○越後國 式内社の情報整理 2/2 ( No.8 ) | |
|
- 日時: 2011/10/03 15:11:26
- 名前: 御津垣 ID: wTKrbGps
- 編集: 【回数】 11回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2015/08/31 08:59:47
- 間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。
特に注釈がない場合は、ほぼ赤城おろしさん情報です。
〜延喜式内社〜 沼垂郡 大形神社 大形神社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
沼垂郡 市川神社 松浜稲荷神社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 乙子神社
八所神社(胎内市) 御朱印:なし 駐車場:あり※ 特記: 本務 大出神社 ※ 乙宝寺参拝者駐車場を利用
沼垂郡 石井神社 石井神社(新発田市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 諏訪神社
沼垂郡 美久理神社 白山神社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
二王子神社(新発田市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
藤戸社(新発田市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 神明神社
沼垂郡 川合神社 神明宮(胎内市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務 大出神社
川合神社(胎内市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務 大出神社
磐船郡 石船神社 石船神社(村上市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
磐船郡 蒲原神社 蒲原神社(村上市) 御朱印:あり※ 駐車場:なし※※ 特記: 本務 神明宮 ※ 要アポ ※※ 近くに海水浴客目当ての駐車場がある(有料)が、余程長時間にもならない限り堤防脇に停めておいても誰も文句は言わない。 注意! 神社は竹藪の中にあり、社殿はおろか鳥居さえも見えない(地元の人に聞いて初めて分かる)。本来の”表参道”は踏切・警報器の無い羽越線の線路を歩いて渡る(東西方向)ことになるのだが、基本は「ここは踏切ではありません。渡ってはいけません!」な場所(過去、死亡事故があった)なので、国道7号線から入ると線路に沿った形(南北方向)で狭い歩道が取り付けられているのでそちらを利用すること。
筥堅八幡宮(村上市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり※※ 特記: 本務 岩崎八幡宮 ※ 要連絡 ※※ 祭事以外は進入禁止になっている。尤も、狭く低いコンコースを抜けて行かねばならないので大型車は進入不可。 尚、参道階段は泥濘の所も有り大変滑り易いので濡れている時は特に注意!
磐船郡 西奈彌神社 西奈彌神社(村上市) 御朱印:あり 駐車場:あり※ 特記: 本務神社 ※ 宮司さん宅。最大2台の駐車スペース。また北に100m程行った所に地区の集会所があり3台程止められる。
西奈彌羽黒神社(村上市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社 ”村上大祭”の主要神社
磐船郡 荒川神社 荒川神社(村上市小岩内) 御朱印:あり※ 駐車場:なし※※ 特記: 本務 塩竃神社 ※ 要アポ ※※ 近隣に駐車スペースあり
荒川神社(村上市荒川) 御朱印:あり※ 駐車場:なし 特記: 本務 神明宮 ※ 要アポ
荒川神社(胎内市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: ※ 要連絡。尚、宮司の在・不在に拘らず、全て書き置き(コピー)にて対応 本務神社
磐船郡 多伎神社 多伎神社(村上市) 御朱印:あり※※ 駐車場:なし※ 特記: 本務 西奈彌神社 ※ 但し、参道?入口に10台ほど置ける私有地あり。「無断駐車禁止」なる立て看板が有るものの釣人は皆勝手に利用している。 その駐車場から波打ち際・岩場の歩道を300mほど歩く(強風時、波の高い時は危険=参拝不可)。境内右奥に落差5m程の滝がある。 ※※あずさん情報(感謝)
大山祇神社に合祀の多岐神社(村上市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務 桃川神社
河内神社(村上市) 御朱印:なし 駐車場:あり※ 特記: 本務 船魂十二所神社 ※ 但し、狭い急坂なので大型車は不可
磐船郡 漆山神社 漆山神社(村上市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務 大須戸八坂神社 蒲萄(ぶどう)峠 明神岩下に鎮座
磐船郡 桃川神社 桃川神社(村上市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※ 上助渕八幡神社の宮司さんに要連絡 神社のある住吉地区の区長さんに事前連絡しておくと、社殿を開けて昇殿参拝させて下さいます。
磐船郡 湊神社 湊神社(村上市) 御朱印:あり※ 駐車場:なし(社頭近くに2台置けるくらいの草むらスペースがある) 特記: 本務 桃川神社 ※ 要連絡 参道階段は苔生していて大変滑り易いので濡れている時は特に注意!
