御崎神社 ( No.32 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/23 23:27:24
- 名前: okasurfer  ID: 3zp.c2Ac
  
  - 赤城おろしさんこんばんは
  >御朱印頂ける率が高そうなことが分かってきましたね。
  社務所の電話番号がわかっても兼務社の事が多く 例祭時は授与して頂ける少ない機会ですね。
  > こうなったら「御朱印作って下さい」とokasurfer さんにプッシュして貰うしかなさそうです  
  たしか一宮浅間神社は若宮八幡宮(身延町)が 所管社だと思います。 今度の休日にアポを取ってみます。
  先日は穴切大神社(現在は無人社)にもアポを取ったのですが所管社の三社諏訪神社でも御朱印は 管理しておらず、例祭時のみ授与しているそうです。こちらも正月チャレンジしてみます。
 
   
 | 
  御崎神社 ( No.31 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/22 23:50:23
- 名前: 赤城おろし  ID: Ax6K1R6k
- 編集: 【回数】 2回
  【名前】 赤城おろし  【最終日時】 2010/12/23 00:03:53
  
   - >okasurfer さん
  okasurfer さんの活躍により、甲斐國の神社は御朱印頂ける率が高そうなことが分かってきましたね。
   一宮浅間神社。「御朱印作成しましたらご連絡します」と言われて早3年   (ひぐらしさんも同じコト言われたそうです  )  こうなったら「御朱印作って下さい」とokasurfer さんにプッシュして貰うしかなさそうです  
   私も鉾衝神社の総代長さんに相談してみようかしらん    
 | 
  御崎神社 ( No.30 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/22 14:54:16
- 名前: okasurfer  ID: XdJKb5Q2
  
  - 御崎神社(山梨県甲府市美咲2−10−34 )
 祭~は大國主神 保食神 稚産靈神 延喜式内社(甲斐國巨麻郡 宇波刀神社) 旧村社 本務神社 駐車場はなし
  本日参拝させて頂きました 甲府市北部の住宅街の中にあります。 道路より長い石畳の参道があり大きな神門が 出迎えてくれます。 御朱印は拝殿隣接の宮司宅にて授与して頂きました。
  
 
 
  
 | 
  倭文神社 ( No.29 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/08 16:54:15
- 名前: okasurfer  ID: R9l1lxnQ
- 編集: 【回数】 1回
  【名前】 okasurfer  【最終日時】 2010/12/08 16:56:49
  
   - 倭文神社(山梨県韮崎市穂坂町宮久保字降宮6051)
  祭~は天羽槌雄命 天棚機姫命  建葉槌命 棚機姫命
  延喜式内社 旧郷社 駐車場はなし
  所管社は若宮八幡宮 (山梨県韮崎市若宮1―4―14)
  本日参拝致しました。 無人社ですが境内の参道の杉並木がすばらしく しっかり整備されておりました。 御朱印は所管社の若宮八幡宮にて授与して頂きました。(要事前連絡)
 
 
 
 
  
  
 | 
  穂見諏訪十五所神社 ( No.28 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/06 20:57:47
- 名前: okasurfer  ID: twS/tWGg
  
  - 御津垣さんこんばんは
  >すごい!無人社で電話アポなんて、よく問い合わせ先が分かりましたね。
  そうなんです、電話帳に社務所の電話が掲載されていても本務神社とは限らず、例祭時のみ居られるというパターンが多かったんです。 休日マメにアポ取ってますが今回はラッキーでした。  
 | 
  穂見諏訪十五所神社 ( No.27 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/06 20:30:01
- 名前: 御津垣  ID: w6j4qsvw
  
  - >okasurferさん
  こんばんは。 すごい!無人社で電話アポなんて、よく問い合わせ先が分かりましたね。
  自分は、結構近くなのに山梨県は全然で、参考になります。 来年は、巡拝してみようかな。
  雪道になれていないので、冬は更に足が遠のく。。。
 
  そうそう情報修正しました。 有難うございました。  
 | 
  穂見諏訪十五所神社 ( No.26 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/06 18:50:24
- 名前: okasurfer  ID: twS/tWGg
  
  -  穂見諏訪十五所神社(山梨県北杜市長坂町長坂上条1461)
      祭~は保食神建御名方命 國狹槌尊 豐斟渟命 大戸道命 大戸邊命 面足命 惶根尊 句句廼馳命 迦倶槌命 埴安姫命 金山彦命 罔象女命 天八十魂命 天三下魂命 天八百魂命 天合魂命 天八十萬日魂命
  延喜式内社 旧郷社 駐車場は7台
  本日参拝させて頂きました。普段は無人社ですが 電話にてアポを取った際、偶然氏子衆の寄合が開催されており神職の方から授与して頂きました。
  入り口には池が有り中々趣のある神社でした。 
 
 
  
 | 
  弓削神社 ( No.25 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/04 23:19:08
- 名前: 赤城おろし  ID: 45UdoicQ
  
  - > 墨書きはご家族の方が代筆なさり授与して頂きました。
   やはり、そうでしたか…。  がしかし、頑張っておられるお姿が想像できます。私もまた年明けにでも行ってみることにします。  
 | 
  弓削神社 ( No.24 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/04 22:24:32
- 名前: okasurfer  ID: wAeshaf6
  
  - >赤城おろしさん
 初めまして、地元の利を生かし山梨中心に参拝させて頂いております。
 
  御朱印授与の件ですが、突然の訪問にも関わらず宮司様の玄関先にてお話をお聞きする事が出来ました。御朱印の墨書きはご家族の方が代筆なさり授与して頂きました。
  市川三郷町は古社が多く、風格や歴史を感じる神社が多く私も大好きな地域です。
  今後とも宜しくお願い致します。  
 | 
  弓削神社 ( No.23 ) |  |  
  | 
- 日時: 2010/12/04 08:05:18
- 名前: 赤城おろし  ID: 45UdoicQ
  
  - >okasurfer さん
 > 神社横の宮司宅にて御朱印を授与して頂き。
   宮司さんに書いて頂いたんでしょうか?  だとすればスゴイです!  もう、2年ほどお会いしてませんねぇ。お元気だったでしょうか?
   
 |