伊豫國 式内社・国史見在社の追加情報 ( No.17 ) |  |  
  | 
- 日時: 2014/01/25 19:08:31
- 名前: こまいぬ  ID: n31GpbVA
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net
  
   - 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
  新年の帰省の際の追加情報です。
  ・温泉郡 阿治美神社
  阿沼美神社(平田町) 御朱印あり 駐車場あり 本務神社
  国史見在社
  ・墓辺神
  波賀部神社(松山市) 本務社のようですが、電話で確認したところ、 御朱印対応はしていないとのことでした。  
 | 
  伊豫國の国史見在社 ( No.16 ) |  |  
  | 
- 日時: 2013/07/11 15:42:38
- 名前: 御津垣  ID: EGIr89MA
  
  - 愛媛県に詳しい「こまいぬさん」に
 本件を確認したらあっという間に回答がでました。
  ※経緯は、こまいぬさんのサイトを御参照ください。
 
  恐らく、式内多伎神社であろうされている、 三代実録の「瀧神」の記述を「龍神」と読んだことによる由緒であろうと。 もっとも、そのような「龍神」という記述の 写本が存在する可能性がないわけではないのですが。。。
 
  式内社は、その神社に行くまで調べないので ちょっと恥ずかしい質問になってしまいました。 wikiにも「瀧神」の記述はあるのに。。。
 
  いずれにしても、これで納得できました。
 
  こまいぬさん有難うございました。
 
  ■No.15に対しての引用返信です。 >以下の神社の由緒には、三代実録記載社と >あり、昇叙の年月日まで書かれている。 > >自分の持つ三代実録資料に記載はないが >写本には記載があるのだろうか? > > >・龍神社(今治市大西町) > 三代実録に依れば、貞観十二年八月正四位下龍神に正四位上を授かる > >  
 | 
  伊豫國の国史見在社 ( No.15 ) |  |  
  | 
- 日時: 2013/06/30 13:09:42
- 名前: 御津垣  ID: BgkaV3IU
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 御津垣  【最終日時】 2013/06/30 13:11:33
  
   - 以下の神社の由緒には、三代実録記載社と
 あり、昇叙の年月日まで書かれている。
  自分の持つ三代実録資料に記載はないが 写本には記載があるのだろうか?
 
  ・龍神社(今治市大西町)  三代実録に依れば、貞観十二年八月正四位下龍神に正四位上を授かる
 
   
 | 
  名方郡 天石門別豊玉比売神社 ( No.14 ) |  |  
  | 
- 日時: 2011/11/12 17:02:55
- 名前: こまいぬ  ID: y07C73Wg
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 こまいぬ  【最終日時】 2011/11/12 17:04:00
  
    - 先日、徳島市の春日神社を参拝したところ、境内に天石門別豊玉賣売神社がありました。
 不思議に思って社務所で話を聞いたのですが、ちょうど例大祭で宮司さんが不在だったため、 後日、電話で話を伺いました。
  お話しによると、こちらが国瑞彦神社に合祀されていた天石門別豊玉賣売神社の論社・ 旧竜王宮(現在は正式に天石門別豊玉賣売神社)で間違いないそうです。
  その事情については、徳島市が政教分離ということで徳島城内にあった竜王宮を移すように 指示されたため、国瑞彦神社の宮司を兼務していた当時の伊賀町の富田八幡神社の宮司さんが 国瑞彦神社に遷座→その後、忌部神社に遷座→5、6年前、現在の春日神社の宮司さんが 着任した際、もともと徳島城内に祀られていたものなので、徳島城鎮護の春日神社で お祀りしたいと申し入れ、正式に遷座したというようなことだそうです。本来は元の鎮座地で ある徳島城内でお祀りするのが望ましいが現実的には難しいし、もともと竜王宮が小さな祠 だったため敷地も狭く、それなら春日神社でお祀りしたほうが丁重にお祀りできるだろうと いうことだそうです。
  最近では、式内社・天石門別豊玉賣売神社をお祀りしているという広報も徐々に しているということですので、もう少しすると周知されるようになるのでは ないかと思います。
  因みに、神奈備さんのサイトには、春日神社の天石門別豊玉賣売神社が掲載されて います。
  ということで、名方郡の天石門別豊玉賣売神社については 「国瑞彦神社に合祀」→「春日神社境内社・天石門別豊玉賣売神社」 への変更が適切かと思います。
  御朱印は申し出れば対応していただけるそうです。駐車場はあります。
  因みに、国瑞彦神社については、本務社の富田八幡神社(隣接)で御朱印を いただくことができます。undefinedundefined  
 | 
  ○土佐國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.13 ) |  |  
  | 
- 日時: 2011/08/28 23:36:15
- 名前: 御津垣  ID: wIlDg0B2
  