|
○越後國 式内社の情報整理 1/2 ( No.7 ) | |
|
- 日時: 2011/10/03 15:00:56
- 名前: 御津垣 ID: zj.Qk/gE
- 編集: 【回数】 19回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2016/11/11 20:00:47
- 間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。
〜延喜式内社〜 頸城郡 奴奈川神社 奴奈川神社(糸魚川市一の宮) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 天津神社境内社 ※天津神社と一緒に アポ取りしておいた方が無難
白山神社(糸魚川市能生町) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務 大神社(糸魚川市平) ※ 休日は宮守の方が居てすぐに書いてくれるらしいが、居ない日もあり宮司さん連絡しておいてもらった方が確実。
奴奈川神社(糸魚川市田伏南村) 御朱印:なし 駐車場:あり 特記: 未確認
頸城郡 大神社 天津神社(糸魚川市一の宮) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
大神社(おおみわしゃ)(糸魚川市平) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社、新潟県神社庁 西頚城地区支部長
大野神社(糸魚川市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務 青梅神社
藤崎神社(糸魚川市) 御朱印:未確認 駐車場:なし 特記: 本務神社
大神社(おおかみしゃ)(上越市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 地元ではより親しみを込め「八社様」と呼ばれているとのこと。道を尋ねたりする時、「大神社」と言っても分からないようです。 本務 薬王神社
關山神社(妙高市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務 山寺日吉神社 ※ 毎月1日・15日は月次祭で宮司さんが来社され社号印も用意される(通常は役員の自宅で保管)。しかし、墨書きは行われないので自分で書くか、書いた用紙を準備して持って行き押印するかのどちらかになる。また宮司さんに頼んでおくと書いてきて下さるが、この時は社号印ではなく山寺薬師堂の印となる(日吉神社のは無い)。
頸城郡 阿比多神社 阿比多神社(上越市) 御朱印:未確認 駐車場:あり(国道8号線沿い、一之鳥居近くの空き地) 特記: 本務神社
頸城郡 居多神社 居多神社(上越市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
頸城郡 佐多神社 剱神社(糸魚川市) 御朱印:なし※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 鉾ガ岳山頂(1316m)に奥宮 ※ 社名・神霊印は無い。墨書き、宮司印は頂ける
佐多神社(糸魚川市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務 剱神社 とにかく分かり難い所にある。最寄りの整備道からは見えない。アスファルト敷の整備道がらコンクリート敷の農道に入って200mほど行くと右ヘアビンカーブ途中外側に草ぼうぼうのアクセス道があり(氏子の方が植えた花がある)、その道を歩いて150mほどの所に鳥居がある(周辺は蕎麦畑)。
八坂神社(上越市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
頸城郡 物部神社 物部神社(上越市) 御朱印:なし 駐車場:あり 特記: 本務 菅原神社
頸城郡 水嶋礒部神社 水嶋礒部神社(上越市清里区梨平) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※ 宮司さんは手が不自由なので[社号印]、[社名スタンプ]共にセルフサービスとなり墨書きは無し。書いたものを用意して持って行き押印するが得策。
水嶋礒部神社(糸魚川市筒石) 御朱印:なし 駐車場:あり 特記: 本務神社
水嶋礒部神社(上越市清里区青柳) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務:水嶋礒部神社(上越市清里区梨平)
頸城郡 菅原神社 菅原神社(上越市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
頸城郡 五十君神社 五十君神社(上越市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務神社
頸城郡 江野神社 江野神社(上越市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり?(1〜2台)※※ 特記: 本務神社 ※ 要連絡、この時 神社か宮司宅どちらで頂くか決める必要あり ※※ 宮司様によれば「社号碑近くは社領地なので、そこなら止めても構わないです」とのこと。
直江八幡宮(上越市) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※ とても非好意的 (@赤城おろしさん所感)
頸城郡 青海神社 青海神社(糸魚川市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務神社 青海町東町公民館敷地内に古宮
頸城郡 圓田神社 圓田神社(上越市名立区) 御朱印:なし 駐車場:あり(1台) 特記: 本務神社
圓田神社(上越市柿崎区) 御朱印:あり※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※ 「出掛けることも多いので、来社の際は確認の意味で連絡して下さい」とのこと。 キリッ!っとした顔立ちの美人宮司さん (@赤城おろしさん所感)
