初めまして ( No.19 ) |
- 日時: 2008/12/04 01:52:26
- 名前: こまいぬ ID: HzJ5YSI2
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 14:45:52
- ■No.15に対しての返信です。
>かぐら様
> 高部屋神社戴けるようになったのですかー。 > それは初耳でした。
10月に伊勢原大神宮に参拝した際、駄目元で聞いてみたら、あっさり「できますよ」とのことでした。
■No.16に対しての返信です。 >赤城おろし様
> 実は”要望”を出して(一応)”受理”されてる神社が一つあるんです。
私も一つあります。愛媛県今治市(旧玉川町)の石清水八幡神社。四国霊場元54番札所で、参拝する人は多いのですが、 御朱印をいただいたという話は聞かず、私が参拝したときも無人だったので、兼務社かと思っていました。 ところが本務社だということがわかったので、正月ならいるだろうということで、今年の正月に帰省して参拝すると、 案の定、宮司さんと会うことができました。昔はあったのだが、今はなくなっていて、 ここ十数年御朱印がほしいと来た人はいないとのこと。お遍路さんには元札所の御朱印をほしがる人も結構いるので、 みんなあるはずがないと思いこんでいただけのことだと思うのですが。 急のことで対応できないが、夏に帰省する際、事前に連絡していただくという話になったのですが、 時間がとれずに参拝できず。今度の正月には行きたいものだと思っています。
美和神社は来年の春ぐらいに考えていたのですが、普段は無人なんですね。 そうなると、正月か例大祭か七五三に合わせるしかないでしょうかね。
ところで今日(いや、もう昨日ですが)、仕事の後で秩父夜祭りに初めて行ったのですが、 秩父神社に参拝すると「例大祭」のスタンプ入りの御朱印を授与していました。 朱印帳を持って行ってなかったため、書き置きのものを拝受してきました。
|
初めまして ( No.18 ) |
- 日時: 2008/12/03 22:50:07
- 名前: soragoto ID: HzJ5YSI2
- 参照: http://goshuin.soragoto.net/
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 14:47:28
- ひぇええ
なんかすごく会話が弾んでますねー!
そうなんです。三宮神社や若伊香保は御朱印いただきたかったのですが、「ない」ということなので今回は参拝せずでした。 御朱印をいただいたのは今回は伊香保、榛名、赤城(大洞と三夜沢)、渋川八幡の5社です。
甲斐の玉諸さんは以前、御朱印はないと言われてあきらめていたのですが、「発見」(笑)されたようですねー! またうかがってみようかと思います。同じく甲斐の美和さんは以前、お電話がつながったことがあったので、 その時だったらいただけたかもしれません。。。やはりいつも閉まっているので、こちらも是非いただきたいものです!
|
初めまして ( No.17 ) |
- 日時: 2008/12/02 18:29:34
- 名前: 神楽 ID: HzJ5YSI2
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 14:50:31
- ■No.16に対しての返信です。
お寺が神社の御朱印を持っている可能性も無くはないですが、希ですよね。 益子町の綱神社のように、お寺の境内にあるような感じの神社で、お寺に御朱印の有無を尋ねたら 「授与していないのでありません」とキッパリ。 でも管理している亀岡八幡宮へ行くと「あるよー」ってこともありました。
両方当たってみるのがベストなのでしょうけど、最初は管理神社からの方が良さそうです。
|
初めまして ( No.16 ) |
- 日時: 2008/12/02 01:49:51
- 名前: 赤城おろし ID: HzJ5YSI2
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 14:55:38
- ■No.13に対しての引用返信です。
>かぐらさん > 五の宮論社である若伊香保神社は渋川八幡宮で頂けるかどうか、 > 未確認なのでこっちも調査しなければ・・・。
雰囲気からすると、隣のお寺さんが持っているような感じが…。 神仏習合の時代があったことを考えればイケる気がするんですよね? お寺からの通路も有りましたし…。
> 伊香保神社の女宮である三宮神社は、赤城おろしさんの情報だと > 御朱印戴けない感じですねぇ。
氏子総代長が「御朱印は無いし、用意も無い」って言ってるんだから、無いのではないでしょうか? 氏子総代も「私は持ってません。「有る」と言う話を聞いたことがないし、見たことも無い」って言ってました。 「宮司は榛東村の神社の宮司さんが兼務されている」って言ってました(氏子総代長 談)。
■No.15に対しての引用返信です。 > 授与していない神社で氏子役員に話を伺うと、「あるはず」って言われる神社もありますねぇ。
甲斐國三之宮 玉諸神社の御朱印は4月の三社祭(一之宮 浅間神社、二之宮 美和神社と共に、 三社の御神輿が竜王町の三社神社へ渡御・集結する)の日に頂きました。 一人の氏子の方に伺うと「え〜、有ったかなぁ? おい、知ってるか?」と数人の方に声が掛かり、 「あー、それなら神主さんが持ってたよ」、「よし。じゃぁ、俺 取りに行って来るわ。ちょっと待っててね」と 軽トラで何処かへ。十数分するとその方が戻って来て「ちょおっと待っててね、朱肉探すから…」と、 私の御朱印帳は”祭り担当の年寄”(”老人”って意味ではなく”世話人”ってこと)によって墨書きされ、 御印が押された後、数人の方が集まってきて「ほーっ! ウチにもこんなのがあったんだぁ」、「初めて見た」、 「立派なモンだ」等々口々に言い合った後、私の手に戻って来ました(笑)。 因みに、美和神社はいつ行っても(三社祭の日でさえ)社務所は閉まってます。 ここ数年の間で5〜6回行ってますが開いてる時に会ったことがありません。 道を隔てた反対側に参集所兼コミュニティセンターがあるのですが、そこにも誰にも居ません。 あそこが開くのはいつなんでしょうかねぇ?
