鳥海山大物忌神社本社(蛇足 前編) ( No.50 ) |
- 日時: 2009/08/21 00:55:26
- 名前: 御津垣 ID: rkVgMVJo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2009/08/21 13:20:13
- えー、山は登ったら降りなくてはなりません。これは必然です。
七高山、荒神岳と登ったのもありますが、昨日の薊坂の負担も あったのか、なんか左膝に違和感が。(下山前から。。。)
そんな状況ではありましたが、人はいらんことを考えるもので、 ちょっと違うルートでと色気をだし、県では通行止め扱いのルートで 外輪山に登ります。 降りる湯の台は、外輪山の向こう側です。
少々危ない箇所もありましたが、花畑が多く、よいルートでした。 無事に外輪山より湯の台への分岐に到着。 左膝がおかしい。状況はそう認識できるようなレベルに達しておりました。 これから3時間以上かかるのにこの状況は非常に芳しくない。 それもあの薊坂から、雪渓の下りが。。。 しかし、こんなこともあろうかと、ダブルストックを用意しておいたのだ!! ジャーンと効果音を頭で鳴らしストックを用意します。 (えー、最初から使っていれば、膝は痛くならなかったと思います。)
ダブルストック効果か、しばらくは大丈夫でした。 しかし、あくまでもしばらくの間であって、状況悪化した後では それも長くは続きません。 薊坂の半分も過ぎないうちに、左膝外側が痛くて、どうしようもない 状態になりました。 だが、単独行に助けはありません。自力で下山するしかないのです。 普通の人より時間を掛けて、キツイ下りをそれも雨で ぬかるんだ道をゆっくり降りていきます。非常に痛い。踏ん張りが利かない。 危ない場所ではありませんでしたが、数回足を滑らせました。 それでも!駐車場到着は、14:00過ぎ。無事下山です。-
|
鳥海山大物忌神社本社 古社地を訪ねて(その4) ( No.49 ) |
- 日時: 2009/08/20 23:26:22
- 名前: 御津垣 ID: ySdP4BSo
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2009/08/20 23:29:22
- 七高山に一緒に登った方は、このまま下山とのことで、
外輪山でお別れしました。自分は、小屋に戻ります。
えー、最高の天気になると思ったんですが。。。
まあ、そんなもんでしょう。自分が雨男というわけではなく最近ずっと 同じような状況だということらしい。(ちょっと安心)
朝食後、宿泊客は続々下山して行きます。 自分は、空模様と神社の方の状況改善を待ちます。
9:00。ダメだ〜来年か〜。諦めて、声を掛けます。 「あと30分くらいで掃除終わるから待っていて」とのこと。 まだ期待できそう。周りの写真を撮って時間を潰します。
10:00。うーん。退屈と思っていたら、案内してくれるとのこと。 地図だけだと思っていたのに、非常に助かります。 天気はよくありませんが、次回撮りなおしに確実に一人で行けるように なれますし。
そして、とうとう古社地へ到着です。※ 痕跡としては、祠と大黒様くらいですが、写真の岩壁前に社殿があったと 伝えられているとのこと。案内頂きまして有難うございました。
※ちなみに、荒神岳への途中、落石させてしまいました。登山道が下になくて助かりました。 実際に通ったルートは非常に危険。帰りに教えてもらった新山経由で次回は伺おうと 思います。-
|
鳥海山大物忌神社本社 古社地を訪ねて(その3) ( No.48 ) |
- 日時: 2009/08/20 22:57:36
- 名前: 御津垣 ID: ySdP4BSo
- 翌日は、3時に目が覚めたので、空模様を見に外に。
ヘッドライトを付けて、人を踏まないように外にでます。 あれ、柏出身の隣の方が逆さに寝ている。なんでだろ? (答え:自分とその向こうの人のイビキがうるさくて向きを逆転。お許し。)
外は、これでもかというくらいの一面の星空。月もキレイにでていました。 これなら、ご来光も、影鳥海も期待大です。 4:30に、日の出なので、3:40に起きるように目覚ましをセットします。 しかし、気が高ぶって寝れません。 結局、3:30前には小屋を出て、昨日一緒だった方1名と、七高山に向います。 一番隊出発です。
暗いガレ場は怖いですが、まだ新山の溶岩溶岩とした場所よりは マシです。慎重に外輪山虫穴への道を登ります。 七高山に到着は、大分早い4時前、ここで日の出を待ちます。
東の空は雲がありますが、なんとかご来光は拝めるような状態。 西は、雲が盛り上がっており、影鳥海の状態としては少々コンディションが 悪い状況。そのうち、昨日の団体さんが大挙してこちらに向ってきました。 七高山は、賑やかになりました。いんや、ツアー客だったらしく、 案内の人の説明がいらんところまで言うのでうるさい。
雲がある分ちょっと遅いご来光です。富士山もいいけど、鳥海山もいいです。 さて、影鳥海は?七高山からはよく見えません。 虫穴に移動します。おっ、それらしい影が。。。 うーん、お世辞にもキレイな影鳥海とは言えませんが、見れただけでも 感謝しなくてはなりません。今日は最高の天気になりそうです。
さらに、つづく-
|
鳥海山大物忌神社本社 古社地を訪ねて(その2) ( No.47 ) |
- 日時: 2009/08/20 22:25:22
- 名前: 御津垣 ID: ySdP4BSo
- 編集: 【回数】 1回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2009/08/20 22:28:41