頸城郡 斐太神社 斐太神社(妙高市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
古志郡 三宅神社二座 三宅神社(長岡市妙見町) 御朱印:なし 駐車場:あり 特記: 本務 三宅神社(六日市町)
宇都宮神社(長岡市中潟町) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務 三宅神社(六日市町)
三宅神社(長岡市六日市町) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務神社
古志郡 桐原石部神社 桐原石部神社(長岡市上桐) 御朱印:あり 駐車場:なし(社頭前に路駐。田舎道故に余程のことでない限り文句は言われないであろう) 特記: 本務 宇奈具志神社(和島村島崎)
桐原石部神社(長岡市下桐) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務 八幡神社(燕市分水町)
古志郡 都野神社 高彦根神社(長岡市) 御朱印:未確認 駐車場:なし 特記: 本務 金峯神社
都野神社(長岡市与板町) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
都野神社(長岡市芹川町) 御朱印:未確認 駐車場:なし 特記: 本務 気比神社(長岡市気比宮)
古志郡 小丹生神社 宇奈具志神社(和島村島崎) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
小丹生神社(見附市) 御朱印:なし 駐車場:なし 特記: 本務神社
古志郡 宇奈具志神社 金峯神社(長岡市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
宇奈具志神社(出雲崎乙茂) 御朱印:なし※ 駐車場:あり 特記: 本務 白山媛神社(寺泊)(御朱印あり。聚感園(しゅうかんえん)の無料駐車場を利用) ※ 社名書き(残念な事にサインペン )、[宮司之印]は押してくれる。「出掛けていることが多いので、必ず予定確認を連絡をしてからおこし下さい」とのことです。
三嶋郡 御嶋石部神社 御嶋石部神社(柏崎市北条) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
御嶋石部神社(柏崎市西山町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
三嶋郡 物部神社 物部神社(柏崎市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務神社
三嶋郡 鵜川神社 鵜川神社山宮(柏崎市) 御朱印:未確認 駐車場:なし 特記: 本務神社
黒姫神社(柏崎市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 鵜川神社里宮
鵜川神社(柏崎市宮場町) 御朱印:あり 駐車場:なし 特記: 本務神社
鵜川神社(柏崎市大字新道) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
鵜川神社(柏崎市大字野田) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
三嶋郡 多多神社 多岐神社(柏崎市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
多多神社(柏崎市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
三嶋郡 三嶋神社 三嶋神社(柏崎市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 鵜川神社(宮場町)
三島神社(長岡市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 浦八幡宮
三嶋郡 石井神社 石井神社(柏崎市西山町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
石井神社(三島郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
石井神社(長岡市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
石井神社(柏崎市大字北条) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
石井神社(柏崎市西本町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
魚沼郡 魚沼神社 魚沼神社(小千谷市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務 石動神社
魚沼神社(南魚沼郡) 御朱印:なし 駐車場:あり 特記: 本務 長崎諏訪神社
伊米神社(小千谷市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 石動神社
魚沼郡 大前神社 大前神社(南魚沼市) 御朱印:未確認 駐車場:あり 特記: 本務神社
魚沼郡 坂本神社 坂本神社(南魚沼市大和町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
日吉神社(南魚沼市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 八海神社
八幡宮(南魚沼市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
魚沼神社(南魚沼郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 長崎諏訪神社
坂本神社(南魚沼市宮) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