  - 間違えあれば、ご指摘願います。
 また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。
 
 
  〜延喜式内社〜 安藝郡 室津神社 室津神社(室戸市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  安藝郡 多氣神社 多気・坂本神社(安芸郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  安藝郡 坂本神社 多気・坂本神社(安芸郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  王子宮(安芸郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  香美郡 天忍穂別神社 天忍穂別神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  香美郡 小松神社 小松神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  香美郡 深淵神社 深淵神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  香美郡 大川上美良布神社 大川上美良布神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  長岡郡 豊岡上天神社 豊岡上天神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  長岡郡 朝峯神社 朝峯神社(高知市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  長岡郡 殖田神社 殖田神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  長岡郡 小野神社 小野神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  長岡郡 石土神社 石土神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  土佐郡 都佐坐神社 大 土佐神社(高知市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
 
  土佐郡 葛木男神社 葛木男神社(高知市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  土佐郡 葛木盗_社 葛木男神社に合祀(高知市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  葛木盗_社(高知市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  土佐郡 郡頭神社 郡頭神社(高知市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  土佐郡 朝倉神社 朝倉神社(高知市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
 
  吾川郡 天石門別安國玉主天神社 天石門別安國玉主天神社(吾川郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  天石門別安國玉主天神社(高岡郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  幡多郡 伊豆多神社 伊豆田神社(土佐清水市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  幡多郡 高知坐神社 高知坐神社(宿毛市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  幡多郡 賀茂神社 加茂神社(幡多郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
 
  〜日本三代実録記載社〜 宗我神 宗我神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  伊勢神 伊勢神社(吾川郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  神岑神 神峯神社(安芸郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  神奈地祇神 神奈地祇神社(香美市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  殖田上神 上神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  岑本神 岑本神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  祈年神 祈年神社(南国市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  立山神 立山神社(高岡郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  小村神 小村神社(高岡郡) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  大谷神 大谷神社(香南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  宇賀神 宇賀神社(高知市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  堰留神 堰留神社(香美市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  石留神 堰留神社(香美市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
   
 | 
  ○阿波國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.12 ) |  |  
  | 
- 日時: 2011/08/28 23:01:04
- 名前: 御津垣  ID: m/phSBi2
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 御津垣  【最終日時】 2011/11/14 09:05:16
  
   - 間違えあれば、ご指摘願います。
 また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。
 
 
  〜延喜式内社〜 板野郡 大麻比古神社 名神大 大麻比古神社(鳴門市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   奥宮(彌山神社) 大麻山に鎮座
 
  板野郡 鹿江比賣神社 葦稲葉神社に合祀(板野郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  鹿江比賣神社(鳴門市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記:   本務 大麻比古神社
 
  板野郡 宇志比古神社 宇志比古神社(鳴門市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  宇志比古・宇志比賣神社(鳴門市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務 大麻比古神社
 