- 重い荷物と、重い気分を引き連れて、御室に到着したのは登り始めて4時間後。
鉾立から30分しか違わない。。。30分少ないのであるが、疲労感は こっちが断然多い。 ヒイヒイ言いながらも、社務所で前回いらした方に「お久しぶりです」と 挨拶をする。「誰?」という顔をされてしまいました。 その後、「以前お話の荒神岳のルート教えてください」とお話すると、 なんとか思い出して頂けたようで、「あー。荒神岳ね?今日は泊る? 先月下山の時、湯の台に降りる老夫婦と一緒だった?滝の小屋の人が 心配していたよ(※)」と続けざまにお話がありました。 ※前回、湯の台に降りる予定だったお二方が、外輪山が風が危ないので ということで諦めて、自分と一緒に鉾立に降りた経緯がありました。 強風という最悪のコンディションで大した案内もできてないのに、 沢山のお礼を頂いてしまった。。。そろそろなんかお返ししなくては。 鉾立から、湯の台の駐車場までは車でお送りしました。
その後、状況説明と宿泊の手続きをし、小屋で一休み(一番のり)し、 ルートを教えてくれるのをいまかと待っておりましたが、団体客が〜。 そしてとっても忙しくなり、僕は相手はしてもらえませんでした。 そのうち自分も、今日はダメだ。ということで、小屋に宿泊することになった 2名と一緒に天気のよくなった新山に登り記念撮影。下山して乾杯と 過ごしました。夕方変な岩影があったので写真を載せときますね。
また、つづく-
|
鳥海山大物忌神社本社 古社地を訪ねて(その1) ( No.46 ) |
- 日時: 2009/08/20 22:13:44
- 名前: 御津垣 ID: ySdP4BSo
- こんばんは。御津垣です。
赤城おろしさん、あまり気を落とさずに。
さて、先週は計画とは違い一週間遅れながらも休暇を頂けたので、 週初めに富士山、週末に鳥海山と思ったのですが、台風が。。。 だったら、順番を逆にして、鳥海山→富士山で台風をやり過ごそうと 日本海経由で鳥海山に再訪しました。 ちなみに今回の目的は、荒神岳の古社地訪問。
いざ登山となり、よせばいいのに余計なことを考え 「いつも鉾立だから違うところから」と、湯の台コースから登り始めました。 これが後々大失敗となるとも知らずに。 ちなみに鉾立からのコースでは、亡くなっている方が御浜小屋付近の 登山道で発見されたとか。ご冥福をお祈り申し上げます。
朝あれほど良かった天気は、上に行くほど悪くなり(あれデジャブが。。。)、 ちょっと苦労しました。しかし、天気より苦労したのが、薊坂! あの坂は反則です。想定外でした。
朝の写真を載せます。
つづく-
|
わさびのオブジェ ( No.45 ) |
- 日時: 2009/08/15 10:01:03
- 名前: こころ ID: FqEW7KRc
- こんにちは。
わさびのオブジェに・・・びっくり。 大王わさび農場には行ったことありますが、これ初めて見ました。何だか感激しました。
|
チョコチョコっとが・・・ ( No.44 ) |
- 日時: 2009/08/10 22:20:30
- 名前: 神楽 ID: npXJyZSo
- 写真いっぱいありがとございます。
安曇野いいですよねー。 私もちひろ美術館でまったりとしていた旅を思い出しました。 大王わさび農場、行ったような?
チョコチョコっと・・・さすが多いですね 穂高神社、私が行ったときは土砂崩れで通行止めになってしまって行けず仕舞いでした。 写真からだと、巫女舞観られたのでしょうか。
|
このスレッドはまだ余力があるので… ( No.43 ) |
- 日時: 2009/08/10 00:29:51
- 名前: 赤城おろし ID: 31Va4YSI
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2009/08/10 12:43:57
- 帰途に大王わさび農場に寄ってみた。
安曇野最大のわさび専用農場。”わさびソフトクリーム”、”わさび煎餅”、”わさび蕎麦”、”わさびワイン”…と、とにかく「わさび」尽くし。わさびの嫌いな人には地獄以外の何ものでもない(私は大好き)。 敷地内に地主神を祀る「大王神社」がある。
尚、今回 穂高神社は3度目、大宮熱田神社と川會神社は2度目、それ以外は初めての参拝です。蛇足ですが、大王わさび農場は数え切れないくらい行ってます(超有名な観光スポットですもんね)。 今回の報告は以上です。-
|
このスレッドはまだ余力があるので… ( No.42 ) |
- 日時: 2009/08/10 00:24:00
- 名前: 赤城おろし ID: 31Va4YSI
- 川會神社
式内社。JR大糸線 安曇野追分駅の北北東約1km、高瀬橋を渡ってすぐに社号標が立っている。 御朱印:不明 駐車場:なし(神社周辺に路上駐車)-
|
このスレッドはまだ余力があるので… ( No.41 ) |
- 日時: 2009/08/10 00:09:44
- 名前: 赤城おろし ID: 31Va4YSI
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 赤城おろし 【最終日時】 2009/08/10 05:25:21
- 鈿女神社
JR大糸線 北細野駅の南西500mほどの所にある。今回のメインはここをお参りすることでした。 本殿祭神は天鈿女命。夫神である猿田彦命は境内(東隣)にこじんまりと祀られている。岡谷、下諏訪、茅野にある同名の神社はここからの分霊社らしい。宮司さんはお出掛けだったようで御朱印はGetならず。 ところで、今回久々に此処でだけ「サクラの香り」を感じました。それも、かなり強力に 御朱印:あり(連絡してからが無難) 駐車場:あり(境内に6台ほど)-
|