魚沼郡 伊米神社 伊米神社(小千谷市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 石動神社
清水川辺神社(魚沼市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
諏訪神社(魚沼市四日町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 清水川辺神社
諏訪神社(魚沼市虫野) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
一宮神社(南魚沼市) 御朱印:未確認 駐車場:なし 特記: 未確認
魚沼郡 川合神社 石井神社(北魚沼郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 城川神社
石井神社(小千谷市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 城川神社
蒲原郡 青海神社二座 青海神社(加茂市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
蒲原神社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
蒲原郡 宇都良波志神社 中山神社に合祀(五泉市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
五泉八幡宮(五泉市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社 (授与可能時間は通常10時から17時迄)
蒲原郡 伊久禮神社 伊久礼神社(三条市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
蒲原郡 槻田神社 槻田神社(三条市大字月岡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
槻田神社(三条市大字荒町) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
蒲原郡 小布勢神社 小布勢神社(三条市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務神社
五泉八幡宮(五泉市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社
蒲原郡 伊加良志神社 五十嵐神社(三条市) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 未確認
八木神社(三条市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記: 未確認
蒲原郡 伊夜比古神社 名神大 彌彦神社(北魚沼郡) 御朱印:あり 駐車場:あり 特記: 本務神社 弥彦山山頂に御神廟 御朱印あり
蒲原郡 長瀬神社 長瀬神社(加茂市大字宮寄上) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
長瀬神社(加茂市大字上条) 御朱印:あり※ 駐車場:なし (加茂川土手近くの駐車スペースを利用) 特記: 「外出してることが多いので、必ず予定確認の連絡をした後にお越し下さい」とのことです。
矢津八幡宮(五泉市) 御朱印:未確認 駐車場:なし (社頭前の道(この先、行き止まり。方向転換不能、バックで退出)に駐車) 特記: 未確認
蒲原郡 中山神社 中山神社(五泉市) 御朱印:あり※ 駐車場:なし (宮司宅近くにコイン精米所があるので、そのスペースを利用) 特記: ※ 「平日・休日に関わらず外出してることが殆どなので、必ず予定確認の連絡をしてからおいで下さい」とのことです。
中山神社(三条市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
旦飯野神社(阿賀野市) 御朱印:なし※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※2009現在 授与していないようです。
蒲原郡 旦飯野神社 旦飯野神社(阿賀野市) 御朱印:なし※ 駐車場:あり 特記: 本務神社 ※2009現在 授与していないようです。
旦飯野神社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
蒲原郡 船江神社 神明社(新潟市) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
船江太神宮(新潟市) 御朱印:あり 駐車場:未確認 特記: 本務神社
蒲原郡 土生田神社 土生田神社(南蒲原郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 未確認
|
○加賀國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.6 ) | |
|
- 日時: 2010/11/13 18:23:33
- 名前: 御津垣 ID: j1sY/5Bg
- 編集: 【回数】 6回
【名前】 神楽 【最終日時】 2020/03/05 13:06:31
- 〜延喜式内社〜
江沼郡 篠原神社 篠原神社(加賀市) 駐車場:未確認
江沼郡 刀何理神社 貴船神社に合祀(加賀市) 駐車場:未確認
刀何理神社(小松市) 駐車場:未確認
江沼郡 御木神社 御木神社(羽咋市) 駐車場:未確認
江沼郡 宮村●部神社 宮村・部神社(加賀市) 駐車場:未確認
江沼郡 服部神社 服部神社(加賀市) 駐車場:未確認
江沼郡 菅生石部神社 菅生石部神社(加賀市) 駐車場:あり
江沼郡 忌浪神社 忌浪神社(加賀市) 駐車場:未確認
江沼郡 日置神社 日置神社(加賀市) 駐車場:なし
江沼郡 出水神社 出水神社(加賀市) 駐車場:未確認
江沼郡 氣多御子神社 気多御子神社(小松市) 駐車場:未確認
江沼郡 潮津神社 潮津神社(加賀市) 駐車場:未確認