  板野郡 岡上神社 岡上神社(板野郡) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  阿波郡 建布都神社 建布都神社(阿波市郷社) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  建布都神社(阿波市郡) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務 椙尾神社
  赤田神社(阿波市成当) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務 椙尾神社
  八幡神社に合祀(阿波市八幡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  伊笠神社(阿波市白水伊笠) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  阿波郡 事代主神社 事代主神社(阿波市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 鴨神社 鴨神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 田寸神社 田寸神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  鴨神社へ合祀(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八幡神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  西照神社(美馬市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  武大神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 横田神社 横田神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  鴨神社へ合祀(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 伊射奈美神社 高越神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  伊射奈美神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八幡神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  伊射奈美神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  十二所神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 建神社 建神社(美馬郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  竹神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  建神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八幡神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 天椅立神社 天椅立神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  天戸八坂神社(三好郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 天都賀佐毘古神社 天都賀佐比古神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  天津賀佐彦神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 八十子神社 蜂須神社(美馬郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  正八幡宮に合祀(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 弥都波能賣神社 武大神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八大龍王神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  建神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八坂神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 波尓移麻比祢神社 馬岡新田神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  波爾移麻比禰神社(美馬市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  美馬郡 倭大國玉神大國敷神社二座 医家神社(三好市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  麻殖郡 忌部神社 名神大 月次新嘗 忌部神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   旧社地 忌部神社(吉野川市)   旧社地 御所神社(美馬郡)
 
  麻殖郡 天村雲神伊自波夜比賣神社二座 天村雲神社(吉野川市) 御朱印:なし 駐車場:未確認 特記:   本務 八幡神社
  天村雲神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  麻殖郡 伊加加志神社 伊加加志神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  麻殖郡 天水沼間比古神社天水塞比賣神社二座 敷島神社に合祀(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  麻殖郡 秘羽目神足濱目門比賣神社二座 杉尾神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  中内神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  八幡神社(吉野川市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  名方郡 天石門別八倉比賣神社 名神大 月次新嘗 八倉比売神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  上一宮大粟神社(名西郡) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  一宮神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  名方郡 天石門別豊玉比賣神社 石門別豊玉賣売神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   春日神社境内社   【遷座履歴】   国瑞彦神社→忌部神社→現在、春日神社境内社   国瑞彦神社 御朱印あり。本務 富田八幡神社(隣接)にて授与。   こまいぬさん情報(感謝  )
  雨降神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  名方郡 麻能等比古神社 大麻比古神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  名方郡 和多都美豊玉比賣神社 雨降神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  王子和多津美神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  名方郡 大御和神社 大御和神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   未確認
 
  名方郡 天佐自能和氣神社 天佐自能和氣神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  名方郡 御間都比古神社 御間都比古神社(名東郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  名方郡 多祁御奈刀弥神社 多祁御奈刀弥神社(名西郡) 御朱印:なし 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  名方郡 意富門麻比賣神社 宅宮神社(徳島市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  勝浦郡 勝占神社 勝占神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 事代主神社 生夷神社(勝浦郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 山方比古神社 山方比古神社(金山神社)(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  立岩神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   金山神社末社
 
  勝浦郡 宇母理比古神社 宇母理比古神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 阿佐多知比古神社 朝立彦神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 速雨神社 速雨神社(徳島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 御縣神社 御縣神社(小松島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  勝浦郡 建嶋女祖命神社 建嶋女祖命神社(小松島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  那賀郡 和耶神社 羽浦神社に合祀(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  那賀郡 宇奈爲神社 宇奈爲神社(那賀郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  那賀郡 和奈佐意富曾神社 和奈佐意富曾神社(海部郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  羽浦神社に合祀(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
  蛭子神社(那賀郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   本務神社
 
  那賀郡 室比賣神社 室姫神社(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  阿津神社(海部郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  那賀郡 建比賣神社 古烏神社(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   正八幡神社境外末社
 
  那賀郡 八桙神社 八桙神社(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  那賀郡 賀志波比賣神社 津峯神社(阿南市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
  賀志波比賣神社(阿南市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
 
