143055
関東の神社めぐり プチ神楽殿掲示板
お気軽に書き込み下さいませ。 最終更新日の新しいスレッド順にすると便利です。 画像投稿は3枚、コメント中のURLは10までOK。 画像は300KB以下でお願いします。 フォルダを押すとお気に入りに入ります。 管理人:神楽 副管理人:御津垣
掲示板トップ > 記事閲覧
フィード RSS1.0 RSS2.0 Atom
このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
[7] 雑談スレ prat2
日時: 2009/08/07 14:28:28
名前: 神楽  ID: dDMbTNLI

雑談用スレです。
神社関係だけじゃなくてもOKです。
お気軽にどうぞ。

過去スレはこちら
雑談スレ
http://www.kaguraden.net/patio/read.cgi?no=2
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]

莫越山神社(宮下) 奥宮 ( No.80 )
日時: 2009/11/09 12:48:18
名前: 赤城おろし  ID: UCJWbKMA
編集: 【回数】 2回   【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2009/11/14 16:29:46

 私の記憶に間違いが無ければ…
 山麓の右側に見える家が総代長さん宅だと思います。
1257738498-s1.jpeg 1257738498-s2.jpeg
莫越山神社(宮下) 奥宮 ( No.79 )
日時: 2009/11/09 07:26:34
名前: 御津垣  ID: sgtNzlCI
編集: 【回数】 2回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/11/10 07:30:07

安房國式内社 莫越山神社(宮下)より奥宮です。
神体山である莫越山山頂に鎮座しております。

まだ、暖かいのか草が多いです。

根方集会所 右後方からの表参道(?)は、倒木等あって
登拝には困難な状態でした。また、道が分からなくなって
結局 山を右から回り込む形で、裏参道(?)から伺うことに
なりました。


ちなみにその後、房総の写真取り直しついでに、赤城おろしさんの
ネタ借りして布良崎神社とかにも行ってみましたが、房総は1日では
回りきれませんね。



○追加情報
 ちなみに、莫越山は装備はあまり要りませんが、服にくっ付く草が多く、
 さらに普通より取り辛い特徴をもっています。靴と、家でゴミ取りに使う
 コロコロがあるといいかもしれません。もっともこの時期だけかも
 知れませんが。
1257719194-1.jpeg 1257719194-2.jpeg
ここはどこでしょう? ( No.78 )
日時: 2009/11/05 22:33:44
名前: 神楽  ID: dtfoF.sg

そんなの有鹿〜
もうちょっと手入れして欲しいですよね。
一応箒あるから、手入れしようとはしていたみたいけど。
ここはどこでしょう? ( No.77 )
日時: 2009/11/04 23:49:21
名前: 御津垣  ID: dIl3AYSA

こんばんは。
お約束の回答です。

正解は、「相模国式内社 有鹿神社」の「有鹿の井」になります。
本社境外 徒歩3分くらいにあります。

御由緒には、こうあります。
〜「有鹿の井戸(有鹿の化粧井戸)」〜
  有鹿比女命が井戸の水で化粧をし、池の水面で姿見をされた、
  という伝承がある。

御祭神に関係するのなら、ちゃんとしましょうよ。
好きな言葉じゃないけど、「あり得ねえ〜 」と言いたくもなります。
(この言葉って、貧困な感じがします。)
1257346161-1.jpeg 1257346161-2.jpeg 1257346161-3.jpeg
ここはどこでしょう? ( No.76 )
日時: 2009/10/31 22:30:49
名前: 神楽  ID: RLp06OJg

相模は全然回っていないからわからないです。
平塚八幡じゃないでしょうから、どこなんでしょ?
Re:ここはどこでしょう? ( No.75 )
日時: 2009/10/31 00:27:18
名前: 赤城おろし  ID: NppPXXCo

> でも!これって焚火場ですよ?何も知らない人が見たら。。。

 う〜ん…、全然見覚え無いっす
 柵で囲ってあるんだから、何か特別なモノなんでしょうけど…。
ここはどこでしょう? ( No.74 )
日時: 2009/10/31 00:00:12
名前: 御津垣  ID: Fw2GGjNI
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/31 08:23:50

相模国式内社の御由縁地です。
相模五之宮って、言われていたのですか?
御由緒書きで始めて知りました。

でも!これって焚火場ですよ?何も知らない人が見たら。。。

ちゃんと片付けましょう


11/4に正解提示します。
ちょっとお出かけ。
1256914812-1.jpeg
甕について ( No.73 )
日時: 2009/10/30 23:06:28
名前: 神楽  ID: olU5LmTM

甕が鹿島・香取信仰に結びついたってことで仮定すると・・・。
有賀は鹿島だったから、藤内の件も踏まえるとそれほどおかしな話でもないかも?

でも蛇となると・・・やっぱ薄いかー。
三瓶神社 ( No.72 )
日時: 2009/10/30 22:09:55
名前: 御津垣  ID: CHFPFtLU
編集: 【回数】 1回   【名前】 御津垣  【最終日時】 2009/10/30 22:25:37

三瓶神社は、まだ由来があるようですね。
同じ「笠間の民話」に『三瓶神社の由来』があります。

また、瓶・甕は、そのまま武甕槌神・経津主神が連想できると
唱えている方もいるようです。
 ttp://www.tokusuikai.jp/kurehusi/komon/komon.html


先の藤内・有賀についても、的は外れていなかったのかな〜
とも思えるのであるが。。。

まあ、そんなことは後付なので、偉そうなことは言えません。
それでも、藤内と朝房山はいいとして、藤内と神蛇の繋がりが
由緒だけから見ると薄く感じてしまうのであります。

そういえば、来月は私用で福岡・佐賀、
社用で大阪に行くことになりましたので、
遠征スレッドを作らせて頂きます。
朝房山と蛇 ( No.71 )
日時: 2009/10/30 21:47:06
名前: 神楽  ID: olU5LmTM

なるほど、よくわかりました。

三瓶神社って珍しい社名だなーって気になっていたので、ここから情報がでてくるとは・・・。
笠間の民話、読破しておいた方がよさそうですね。
ページ: [] | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  [] [全部表示(内容)] [全部表示(一覧)]▲このページの最上部に移動
- WebPatio v3.22 (KentWeb) -
- Edit: Web Patio II V1.31 (CGIの屋形) -
処理時間: 0.010 CPU秒