能美郡 狹野神社 狭野神社(能美市) 駐車場:未確認
能美郡 多太神社 多太神社(小松市) 駐車場:未確認
能美郡 石部神社 石部神社(小松市) 駐車場:未確認
能美郡 滓上神社 滓上神社(小松市) 駐車場:未確認 特記: 奥宮(中海町へ)
能美郡 幡生神社 幡生神社(小松市) 駐車場:未確認
能美郡 菟橋神社 兎橋神社(小松市) 駐車場:未確認
能美郡 多伎奈彌神社 瀧浪神社(小松市) 駐車場:未確認
瀧浪神社(能美市) 駐車場:未確認
多伎奈彌八幡神社(白山市) 駐車場:未確認
能美郡 熊田神社 熊田神社(能美市) 駐車場:未確認
石川郡 白山比盗_社 白山比盗_社(白山市) 駐車場:あり 特記: 奥宮(白山御前峰)
石川郡 本村井神社 本村井神社(白山市) 駐車場:未確認
石川郡 額東神社 額東神社(金沢市) 駐車場:未確認
石川郡 額西神社 額西神社(金沢市) 駐車場:未確認
石川郡 御馬神社 御馬神社(金沢市久安町) 駐車場:なし
御馬神社(金沢市間明町) 駐車場:未確認
石川郡 佐奇神社 佐奇神社(金沢市) 駐車場:あり
石川郡 楢本神社 楢本神社(白山市宮丸町) 駐車場:未確認
楢本神社(白山市下柏野町) 駐車場:未確認
楢本神社(白山市上柏野町) 駐車場:未確認
石川郡 笠間神社 笠間神社(白山市) 駐車場:未確認
石川郡 味知神社 味知郷神社?(白山市) 駐車場:未確認
石川郡 神田神社 神田神社(白山市) 駐車場:未確認
神田神社(金沢市) 駐車場:未確認
加賀郡 小濱神社 小濱神社(河北郡) 駐車場:あり 特記: 古社地(黒船神社)
加賀郡 野間神社 野間神社(金沢市玉鉾) 駐車場:未確認
野間神社(金沢市小坂町) 駐車場:あり
加賀郡 三輪神社 石浦神社(金沢市) 駐車場:あり
三輪神社(河北郡) 駐車場:未確認
加賀郡 賀茂神社 賀茂神社(かほく市) 駐車場:未確認
加賀郡 神田神社 少名彦神社(金沢市) 駐車場:未確認
神田神社(金沢市) 駐車場:未確認
小坂神社(金沢市) 駐車場:あり
加賀郡 下野間神社 下野間神社(金沢市) 駐車場:未確認
加賀郡 郡家神社 郡家神社(金沢市吉原町) 駐車場:未確認
日吉神社(金沢市) 駐車場:未確認
郡家神社(金沢市鈴見町) 駐車場:未確認
加賀郡 須岐神社 須岐神社(金沢市) 駐車場:あり
加賀郡 野蛟神社 野蛟神社(金沢市) 駐車場:未確認
加賀郡 波自加彌神社 波自加弥神社(金沢市) 駐車場:あり
加賀郡 大野湊神社 大野湊神社(金沢市) 駐車場:あり
加賀郡 野蚊神社 金山彦神社(金沢市) 駐車場:なし
笠野神社(河北郡) 駐車場:未確認
野蚊神社(金沢市琴町) 駐車場:未確認
野蚊神社(金沢市滝下町) 駐車場:未確認
加賀郡 笠野神社 笠野神社(河北郡) 駐車場:未確認
清水八幡神社(河北郡) 駐車場:未確認 特記: 古社地(太白山神社)
〜日本文徳天皇実録記載社〜 治田若御子神 須々幾神社(金沢市) 駐車場:未確認
大松神社(白山市) 駐車場:未確認
宇多須神社(金沢市) 駐車場:あり
〜日本三代実録記載社〜 白鳥神 白鳥神社(河北郡) 駐車場:未確認
手向神 手向神社(河北郡) 駐車場:未確認
山代大堰神 大堰神社(加賀市) 駐車場:未確認
畔分堰神 児安神社(金沢市) 駐車場:なし
|
○能登國 式内社・国史見在社の情報整理 ( No.5 ) | |
|
- 日時: 2010/11/10 21:34:55
- 名前: 御津垣 ID: I47UBKC2
- 編集: 【回数】 6回
【名前】 神楽 【最終日時】 2020/03/05 13:00:50
- 間違えあれば、ご指摘願います。
また、追加情報あれば、ご提示頂ければ幸いです。
参考 石川県神社庁ホームページ
それと、ここもいいサイトだ。参考になります。 「石川県と福井県の神社」 http://cactusleaf.blog60.fc2.com/
〜延喜式内社〜 羽咋郡 相見神社 相見神社(羽咋郡) 御朱印:未確認 駐車場:未確認 特記: 本務 八幡神社
羽咋郡 志乎神社 志乎神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
羽咋郡 氣多神社 名神大 気多大社(羽咋市) 駐車場:あり
羽咋郡 神代神社 神代神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
羽咋郡 羽咋神社 羽咋神社(羽咋市) 駐車場:未確認
羽咋郡 瀬戸比古神社 瀬戸比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
瀬戸比古神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
瀬戸菅原神社(かほく市) 駐車場:未確認
羽咋郡 手速比盗_社 手速比盗_社 上社(羽咋郡宝達志水町上田) 駐車場:未確認
手速比盗_社 下社(羽咋郡宝達志水町東間) 駐車場:未確認
羽咋郡 椎葉圓比盗_社 椎葉円比盗_社(羽咋市柴垣町) 駐車場:未確認
椎葉円比盗_社(羽咋市円井町) 駐車場:未確認
羽咋郡 奈豆美比盗_社 奈豆美比盗_社(羽咋郡) 駐車場:未確認
羽咋郡 諸岡比古神社 諸岡比古神社(羽咋郡志賀町二所宮) 駐車場:未確認
若宮神社(羽咋郡志賀町小室) 駐車場:未確認
諸岡比古神社(羽咋郡志賀町東小室) 駐車場:未確認
諸岡比古神社(輪島市) 駐車場:未確認
櫛比神社(輪島市) 駐車場:未確認
羽咋郡 百沼比古神社 百沼比古神社(羽咋郡志賀町百浦) 駐車場:未確認
末吉日吉神社(羽咋郡志賀町末吉) 駐車場:未確認
羽咋郡 久麻加夫都阿良加志比古神社 久麻加夫都阿良加志比古神社(七尾市) 駐車場:あり
大穴持美代神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
羽咋郡 藤津比古神社 藤津比古神社(七尾市) 駐車場:あり
羽咋郡 大穴持像石神社 大名持像石神社(羽咋市) 駐車場:未確認
大穴持美代神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
八千鉾神社(羽咋郡) 駐車場:未確認