■No.14に対しての引用返信です。 >こまいぬさん > 希望が多ければ事情が変わるということも考えられますよね。
実は”要望”を出して(一応)”受理”されてる神社が一つあるんです。 旧 市川大門町の一宮浅間神社。ここは身延町の若宮(八幡)神社の宮司さんが兼務されてます。 「崇敬者(私のこと)から御朱印の要望があることが分りました。近日中に御印を作って、授与できるように致します。 でき上がったらすぐに御連絡しますね」と言われて早1年(笑)。どうなったんだろう? 催促するんも何だしなぁ? 身延若宮神社に行ってこようかしら?(因みに、こちらの御朱印は授与されているそうです)
|
初めまして ( No.15 ) |
- 日時: 2008/12/01 09:14:13
- 名前: 神楽 ID: HzJ5YSI2
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:00:02
- ■No.14に対しての返信です。
三宮神社は神社庁によると常時授与とのことでしたが、実際は御朱印があるかどうかもよくわかっていないです。 というのも、宮司が亡くなってから兼務社になってしまって、氏子総代も授与しておらず、 兼務している宮司もよくわかっていないようなので。
高部屋神社戴けるようになったのですかー。 それは初耳でした。
授与していない神社で氏子役員に話を伺うと、「あるはず」って言われる神社もありますねぇ。 引継ぎのときに御朱印が行方不明になっていることもあるようです。
|
初めまして ( No.14 ) |
- 日時: 2008/12/01 07:41:00
- 名前: こまいぬ ID: CEzSph1M
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:07:10
- ■No.13に対しての返信です。
川島の甲波宿禰神社は宮司さん宅で拝受できました。 三宮神社は、私も1月に電話で聞いたところ、していないと言われました。
でも、ネット上の情報ではないとされていた伊勢原市の高部屋神社(本務社・伊勢原大神宮)の 御朱印がいただけるようになっていた例もありますから、希望が多ければ事情が変わるということも考えられますよね。
|
初めまして ( No.13 ) |
- 日時: 2008/11/30 22:56:55
- 名前: 神楽 ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:06:17
- ■No.12に対しての返信です。
赤城山の途中で雪道ですかー。 もうそんな季節なんですねぇ。 清芳亭の饅頭は美味いですよー、添加物入っているけど。
ところで式内の御朱印はGETできたのでしょうか?
論社の行幸田にある甲波宿禰は、隣の家で貰えそうな感じがするので、ちょっと調べてみようかと思っています。 他の論社はまだ私も行っていないのでこれからです。
伊香保神社の女宮である三宮神社は、赤城おろしさんの情報だと御朱印戴けない感じですねぇ。 五の宮論社である若伊香保神社は渋川八幡宮で頂けるかどうか、未確認なのでこっちも調査しなければ・・・。
|
初めまして ( No.12 ) |
- 日時: 2008/11/28 14:55:29
- 名前: soragoto ID: CEzSph1M
- 参照: http://goshuin.soragoto.net/
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:09:38
- ■No.10に対しての返信です。
■No.11に対しての返信です。 伊香保情報ありがとうございます!!
残念ながら、このBBSを拝見することなく出動してしまったので、饅頭は伊香保神社下の勝月堂で購入してしまいました。。。残念!!
次回は是非是非清芳亭に行ってみたいと思います!
紅葉はキレイでした! もうピークは越えたとのことでしたが、私には十分キレイでしたw。 赤城山に上がる途中では、一部雪道になってましたよー
|
初めまして ( No.11 ) |
- 日時: 2008/11/22 12:36:47
- 名前: 赤城おろし ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 3回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:12:28
- ■No.10に対しての引用返信です。
> お土産の定番は清芳亭の饅頭です。
何と言っても清芳亭です! 9個入りとか12個入りとかの箱入り(お土産用)がありますが、オススメは”ばら買い”です。 1個から何個でも(とは言え、重さで潰れてしまうので1袋20個までかな?)袋に入れてくれます。 箱・包装代として50円掛かってますから、饅頭約1個分が浮く…というセコい話はさて置き(笑)、 出来立て・蒸かしたての香ばしさ・黒糖の甘味を感じることができますv v 。 日持ちはしませんが、2〜3日で食べきるのならずぇ〜ったい”ばら買い”です。私はいつも”ばら買い”です。 あと「この大きさにしてはチョットお高い」と思えますが”黒糖水羊羹”も美味しいです。 饅頭の皮に使ってるのと同じ黒糖を使用した水羊羹です。3・4月のオススメは”桜餅(道明寺)”ですね。 4月いっぱいの販売で、5月に入ると”柏餅”に切り替わります。 1時間ほどで行ける距離なので、食べたくなると買いに行っちゃいます。
|
初めまして ( No.10 ) |
- 日時: 2008/11/21 22:12:16
- 名前: 神楽 ID: CEzSph1M
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 神楽 【最終日時】 2012/11/25 15:14:27
- ■No.9に対しての返信です。
伊香保は紅葉真っ盛りかもしれないので、混雑するかも? お土産の定番は清芳亭の饅頭です。
|