  〜日本三代実録記載社〜 白鳥神 白鳥神社(名西郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  伊比良盗_ 伊比良盗_社(板野郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  船盡比盗_ 船盡神社(名西郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
 
  埴生女屋神 上一宮大粟神社(名西郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
  建嶋女祖命神社(小松島市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記:   未確認
   
 | 
  伊豫國 式内社・国史見在社の追加情報 ( No.11 ) |  |  
  | 
- 日時: 2011/03/01 14:13:59
- 名前: こまいぬ  ID: 2VKhypaY
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 2回
  【名前】 こまいぬ  【最終日時】 2011/03/01 14:32:09
  
    - 伊豫国式内社・国史見在社の追加情報です。
  ・桑村郡 佐々久神社
  佐々久神社(西条市) 御朱印:未確認(ないと思われる) 駐車場:未確認 特記:本務・高知八幡神社
  ・桑村郡 周敷神社
  周敷神社藤原神社合殿(西条市) 御朱印:未確認 駐車場:なし
  保内八幡神社境内社 周敷神社(西条市) 御朱印:なし(保内八幡神社としてもなし) 駐車場:あり 特記:本務神社
  宮内神社(西条市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:本務神社
  国史見在社
  ・井河神
  天一神社(松山市)追加情報なし
  井川神社(四国中央市) http://ehime-jinjacyo.jp/?p=1235 御朱印:未確認 駐車場:未確認
  高知八幡神社(西条市) http://ehime-jinjacyo.jp/?p=6388 御朱印:なし 駐車場:あり 特記:本務神社
  ・墓辺神
  波賀部神社(松山市)追加情報なし
  綾延神社(西条市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:本務神社。ただし神職常駐ではないため、事前連絡が無難と思われる。
  ・徳威神
  徳威神社(西条市) 御朱印:印はないが、墨書・宮司印で対応していただいた 駐車場:あり 特記:本務神社
  ・訂正
  国史見在社・風伯神社→駐車場:あり
  以上undefinedundefined  
 | 
  阿波参戦 ( No.8 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/05/06 21:13:11
- 名前: era  ID: 5kPBjb0M
  
  - 大麻比古神社
 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
  葦稲葉神社 御朱印:あり? 駐車場:なし? 特記:御朱印行方不明   本務神社
  宇志比古神社(大麻町大谷字山田) 御朱印:あり 駐車場:? 特記:   本務神社
  岡上神社 御朱印:あり 駐車場:なし? 特記:   本務神社
  建布都神社(建布都) 御朱印:あり 駐車場:なし? 特記:   椙尾神社兼務
  赤田神社 御朱印:あり 駐車場:なし? 特記:   椙尾神社兼務
 
  事代主神社 御朱印:あり 駐車場:境内に数台 特記:   兼務
  西照神社 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
  忌部神社 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:   本務神社
  忌部神社(旧社地) 御朱印:なし 駐車場:あり? 特記:   八幡神社兼務
  天村雲神社 御朱印:なし 駐車場:境内に数台 特記:   八幡神社兼務
  八倉比賣神社 御朱印:あり 駐車場:なし? 特記:   本務神社
  上一宮大粟神社 御朱印:あり 駐車場:あり 特記:社家さんの息子さんが、そろそろ後継ぎます。   そろそろ本務神社?
  一宮神社(一の宮町西丁) 御朱印:あり 駐車場:なし? 特記:   本務神社
  大麻比古神社(明神町) 御朱印:あり 駐車場:境内に数台 特記:麻能等比古神社   本務神社
  大御和神社 御朱印:あり 駐車場:境内に数台 特記:   井上八幡宮兼務
  多祁御奈刀弥神社 御朱印:なし 駐車場:なし? 特記:   本務神社
  宅宮神社 御朱印:あり 駐車場:? 特記:   本務神社
   
 | 
  阿波国・土佐国について ( No.7 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/03/30 20:02:13
- 名前: 御津垣  ID: CtybjReo
- 編集: 【回数】 3回
  【名前】 御津垣  【最終日時】 2010/03/30 23:13:29
  
