143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[7] 雑談スレ prat2
日時: 2009/08/07 14:28:28
名前: 神楽  ID: dDMbTNLI

雑談用スレです。
神社関係だけじゃなくてもOKです。
お気軽にどうぞ。

過去スレはこちら
雑談スレ
http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?no=2
ページ: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

櫻木神社の御朱印帳 ( No.100 )
日時: 2010/04/19 22:46:14
名前: 神楽  ID: 72/m03UA

御朱印帳袋なんてあるんですね。
廃版カラーの復刻もありがたいな。

今年は行けるかなー。
まだ去年のオフ以来神社巡りはしていなかったり。
櫻木神社例祭 ( No.99 )
日時: 2010/04/15 00:05:22
名前: 赤城おろし  ID: 8apqtKOw

>御津垣さん
> 4/17には例祭があるとのことで

 朝一の仕事を終わらせて(行けたら)行ってみたいと思います。
櫻木神社の御朱印帳 ( No.98 )
日時: 2010/04/10 23:14:44
名前: 御津垣  ID: Sb6C31CQ

ご無沙汰しております。

さて、mixiの方ではちょっとお話した内容なのですが、
先日久しぶりに野田市の『櫻木神社』に参拝してきました。

目的は、昨年末に授与品に追加された御朱印帳袋を購入するため。
(あとちょっとだけ、花見

そこで、廃版になった「青色」の御朱印帳を発見!
年明け早々に伺ったときには、「廃版になっております。在庫はありません」
との回答だったのに。。。なぜ?

巫女さんに伺ったところ「問い合わせが多いので復活させた」とのこと。
僕もそうだったので嬉しい。すぐに購入しました。
もちろん、袋も一緒に(でも、この袋、扱いづらい )。


そうそう、4/17には例祭があるとのことで
15:00〜19:30の間で、奥殿(=本殿。奥宮じゃないと思う )への
玉垣内参拝ができるようです。一年に一回の機会とのことで勧められました。

ここでもう一つ情報。
御朱印帳袋と同じ柄の「御朱印帳」が、例祭に合わせて
新たに追加されるとのこと。購入せねば!


そんなわけで今年の櫻木神社は、いつもに増して桜が満開のようです。

稲塚 ( No.97 )
日時: 2010/03/29 10:31:35
名前: 神楽  ID: ES797v9g

あ、そうだったのですね。

mixiで確認します。
稲塚 ( No.96 )
日時: 2010/03/27 10:11:59
名前: 御津垣  ID: e68V7YJ2
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/03/27 14:49:32

>神楽さん

すいません。
新たに掲載した写真一枚は、稲塚ではなく、
近くではありますが別の場所のものです。

位置関係は、こちらで掲載すると関係者にご迷惑になりますので、
他の方には申し訳ありませんが、mixiの
自分の神社カテゴリの方々にのみ
公開します。
ご容赦ください m(_ _)m
稲塚 ( No.95 )
日時: 2010/03/26 10:29:36
名前: 神楽  ID: YprvjYh.

突撃済みですかー
玉砕したって、やはり一般のお宅はそうなりますよね・・・。

写真を見ると、石祠があるような?
その名残なのか、その家で祀っているのかわからないですが、普通の古墳とはちょっと違うのはわかりました。
稲塚 ( No.94 )
日時: 2010/03/25 14:59:52
名前: 御津垣  ID: Uv3v4o.c

>かぐらさん

いや〜、実はすでに突撃済みなんです。
そして見事に玉砕しました。

自分みたいなものが多くいるので
全部相手にはできないのでしょう。
ちょっと「またか」みたいな節もありました。

雰囲気がどうこうのところは、写真のとこになります。
あまりよく撮れてはいないので、その状況が
伝わりずらいでしょうが。


>eraさん

 情報を付加、修正しました。
 ありがとうございました。
1269496792-1.jpeg
稲塚 ( No.93 )
日時: 2010/03/25 10:26:07
名前: 神楽  ID: 69VhOWrY

よく発見できましたねぇ、スゴイです。
後はこのお宅に突撃取材ってとこですか。

不思議な場所、とっても気になります。
常陸国風土記紀行 第二回「稲塚」 ( No.92 )
日時: 2010/03/23 09:02:36
名前: 御津垣  ID: oEeTb6X2
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/03/23 19:19:08

常陸国風土記紀行 信太郡

さて、今回の話題は、竜ヶ崎市八代町の『稲塚』。


風土記信太郡の条に
『其の里の西に飯名の社あり。此は即ち、筑波岳に有せる飯名の神の別属なり。』
と記載されているのが、この稲塚墳上に祀られている小祠「稲敷神社」
ではないかとされている。
また、この稲塚付近が稲敷地名の発祥地ではないかともいわれています。

※「筑波岳に有せる飯名の神」は、筑波山麓にある飯名神社のことで、
 ここから分霊し祀っています。


さて、実際の稲塚ですが、現在は一般民家の敷地内ですので
祠や石碑などを窺い知ることはできません。
遠くから想い望むるだけとなってしまいます。


塚、いいかえれば古墳なのですが、形状などは以下の通りです。
それほど大きくはないので、通りから見つけるのはなかなか難しいと思います。
自分は、三回目にして発見という感じなのですから。
(見た目は、ただの竹林です。近づいてやっと小山だと分かります)

〜稲塚データ〜
 形状:円墳
 規模:径14m、高4m
 所在:茨城県竜ヶ崎市八代町


付近に第二次調査にて発見したちょっと
不思議(怖い?)な感じな場所があったのですが。。。
なんだったのだろう?
あとで、近隣の人に聞いてみよう。



以上
1269302556-1.jpeg 1269302556-2.jpeg
たぶん ( No.91 )
日時: 2010/03/04 23:44:06
名前: 神楽  ID: z0jY6DBk

eraさん、ありがとうございます。
やはりお寺が後なんですね。
御津垣さんから聞いたことと一致しているので、間違いないと思います。
今度行ったら、お寺の方も調べてみます。
ページ: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