バードウォッチィングも納得です。 私もそろそろ神社めぐり開始しようかな。
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.54 ) |
- 日時: 2008/03/22 22:34:18
- 名前: 赤城おろし ID: .yeNFMKI
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:52:51
- 緋寒桜の蜜を吸いにやって来たメジロ。
(ここと木瓜を行ったり来たりしている) 今年は多いです。20羽近く居るんじゃないでしょうか? 大抵は夫婦一緒に行動していて(親夫婦と子ども夫婦か?)1羽が移動すると他も釣られてわらわら移動する (バードウォッチカメラマンもまた釣られて移動する e_P_473_P_ )-
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.53 ) |
- 日時: 2008/03/22 22:32:54
- 名前: 赤城おろし ID: .yeNFMKI
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:50:56
- 今日の木瓜の木です。
未だ、満開ではありません。
昨年、初午には満開になってましたから1週間以上遅れていることになります。 4月6日の実咲祭の頃は、桜との共演が見られるかも。-
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.52 ) |
- 日時: 2008/03/17 11:36:56
- 名前: 神楽 ID: .yeNFMKI
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:49:18
- ■No.51に対しての返信です。
だいぶ咲いてきましたね。 もう少しでサクラも開花するそうなので、両方楽しめそうでいいですねー。
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.51 ) |
- 日時: 2008/03/17 07:00:25
- 名前: 赤城おろし ID: .yeNFMKI
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:46:59
- とある枝(蕾)はこんな様子。
まだまだですねぇ。二分咲きってところでしょうか? 実咲祭(4月6日)の時には見頃になってるでしょうか。 その前に健康長寿祈願祭(4月1日)がありますが…。-
|
冠稲荷神社の木瓜 ( No.50 ) |
- 日時: 2008/03/17 06:56:57
- 名前: 赤城おろし ID: .yeNFMKI
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/29 16:45:17
- 初午大祭行ってきました。
画像は昨日の木瓜の状況です。-
|