   - >こまいぬさん
  申し訳ありません。一宮以外にちょっとだけ参拝してました。 また、情報有難うございます。
  徳島 一宮(大麻比古神社)+2社だけ ・忌部神社   駐車場は山の上のを使用したことがあります。   下にあった社号標に「○○樹」とかいう参議院議員の看板が括り付けてあったり、   拝殿前を1時間以上結婚式後の写真撮影で占領されていたりと   大変不愉快な思いをしたことがあったのでした。   (この掲示板のどこかに書いたような気がするのですが見つからない)   次回は、ペンチと針金を持って参拝しようと思った唯一の神社です。
  ・大御和神社   御朱印は受領していました。
 
  高知 一宮+1社※ ・朝倉神社   御朱印あり、駐車場あり
   ※式内以外でも、あとは「潮江天満宮」と「山内神社」だけです。
   
 | 
  阿波国・土佐国について ( No.6 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/03/30 00:14:40
- 名前: こまいぬ  ID: 2qOZn2LA
- 参照: http://goshuin.ko-kon.net/
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 こまいぬ  【最終日時】 2010/03/30 00:17:44
  
    - すみません。私も阿波・土佐の情報はほとんどありません。
  なにしろ、四国に関してはまとまった時間がとれないため、伊予・讃岐は何とかなっても、阿波・土佐は非常に厳しいのです。特に土佐については、四国八十八ヶ所を回ったついでとしてしか参拝していませんので。
  わずかですが、わかる範囲でいくつか。
  まず、徳島市の忌部神社は御朱印あり、駐車場ないわけではないが、一般の参拝客が使えるかどうかは不明。登り口は全然別のところのようで、神職だけ、もしくは特別な参拝客だけ利用可という可能性があります。徒歩で登るの参道側にはありません。
  鳴門市大麻町の宇志比古神社、駐車場はありませんが、近くに四国霊場一番奥の院の種蒔大師があり、そこの駐車場が使えます。近くに宮司さんのお宅と思われる家があったのですが、留守だったため、御朱印等は未確認です。
  美馬市の西照神社(田寸神社の論社)、未参拝ですが、御朱印がある可能性は高いと思います。 公式サイトありhttp://www.geocities.jp/nisiteru_jinja/
  天石門別八倉比売神社の論社のうち、徳島市の一宮神社、神山町の上一宮大粟神社は御朱印、駐車場、ともにあります(こちらの一宮も参拝済みかもしれませんが)。ただし、上一宮大粟神社の御朱印は、宮司さんが不在であったため、四国曼荼羅霊場の御朱印(大宜都比売大神)のみ拝受し(地元の参拝者が書き置きを探し出してくれました。宮司不在のことが多いため、曼荼羅72番札所・妙法寺でも拝受できると聞きました)、通常の御朱印をいただけるか否かは未確認です。
  徳島市の大麻比古神社(麻能等比古神社)、未参拝ですが、御朱印がある可能性は高いと思います。 公式サイトありhttp://wwwa.pikara.ne.jp/myoujin/
  同じく徳島市の大御和神社、駐車場はありますが、御朱印は未確認。
  同じく徳島市の宅宮神社(意富門麻比賣神社)、未参拝ですが、御朱印ありとの情報を見たことがあります。
  阿南市の津峯神社(賀志波比賣神社)、未参拝ですが、御朱印・駐車場、ともにあるようです。
  高知県は、高知市の朝峯神社・朝倉神社、ともに未参拝ですが、御朱印はあるようです。
  後はこれから調査というところです。
  それと一件訂正で、松山市の国津比古命神社、本務社か兼務社かは未確認です。  
 |