( No.38 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/12 17:09:43
- 名前: うっちー  ID: uYedNSLg
  
  - 今、引佐観光協会に渭伊神社の御朱印の件で確認してもらいましたがやはり無人の為、御朱印は行っていないと回答がありました。ただいろいろなサイトで調べて見ましたが御朱印を頂いた話はいっさい載っていませんでしたが代表者(宮司?)の名前は書いて合ったので頂ける可能性もあるのかも。
  
 | 
  渭伊神社 ( No.37 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/11 23:38:51
- 名前: やまと  ID: q.D5vUNQ
  
  - 渭伊神社ですが、3月3日に御朱印を頂戴いたしました。
  来客が会ったようで、たまたま宮司さんがいらっしゃり頂戴できました。
  普段はやっていないんだよね〜なんておっしゃっていましたが・・・
   
 | 
  渭伊神社 ( No.36 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/11 19:10:31
- 名前: 御津垣  ID: cxp/Chx6
  
  - うっちーさん
  こんばんは。 井伊谷宮が本務社でしたか。
  須倍神社の件は、この後リストを修正しておきます。 文字数の上限近いので分かりませんが、 大丈夫だったら「要連絡」という風に追記しておきます。
  有難うございました。
 
  ■No.35に対しての引用返信です。 >渭伊神社は昔、龍潭寺敷地内に鎮座されていて今の場所に移した様なので今では井伊谷神社として御朱印を行っているからやってないのかもと自分なりの解釈です。 >ちなみに本日、須倍神社で御朱印を頂いてまいりました。他の3ヶ所も兼任されているようでそちらも頂きました。料金はお気持ちでと言われたのでいくらとは決まっていないのかも知れません。東京から通っている方なので連絡をしてから参拝された方がいいと思います。話好きの宮司さんなので参拝者が少なかったのでいろいろな話を聞けました。
   
 | 
   ( No.35 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/11 16:46:51
- 名前: うっちー  ID: PuAmUb/6
  
  - 渭伊神社は昔、龍潭寺敷地内に鎮座されていて今の場所に移した様なので今では井伊谷神社として御朱印を行っているからやってないのかもと自分なりの解釈です。
 ちなみに本日、須倍神社で御朱印を頂いてまいりました。他の3ヶ所も兼任されているようでそちらも頂きました。料金はお気持ちでと言われたのでいくらとは決まっていないのかも知れません。東京から通っている方なので連絡をしてから参拝された方がいいと思います。話好きの宮司さんなので参拝者が少なかったのでいろいろな話を聞けました。  
 | 
  渭伊神社 ( No.34 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/11 11:22:51
- 名前: 御津垣  ID: cxp/Chx6
  
  - うっちーさん
  こんにちは。 最近、投稿が減っているので有難いです。
  渭伊神社は、御朱印なしなのですね。 そうなると同じ宮司さんが所管の「二宮神社」も ないかもしれませんね。 ちなみにどちらが本務社となるのかご存じですか?
 
  ■No.33に対しての引用返信です。 >引佐の『渭伊神社』は残業ながら御朱印は行っていないようです。が近くにある妙雲寺では土日限定で直虎公の御位牌を拝む事が可能です。御朱印も頂けます。
   
 | 
   ( No.33 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/10 23:12:00
- 名前: うっちー  ID: suZC.RI6
  
  - 引佐の『渭伊神社』は残業ながら御朱印は行っていないようです。が近くにある妙雲寺では土日限定で直虎公の御位牌を拝む事が可能です。御朱印も頂けます。
  
 | 
  新情報 ( No.32 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/10 17:41:02
- 名前: 御津垣  ID: a6ttPCC2
  
  - うっちーさん
  情報有難うございます。 そんなHPあるんですね。知りませんでした。 御朱印を拝受されたらぜひ周辺情報などお教えください。
 
  ■No.31に対しての引用返信です。 >浜松市北区都田にある『須倍神社』ですがホームページより関係者の方と連絡をとり11日、御朱印を頂きに行ってまいります
   
 | 
  新情報 ( No.31 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/09 22:51:39
- 名前: うっちー  ID: h.I8dQe2
  
  - 浜松市北区都田にある『須倍神社』ですがホームページより関係者の方と連絡をとり11日、御朱印を頂きに行ってまいります
  
 | 
  あと ( No.30 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/02 10:14:31
- 名前: 御津垣  ID: S.nOPPp2
  
  - うっちーさん
  有難うございます! 改めてリストを修正致しました。
  何かあればまたよろしくお願い致します。
 
  ■No.29に対しての引用返信です。 >あと袋井市の『山名神社』『富士浅間神社』も御朱印が頂けますが社務所には不在時が多く自分は宮司さんの御自宅まで伺いました。ともに世間話をしてくれる優しい方でした
   
 | 
  あと ( No.29 ) |  |  
  | 
- 日時: 2017/03/02 01:09:13
- 名前: うっちー  ID: YyvbchKs
  
  - あと袋井市の『山名神社』『富士浅間神社』も御朱印が頂けますが社務所には不在時が多く自分は宮司さんの御自宅まで伺いました。ともに世間話をしてくれる優しい方でした
  
 |