能登郡 能登比盗_社 能登比盗_社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登郡 藤原比古神社 藤原比古神社(七尾市) 駐車場:未確認
能登郡 菅忍比盗_社 菅忍比盗_社(七尾市) 駐車場:未確認
F目嶽神社(七尾市) 駐車場:あり
日面神社(七尾市) 駐車場:未確認
能登郡 加夫刀比古神社 加夫刀比古神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
能登郡 天日陰比盗_社 天日陰比盗_社(鹿島郡中能登町二宮) 駐車場:あり
天日陰比盗_社(鹿島郡中能登町西馬場) 駐車場:未確認
能登郡 鳥屋比古神社 鳥屋比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登郡 荒石比古神社 荒石比古神社(七尾市) 駐車場:未確認
日吉神社(七尾市) 駐車場:未確認
荒石神社(七尾市) 駐車場:未確認
能登郡 久氐比古神社 久氐比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登郡 能登生國玉比古神社 能登生國玉比古神社(気多本宮)(七尾市) 駐車場:あり
能登生國玉比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登部神社(鹿島郡) 駐車場:あり
能登郡 白比古神社 白比古神社(七尾市) 駐車場:あり
白比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登郡 伊須流支比古神社 伊須流支比古神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
能登郡 餘喜比古神社 餘喜比古神社(羽咋市) 駐車場:未確認
能登郡 阿良加志比古神社 阿良加志比古神社(七尾市) 駐車場:あり※ 特記: ※鳥居前2台程度
能登郡 久志伊奈太伎比盗_社 久志伊奈太伎比盗_社(七尾市国分町) 駐車場:未確認
久志伊奈太伎比盗_社(七尾市飯川町) 駐車場:あり
能登郡 伊夜比盗_社 伊夜比盗_社(七尾市) 駐車場:あり
能登郡 御門主比古神社 御門主比古神社(羽咋市) 駐車場:未確認
御門主比古神社(七尾市) 駐車場:未確認
御門主比古神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
能登郡 宿那彦神像石神社 宿那彦神像石神社(鹿島郡) 駐車場:未確認
宿那彦神像石神社(七尾市) 駐車場:未確認
鳳至郡 鳳至比古神社 住吉神社(輪島市) 駐車場:あり
重蔵神社(輪島市) 駐車場:あり
廣田神社(輪島市) 駐車場:未確認
櫟原北代比古神社(輪島市) 駐車場:あり
鳳至郡 石瀬比古神社 石瀬比古神社(輪島市) 駐車場:未確認
諸岡比古神社(輪島市) 駐車場:未確認
鳳至郡 神杉伊豆牟比盗_社 大幡神杉伊豆牟比盗_社(輪島市) 駐車場:未確認
神杉伊豆牟比盗_社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
鳳至郡 石倉比古神社 石倉比古神社(輪島市) 駐車場:未確認
鳳至郡 美麻奈比古神社 美麻奈比古神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
鳳至郡 美麻奈比盗_社 美麻奈比古神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
櫟原北代比古神社(輪島市) 駐車場:あり
奈古司神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
鳳至郡 神目伊豆伎比古神社 神目神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
諸橋稲荷神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
沖波諏訪神社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
鳳至郡 奥津比盗_社 奥津比盗_社(輪島市海士町) 駐車場:なし
奥津比盗_社(輪島市鳳至町) 駐車場:なし
鳳至郡 邊津比盗_社 辺津比盗_社(鳳珠郡) 駐車場:未確認
重蔵神社(輪島市) 駐車場:あり
白山神社(輪島市) 駐車場:未確認
珠洲郡 須須神社 須須神社 高座宮(珠洲市) 駐車場:あり 特記: 須須神社 金分宮 須須神社 奥宮(狼煙町) 須須神社 奥宮遥拝所(狼煙道の駅に隣接)
珠洲郡 古麻志比古神社 古麻志比古神社(珠洲市) 駐車場:未確認
珠洲郡 加志波良比古神社 加志波良比古神社(珠洲市) 駐車場:未確認
〜日本三代実録記載社〜 高倉彦神 須須神社 高座宮(珠洲市) 駐車場:あり
高倉彦神社(珠洲市) 駐車場:未確認
|
越のしらやま『霊峰白山』 2日目(完) ( No.4 ) | |
|
- 日時: 2010/09/10 00:39:24
- 名前: 御津垣 ID: rjH3b9vI
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2010/11/26 01:11:04
- 翌3:15起床。
部屋の窓に張り付き外の様子を伺う。 どうやら天気に問題はないようだ。
御前峰に登っていく灯りが2、3。 すでに数名が移動を始めている。 頂上での渋滞を避けるためにも早めに出発する必要がある。
手元に置いた荷物をまとめ、廊下のザックに入れ、 レインウエアを防寒着代わりに羽織る。 さあ、出発である。
上空には月が出ている。 ヘッドライトは用意していたが、全くその必要はなかった。 今回3回目の頂上である。 4:00過ぎにはすでに頂上に着く。 先客は5人程度か、少々早すぎた感がある。
奥宮の東側の岩場で、お日の出を待つことにした。 30分もすると、室堂から頂上に向うホタルの群れが現れる。 頂上からは聞こえなかったが、祈祷殿の木槌の音を聞いて登ってきたのであろう。
やがて、頂上はお日の出を待つ人たちで埋め尽くされる。 ご神職も2名ほど登られてきた。 袴履きの装いであるが、大変な速さであった。
さて、お日の出を待つ間に先ほどのご神職から 白山連峰や、まわりの山々についての説明がある。 乗鞍岳、御嶽山、穂高、槍ヶ岳、立山、剣岳。。。 自分でも名を知る山々が眺望の先にある。
また、周りにいた常連達の話によれば、稀にみる天候条件らしいが (写真を拝見するに、すもも屋店主さんの方が天気がよさそうだが) 毎回同じことを言っているのではと考えてみたりしていた。
お日の出は、5:27。 穂高の向こうからそのお姿を現す。 ご神職の掛け声のもと、登山者全員で万歳三唱となる。
この後は奥宮での神事を拝見することにした。 ご祈祷、参拝の方々が集まってきている。 玉串奉奠には、榊は使わない。 あの名称はなんと言うのであろうか。 いずれにしても、やはり白山の頂上で 榊を用意するのは難しいことなのだろう。
奥宮の西側には、御前峰が影を落としていた。 今日もよい天気となりそうである。
昨日夕日撮影時にあった一夜を頂上で過ごした兵とも 再び会うことができた。とくに顔色もいいし、問題はないようだ。 自分は遠慮したい。
すでに多くが頂上を後にした。 自分も朝食に間に合うように下山することにした。
室堂食堂は、すでに渋滞である。 時間が決まっているので、仕方なしにその列に並ぶ。 意外と回転は速いようで、すぐにありつくことができた。
今日は、関東に戻らなくてはいけない。 ただ、麓の白山比盗_社と、菅生石部神社には伺いたい。 室堂でゆっくりしている暇はないのである。
7:20室堂を発つ。 下山は予定通り「観光新道」経由での別当出合とした。 やがて、ボコ岩。 先に着いた親子が、話をしている。 父親「どっちにする。楽なら左の『砂防新道』。 眺めがいいけどちょっとつらい右の『観光新道』。どうする?」 男の子「じゃあ、楽な方」(即答) 父親「え?こっちは登ってきたほうだよ。それでもいい?」 父親は、観光新道を使いたいようだ。 少々、話の組み立て方を間違えたように思える。
さて、その結果も気になるところであるが 自分は観光新道を選択し、その場をあとにする。
観光新道であるが、砂防新道の上部とそれほど眺めは変わらない気がする。 確かに、花の季節であれば道のすぐ脇にその姿を見ることもできるので あろうが、如何せん道幅が狭い。 とても足を止めて花を愛でるという感じではない。 場所によってはすれ違うのさえ大変な状態である。
当初の名称付与の条件とは違うのであろうが、 現状では『観光』というネーミングから得られるイメージとは かけ離れている気がする。 自分であれば、上り下りともに砂防新道を奨める。
さて、途中の殿ヶ池避難小屋に到着は8:20。 ここで小休止とする。空が青い。強い日差しが照りつける。 二の腕や、襟元がヒリヒリする。日焼け対策を怠ったツケがありそうだ。
避難小屋を出発し、やがて別途出合への分岐点に差し掛かる。 ここからは更に急な下りとなる。途中3ヶ所登山道が崩落している。 観光というイメージからは騙されてはいけない。 そして、やはり地図で事前に確認をしておくべきであったと 反省ばかりである。
別当出合着は10:01。1分が悔しい。
バスを待つこと数分。市ノ瀬に。 日曜であるが大変な駐車数である。 自分は着替えて、白山市街に近い温泉に向う。 途中の白峰等にも立寄湯はあるが、600円と少々高い。
「めおと岩温泉」。確か380円くらいであったと記憶する。 ただし、石鹸やシャンプーは備え付けのものはないので自前のものを 用意する必要がある。 11:00開店らしく、20分程度外で待つことになったが、 そのあたりはご愛嬌であろう。
さて、入浴後。白山比盗_社に参拝へ。 (ちなみに、日焼けが痛かった。) 前回参拝は、真冬の1月。雪景色もよいのであるが どちらかといえば、自分は緑と光の季節のが好みである。
参拝後、加賀二宮の菅生石部神社に向う。 到着は、14:57。時間的にも他に予定していた神社への参拝は難しい。 この地でゆっくりさせてもらうことにする。 御朱印を分けて頂いた後、宮司様とのお話のなかで、白山や百名山の お話をしたところ、著者の深田久弥はご当地(大聖寺)の出身であり、 街中には「深田久弥 山の文化館」があることを教えて頂いた。 地図も頂いたことなので、折角なので足を延ばすことにした。
自分は、深田久弥の著書に目を通したことがないので、 なんとも言えないのであるが、 「百名山と言っても、勝手に決めたことだろう?」 そんな感情は正直持っていた。
文化館では、色々職員が教えて下さったが、 自分があまりに知らないので残念そうであった。 最後は早めに切り上げた感があり、 自分も少々残念な印象であった。
なにが百名山については、言及を避けたいが、 遺稿等を拝見するに山岳文学としては、よい表現があったと思える。 しかし、俳人となるといささか自分好みではなかった。 興味のある部分しかのぞかなかったが、それなりの時間が経っていた。
さて、関東に戻ることにする。 大分下っていることもあり、戻りは東名を使用することにした。 途中、疲れからPAで寝てしまう。 自宅到着は翌5:00過ぎ。 十分寝ていたので、仮眠後出社となった。
これにて 今回の報告は終了となる。
写真説明 御前峰頂上 お日の出を見る人々 白山比盗_社本宮 菅生石部神社
-
|
越のしらやま『霊峰白山』 1日目 ( No.3 ) | |
|
- 日時: 2010/09/07 22:20:43
- 名前: 御津垣 ID: XcetKJm.
- 編集: 【回数】 4回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2010/09/21 20:20:43
- 前日金曜、早々に仕事を切り上げて帰宅。
荷物自体はいつもまとめてあるので、それを車に詰め込み出発したのは 20時をちょっとまわったくらいであった。 選択ルートは、中央道−長野道−上信越道−北陸道(金沢西IC)。 今思うと、東名経由のがよかったと思うのだが。
休憩をはさみながら移動し、市ノ瀬到着は翌5時過ぎ。 急ぎでもないので、ちょっとだけ仮眠。
のはずだったが、結構寝てしまった。 すでに登山客の姿はほとんどない。
大急ぎで着替えて、別当出合行きのバスに乗り込む。 別当出合に到着は7:00。 準備運動をして、鳥居をくぐる。
登山に使用したのは、砂防新道。 下山に観光新道を選択する。 吊橋を渡り、整備された道を進む。 比較的歩きやすい登山道である。風景は観光新道のがよいとの情報があるので そのあたりはちょっと劣るのかもしれないと思いながらも、時々木々の間から 眺めることができる景色は、疲れを癒すには十分であった。
其之助避難小屋に着いたのは9:05。 平均的なペースであろう。ここではちょっと多めに休憩を入れる。 水場もあるが、トイレ前だったので自分は遠慮した。 みんな汲んでいたので問題はないのであろうが。
30分以上くつろいでいたであろうか? あまりにも時間が経っていたので驚く。風景を眺めている場合ではない。 急いで出発する。
有名な黒ボコ岩到着は、10:20。 写真は撮らせてもらう。そこから5分もあるけば木道の弥陀ヶ原である。 すでに白山の頂上が望むことができる。奥宮の屋根も窺える。 その景色に先ほどボコ岩で休憩したにも関わらず、木道脇のベンチに腰を 下ろしてしまう。すでに白山はそこにある。急ぐ必要はない。 十分に風景を堪能した後、再度木道を歩きはじめる。
やがて、木道も終わり室堂前の最後の坂 五葉坂である。 大きな岩場もあるが、特に問題はない。慎重に歩を進める。 そして、坂の終点の先に、室堂の建物が見える。
室堂到着は、10:55。 道草ばかりの道程だったので、まあこのくらいであろう。 宿泊の手続きもあるが、まずは、祈祷殿へ参拝に。 参拝後、御朱印を分けて頂く。今回は、1種類1番の御朱印のみとした。 次回伺うことがあれば、他の3つの御朱印も分けて頂こうと思う。
さて、祈祷殿で参拝後、水の補給行い、昼食を室堂側の石段で摂る。 お腹も落ち着いた11:30。改めて御前峰頂上の奥宮に向う。 すでに高木はない。白い山肌が空の色に映えてよい景色をつくっている。 室堂から頂上までは、夜間も歩けるほどしっかりした造りの道である。 空の景色や、周りの山々の景観に見とれながらも少しずつ頂上に向う。 奥宮到着は、12:15。漸くの到着である。
脱帽し、身を引き締めて参拝する。 とうとうここまで来ました。有難うございましたと。
しばし、頂上で悦にひたり時間を過ごす。
12:50。室堂へ下りる。 まだ日が高いが、手続きもしなくてはならない。 御前荘に案内される。しかし、まだ14:00前。 いくらなんでも眠れない。
売店でビールを購入し、入口に腰掛けて呷る。 その後は、サンダルのまま写真撮影会。 夕食までの間はとても暇なのだ。
17:00やっと夕食。 富士山と比べるのはどうかと思うが、断然いい。 ご飯と味噌汁はおかわりしてしまった。 広島から来られた方とご一緒したが、旨そうにビールを飲まれるので また一本購入。。。
さて、夕食後。消灯までは相当時間がある。 夕日を撮りに再度 頂上を目指すことにする。 荷物は最低限に絞る。 日没後は急に冷え込むので雨具のジャケット。 そしてヘッドライトと水。肝心なカメラである。
同じ事を考える人はいるようで、頂上には5人ほど先客がいた。 ここで夜を明かすという兵も1人。星を見て過ごすという。 ロマンはあるが、ちょっと寒いような気がする。
夕日は見事の一言であった。 やがて風も出てくる。自分は先に失礼させてもらうことにする。
室堂に到着。すでに上空には満天の星。 このまま、この星をながめる贅沢もできるが、 明日は、お日の出がある。早く起きる必要がある。 早々に御前荘に引き上げる。
御前荘では、就寝前に廊下へザックから一式まとめておくことにした。
2日目につづく
写真説明 ボコ岩 弥陀ヶ原 御前峰-
|
越のしらやま『霊峰白山』 前夜 ( No.2 ) | |
|
- 日時: 2010/09/01 23:16:59
- 名前: 御津垣 ID: v4Z5e6UY
- 編集: 【回数】 2回
【名前】 御津垣 【最終日時】 2010/09/07 22:13:39
- 百名山でもあり、白山比盗_社の奥宮も鎮座していることもあり
いつかは登りたい、登拝したいと思っていた山であった。
mixiにて、マイミクさんの「すももや店主さん」が白山の記事を書かれていて その景色、情景(機材も腕もあるんだろうが。。。うらやましい)に中てられて 「いつか。。。」そんな思いを強くしていた。
白山の奥宮祈祷殿の神職が詰めていられるのは夏山期間だけ。 折角登拝するのであれば、御朱印も分けて頂きたい。 7〜8月中旬は、他のイベントでそちらまで足を延ばすことはできない。 もろもろの予定をクリアし、なんとかなるかなと思えたのは8月2週目。 しかし、この時点で室堂における週末の状況は「満員御礼」。 今年は諦めるか。。。そう思っていた。
しかし、1週間後ふと室堂の状況を確認すると「あれ?空きができている」。 状況が変わってきていたのだ。 おそらくツアー客のキャンセル関係と推測するが 自分にとっては朗報である。
天気の状況と、直前の室堂の状況を確認。 最終的に、GOの判断をしたのは2日前であった。 登山道の情報は、所要時間だけという 自分でも「うーん」というお粗末な状態であった。 いや、ちゃんと入手しようとしたのですが、店に置いてなかったのです(汗)
写真説明 奥宮 夕焼け お日の出-
|
○佐渡國 式内社の情報整理 ( No.1 ) | |
|
- 日時: 2010/04/19 09:21:34
- 名前: 御津垣 ID: /8d/infI
- 編集: 【回数】 6回
【名前】 神楽 【最終日時】 2020/03/05 12:54:21
- 〜延喜式内社〜
羽茂郡 度津神社 度津神社(佐渡市) 駐車場:あり
羽茂郡 大目神社 大目神社(佐渡市) 駐車場:あり
雑太郡 引田部神社 引田部神社(佐渡市) 駐車場:なし
雑太郡 物部神社 物部神社(佐渡市) 駐車場:なし
雑太郡 御食神社 御食神社(佐渡市) 駐車場:なし
大膳神社(佐渡市) 駐車場:あり
雑太郡 飯持神社 飯持神社(佐渡市) 駐車場:なし
雑太郡 越敷神社 越敷神社(佐渡市) 駐車場:あり
賀茂郡 大幡神社 大幡神社(佐渡市) 駐車場:なし
賀茂郡 阿都久志比古神社 熱串彦神社(佐渡市) 駐車場:あり※ 特記: ※乗り入れ要注意 自分は、脱輪しました。。。
|